見出し画像

おむすびで春を感じて。そして悲しみのだっふんだ…

【262むすび】えん(日本橋)菜の花と梅

志村けんさんが亡くなった。
新型コロナウイルスの影響で、いろいろ辛いことや悲しいことがおこる。これからも厳しい状況は続くだろう。力を合わせてこの未曾有の危機を乗り越えないとならない。

前にも書いたけれど、おむすびって日常と結びついたもの。
どこまでこのままで続けられるかわからないけれど、このおむすびチャレンジでは、なるべく日常を感じられるように綴っていけるようにしたい。
今後も、みなさんが家庭で食事をする機会が多くなると思いますし、そこでのメニューの参考やコミュニケーションのヒントにもなるかもしれないので。


画像1

日本橋のコレドの地下にある「えん」
都心で美味しいだしお茶漬けや、おむすびが食べられるお店。


画像2

おむすびのいいところ。
それは、季節を感じることができること。

季節限定の菜の花と梅のおむすびを発見!

画像3

おしゃれなロゴが入ったラッピング。

画像4

イートインでいただく。
ふっくら握られたおむすび。
菜の花のほろ苦さと梅のさっぱりした酸味。
眼を閉じると、春の景色が浮かびあがってくる。

やっぱり、日本の春はいいよなあ。日本の食はいいよなあ。
しみじみと感じる。

ご馳走たまでした。


そして、最後に

だっふんだ…


都心で食べられる美味しいおむすび。
えんシリーズもよろしければ。



#日記 #エッセイ #グルメ #おむすび #おにぎり #とは #毎日更新   #1000日チャレンジ   
#買ってよかったもの    #春 #だっふんだ

この記事が参加している募集

#とは

57,741件

#買ってよかったもの

58,794件

#私のイチオシ

50,769件

ファンベースデザイナー、地域創生プロデューサーなどしてます。 おむすびnoteを毎日書いてたり、浦和レッズを応援したり… みんなが、好きなこと、応援したいことを素直に言える世の中にしたいなあ。 皆さんと、いろいろなコラボをしたいです! ぜひぜひご連絡ください!