見出し画像

巨大1本タラコは庶民の味方!にこまる弁当のびっくりおむすび

【887むすび】にこまる弁当(蕨猫橋)たらこ

12月も半ば。もうすぐ今年も終わり。

この後に待っているのは、クリスマスやお正月などの大きなイベント。
楽しみだけれども、なにかと出費が重なる時期でもある。



ガソリンなどが高値になったり、食品なんかも値上がりしてきていて、家計の中でも、なるべく、抑えられるところは抑えていきたいもの。


そんな時に家計の味方になってくれるのが、リーズナブルな価格のお弁当屋さんだ。


先日、浅草で訪問したデリカぱくぱく。

こちらは、お弁当が300円と言うリーズナブルなお店だった。



巨大な唐揚げおむすびに度肝を抜かれたけれど…

行列ができるほど人気で。まさに庶民の味方と呼べるようなお店だった。



こんな感じのお店をもっともっと探していきたいなあ。
リポートしていきたいなあ。



京浜東北線の蕨駅から通り沿いを歩いていく。
このあたりは、ケバブや中華、韓国など外国の方がやられているお店も多い。

10分くらい歩くと、真っ赤な看板のお店があった。

NICOMARUという文字とパックマンみたいなキャラクターのイラストが書かれている。

コンビニかな。

よくみると、横には、にこまる弁当と小さく書かれている。
もしかして、お弁当屋さんなの?


ドアを開けて、店内に入っていく。
「イラッシャイマセー」と威勢のいい声が聞こえる。

店員さんは、外国の方みたいだ。

注目すべきは、並べられているお弁当だ。

店内にはいろいろな種類のお弁当があるけれど、価格はなんと270円と300円がほとんど。

めっちゃ安いぞ!


ハジの方に、おむすびコーナーを発見!
どすん、どすん、どすんと3つのおむすびが売られている。

大きい!

見た感じだと、コンビニおにぎりの倍はありそうだ。

これでなんと140円!

これは、買わないと!!


買ったおむすびは、大好きなたらこ!

ずしり。
これはかなりの重量級。

見た目は、コンビニおにぎりの倍くらいと書いたけれど、重さは倍以上は確実にありそうだ。


いったいどんな味なんだろう。


と思って、食べようとするけれど、大きさに少し躊躇してしまう。


もう一度、気合を入れ直して。

いたっだきまーす!

がぶりっ。



でろん。





巨大なおむすびの中には、巨大なたらこが丸々1本入ってた。笑


写真映りは、ちょっとアレだけど…


でも、これがうまいのよ。

これだけ大きなおむすびだと、ごはんが多くて普通は味気なく感じるもの。
ところが、この巨大たらこの存在のおかげで、おむすびの隅々までたらこの旨みと塩気が伝わり、一気に食べ進めることができるのだ。

おぉう。満足感が半端ないぞ。


1個でもお腹いっぱい!
庶民の味方のたらこおむすび。

ご馳走たまでした!




たらこを食べると、頭の中でこの曲がぁ。。。




#日記           #エッセイ #フードエッセイ   #グルメ  #料理   #おむすび #おにぎり #毎日更新   #1000日チャレンジ #コラム #フード #1000のおむすびを食す男 #にこまる弁当 #たらこ #庶民の味方  

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,794件

#ご当地グルメ

15,804件

ファンベースデザイナー、地域創生プロデューサーなどしてます。 おむすびnoteを毎日書いてたり、浦和レッズを応援したり… みんなが、好きなこと、応援したいことを素直に言える世の中にしたいなあ。 皆さんと、いろいろなコラボをしたいです! ぜひぜひご連絡ください!