マガジンのカバー画像

デュエルマスターズ

22
デュエルマスターズの記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#デュエルマスターズ

【アドバンス構築】火水バイクデッキの紹介!

【アドバンス構築】火水バイクデッキの紹介!

みなさんはじめまして、月クマです。

突然ですが、みなさん、レッドゾーン使ってますか?
私は2018年に忙しさで離れていたデュエマに復帰してからずっと愛用している大好きなテーマです。

カッコイイデザインにド派手な火力と突破力!一度使えば虜になること間違いなし!
ほぼ毎年新規がきているので今尚衰えない人気テーマで、文明ごとにさまざまな型が存在します。

今日は、お気に入りの火水バイクデッキ(アドバ

もっとみる
デュエマ復帰勢のためのおすすめデッキ 5選

デュエマ復帰勢のためのおすすめデッキ 5選

こんにちは、サーガStarです。

久しぶりにデュエマやりたいですか?

そんな復帰勢に向けて個人的にオススメデッキを簡単な回し方とチョットした小技を加え5デッキ紹介していきたいと思います。その前に今回はあくまで「復帰勢向け」に選ぶデッキの目安として、

1,プレイがシンプル且つ長く遊べ、殿堂入りの可能性が低いデッキを前提とする
2,オリジナルフォーマット限定とする
の2つで選出させていただきま

もっとみる
デュエキングMAX1BOX開封するぞバカヤロー【爆死】

デュエキングMAX1BOX開封するぞバカヤロー【爆死】

こんにちは、ライターのばんびーIIIです。

皆さんは買いましたか?

「黄金戦略デュエキングMAX2022」!!!

いや、ね。知ってますか?
このパック、発売当初から訳アリ商品だったんですよ。

このパック、配列あるんですよ。

この記事は、配列の存在を知らずに1BOXを衝動買いした俺が、5500円を失う内容となっております。よろしくお願いします。

今日のバイト、これのために頑張ったみたいな

もっとみる
CSに出てみたい人必見!ビギナーDMPがCS出場までの経緯や感想を書いてみた【デュエマ】

CSに出てみたい人必見!ビギナーDMPがCS出場までの経緯や感想を書いてみた【デュエマ】

はじめまして! DMPとして駆け出しのサーガStarです!

私は最近、山形市の近くで開催されたCSという公式大会に2回ほど参加して来ました。
今回は自分が参加してみて、身内でやるのとは違う感覚やこれからCSに出たいと思う人に向けて参加方法などを紹介して行こうと思います!

自分はそんな実力は無いので参考程度になってくれれば幸いです。

1,そもそもCSとは?

CSとはチャンピオンシップの略称で

もっとみる
検証!イラストレーター縛りでデッキを組んで最強を決めてみた【デュエマ】

検証!イラストレーター縛りでデッキを組んで最強を決めてみた【デュエマ】

こんにちは、ライターのばんびーIIIです。

皆さんはカードゲームをするときのこだわりはありますか?

私は数種類絵柄のある中からカッコいいイラストを選ぶのが楽しくて、カードのバージョンにこだわってデッキを組むのが好きです。

お気に入りの絵柄でデッキを組んで遊ぶと、デッキに対する愛着が湧いたり、高額なバージョンを使って相手を威圧したり、友達に自慢したりできますよね。

そうなんです、カードゲーム

もっとみる
変態コンボ爆誕!キリコドラグナーとは【デュエマ】

変態コンボ爆誕!キリコドラグナーとは【デュエマ】

こんにちは、ライターのばんびーIIIです。

さて、今回は

こちら。《ν・龍覇 メタルアベンジャーR》このカードを使ったコントロールデッキを紹介します。

良く似たカードで、《龍覇 M・A・S》というカードがありますが、これを採用せずにデッキを構築した理由なども後半に書いていきます。

デッキ名は、「【SUNTORY】2nd EDITION Ver.2.0.0」です。

これは、私の制作したデッ

もっとみる
小学生にカードを作らせたらコストが「鈴木」になりました。【デュエマ】

小学生にカードを作らせたらコストが「鈴木」になりました。【デュエマ】

こんにちは、ライターのばんびーIIIです。

突然ですが皆さん、「オリカ」って知ってますか?

オリカとは「オリジナルカード」の略称で、非公式でファンが作ったカードのことを指します。

子供の頃からカードゲームを遊んでいた方なら、よく厚紙に絵と効果を鉛筆で描いてオリジナルカードを作ったりしませんでしたか?(私がオリカを作っていた小学生当時は、友達の描くカードがだいたいぶっ壊れカードだったので試合に

もっとみる
復活のブラフおじさん 無限卒論編

復活のブラフおじさん 無限卒論編

皆さんお久しぶりです。デュエプレ記事担当のブラフおじさんです。

こうして記事を書くのは実に半年ぶりだということに私自身も驚いていますw

さてなぜこんなにも筆を執らなかったかというと、単純にリアルが忙しかったこととデュエプレのモチベの低下です。

※この記事はデュエプレネガキャン記事ではありません。

デュエプレのモチベの低下の理由は、私のデュエプレの楽しみ方が一番の理由です。私は紙の方でもそう

もっとみる
2021冬の殿堂入りカードを予想!【デュエマ】

2021冬の殿堂入りカードを予想!【デュエマ】

ご挨拶
こんにちは、ホビー大会運営サークルです。 

突然ですが皆さん、冬といえば何を思い浮かべますか?

雪、鍋、クリスマス、コタツ、みかん、イルミネーション。

そして、寒い中恋人と肩を寄せ合って過ごすロマンチックな夜…なんてこんな記事読んでるキミたちにはないよな。そりゃそうだ。

紙のオタクなら冬といえば「殿堂予想」と「お祭りパック」だよな!!!

というわけで今回はデュエルマスターズ、20

もっとみる
【2021年版】青白ロージアダンテを解説&考察!

【2021年版】青白ロージアダンテを解説&考察!

ご挨拶こんにちは、ライターのばんびーIIIです。

私は知性と品格を兼ね備えた高潔な紳士なので「青白ロージア」を使っています。

青白ロージアは最近ギャラクシールド寄りなデッキに姿を変えていますが、ファンデッキ目線で言えば「型が増えている」にすぎず、スパーク型やホーリージェイル型など、一応別な戦略でも戦えるようになっています。そして、あろうことかギャラクシールド型は絶滅しています。

ヘブンズロー

もっとみる
【デュエマ】サンマックスデッキに新提案…のはずがまさかの?【デッキ紹介】

【デュエマ】サンマックスデッキに新提案…のはずがまさかの?【デッキ紹介】

こんにちは、ライターのばんびーIIIです。

皆さんは「速攻デッキ」と聞いて何を思い浮かべますか?

最近はレッドゾーンやメタビート、赤単速攻やギャスカが主流で、他のデッキは下火といったところですよね。

昔よく使われていたカードといえば、サンマックスがありますよね。

進化:自分の自然のコスト3のクリーチャー1体の上に置く。
S級侵略 [原始] :自然のコスト3のクリーチャー(自分の自然のコスト

もっとみる
【デュエマ】2020年12月版、殿堂予想の回

【デュエマ】2020年12月版、殿堂予想の回

挨拶ライターのばんびーIIIです。いやー、あと1週間で殿堂発表ですよ。みなさんのカード事情どうですか?

正直、環境走ってる人なんてほんの一握りですから、あの環境デッキが具体的にどうヤバイかなんて肌で体感してない人がほとんどですよね。

僕も正直カジュアル寄りですので、ここで環境を知った気になって殿堂予想するなんて押し付けがましいですが、ここは一つ、ガチってない人から見たヤバイカード、と言う感覚で

もっとみる
【デュエマ】2020年の赤緑連ドラを考察してみた

【デュエマ】2020年の赤緑連ドラを考察してみた

こんにちは。ライターのばんびーIIIです。



突然ですが皆さん、モルトNEXTしてますか?

僕はしていました。売ってしまったので僕はもうモルトNEXT使いではありません。

みなさんが思い描いている通り、モルトNEXTの火力、興奮度はデュエマ随一と言っていいでしょう。

最高の興奮デッキとして広く認知されていますね。

ですが同時にモルトNEXTを握っていない皆さんはこう思ったことで

もっとみる
【デュエマ】脳筋雪精デッキを紹介!

【デュエマ】脳筋雪精デッキを紹介!

皆さんデュエってますか? 日野烈火です!

今回はスノーフェアリーをメインにしたデッキ、題して『雪精脳筋デッキ』を紹介したいと思います。

※今回、クリーチャーの名前は略称で書きますがご了承ください。

・コンセプト

 コンセプトは「とにかく何も考えずマナを増やし殴る」です。

 まずは「ステップル」「ジャスミン」「ラララライフ」「ベルザエレメンタル」などでマナを増やします。

この時、一般的な

もっとみる