歴史調べに役立つ地図のご紹介(2022/8/8更新)
皆さん、地図を見るのは好きですか?
私は一日中地図を眺めていられるほどの、地図大好き人間です。
調べ物の最中に、古地名の地点が何処なのかを確認したくなる時がありますよね。でも、現代地図ではイマイチ場所が分からなかったり、苦労することが多々…でも、大丈夫!(通販風)
今回は、歴史調べに役立つ地図閲覧サイトや地図系サイト・アプリのをご紹介。古地図と現代地図の比較閲覧サイトや古地名マッピングサイトが、あなたのお悩みを解決してくれますよ!
新しい情報が入りましたら、随時更新していきますね。
地図系サイト
今昔マップ
明治初期からの地図が現代地図と複数画面で確認できる優れもの。精緻な地図なので、近世の地形と地名を類推することが可能です。
歴史調べの「神」地図サイトです。
江戸後期 武蔵・相模国 村名マップ
集合体恐怖症の方は要注意!
現代地図と明治期地図の2種類の地図をバックに、江戸時代の村名がマッピングされています。
特筆すべきは…村名をタップすると出てくるポップアップに、国会図書館デジタルコレクション「新編武蔵(相模)風土記稿」の当該村へのリンクがあり、秒で跳べることです。これはスゴ~イ!
古地図閲覧サイト
古地図コレクション(国土地理院)
国会図書館リサーチナビ
国会図書館内での地図の探し方、古地図を所蔵する他施設へのリンクもあり、地図文献探しの総本山といった感じです。
日本の地図
絵図・古地図
お城好きには欠かせない!城絵図・城郭図
東京国立博物館
左サイドバーで「地域」を選択すると、所蔵地図の一覧が見れます。
個人的に興味があるのは「玉川上水線路図」「関が原布陣図」。他にも、温泉絵図など観光絵図も所蔵。
国立公文書館デジタルアーカイブ
国際日本文化研究センター
豊富なコレクションです。
八紘測量開発株式会社
一般企業ですが、素晴らしいコレクションを公開してくださっています。伊能図ほか、Johnson's Japan Antique Mapなどの珍しい地図も。
(一財)日本地図センター
東京時層地図の発行元。面白いのは「東京の富士塚マップ」「富士山可視範囲マップ」「自然災害伝承碑マップ」。(もう少し早くに知りたかった…)
国立歴史民俗博物館
地図ではなく、洛中屏風絵のような資料が充実。
神戸市立博物館
洛中屏風絵のような資料が充実。
大学などの資料公開 (再編と追加)
東京大学学術資産等アーカイブズ
「測地原圖」(そくちげんず)は、19世紀はじめに伊能忠敬(1745-1818)により行われた測量の結果を記した下図で、93枚から成ります。
横浜市立大学学術情報センター
筑波大学附属図書館
京都大学貴重資料デジタルアーカイブ
古地図スマホアプリ
【無料アプリ】パケット代は別途かかります。
【有料アプリ】
東京都の古地図
東京都立図書館
江戸城造営、江戸図、江戸期災害記録などが見れます。
東京都特別区協議会
東京都の特別区が15区、35区だった時代の地図です。
八紘測量開発株式会社
宝永年間(1704~10)の江戸地図から明治、大正、昭和の地図が閲覧可。
こちずライブラリ(追加情報)
江戸から明治大正昭和の東京の地図のほか、諸国の地図も紹介。
博物館や大学のおすすめサイトも掲載→この情報も追加しました。
goo古地図
明治地図、江戸切絵図、昭和期航空写真を所蔵。
東京都遺跡地図情報インターネット提供サービス(追加情報)
滅失した遺跡の場所が分かる地図。
神奈川県の古地図
横浜都市発展記念館
神奈川県立図書館
横浜市行政地図「埋蔵文化財包蔵地」
滅失した遺跡の場所が分かる地図。
ガイドマップかわさき(追加情報)
「その他の土地規制」をチェックすると、遺跡地点や埋蔵文化財包蔵地エリア地図が見れます。遺跡の種類と地点がピンポイントで掲載されていて便利です。
※埋蔵文化財包蔵地情報は、各市区町村で公開されています。
千葉県の古地図
千葉県立図書館
八紘測量開発株式会社
山梨県の古地図
山梨県立図書館
山梨県立博物館
群馬県の古地図
群馬県立図書館
旧街道の地図や資料
資料と古地図編
現代地図で旧街道を調べる編
鉄道路線図的な古街道地図
このようなアイデアが凄いですね。
最近の教科書でも、関ケ原の戦いで起こった事象を、SNSのタイムライン風に解説しています。子どもたちが理解しやすいビジュアルを用いれば、学びのハードルも下がりますね。
おわりに
オタク気質の長文を最後まで読んでいただきありがとうございます。 またお越しいただけたら幸いです。