見出し画像

2021冬の殿堂入りカードを予想!【デュエマ】

ご挨拶


こんにちは、ホビー大会運営サークルです。 

突然ですが皆さん、といえば何を思い浮かべますか?

雪、鍋、クリスマス、コタツ、みかん、イルミネーション。

そして、寒い中恋人と肩を寄せ合って過ごすロマンチックな夜…なんてこんな記事読んでるキミたちにはないよな。そりゃそうだ。


紙のオタクなら冬といえば「殿堂予想」と「お祭りパック」だよな!!!


というわけで今回はデュエルマスターズ、2021年冬期の殿堂発表に備え、「殿堂入りしそうなカードランキング」を作成しました!

今回集まったメンバーは以下の通り

ばんびーIII:ライター。近所のデュエマフェスに出場した際、キリコ3を出してガ・リュミーズを3回打ち、追加ターンを3ターンとったのに負けたことがある。
クレイモア上振れお兄さん:ライター。ニコルボーラスが安くなったと大喜びで5Cジャックポットを組もうとしたらガイアッシュカイザーが必要と判明し、膝から崩れ落ちた。

※アイコンの制作が間に合わず、おじいさんのフリー画像で代用しています。

カジュアル型お兄さん:人間。ダークマスターズを召喚した時の笑顔が素敵。


「殿堂入りしそう」ランキング


1.メンデルスゾーン

スクリーンショット 2021-11-29 16.56.29
ドラゴンデッキの初動。2コストで2マナ増える狂カード。

予想者のコメント

ばんびーIII:5マナの動きが弱かったモルトNEXTの時代とは異なり、現代はカツキングモモキングRXがいるため、同じマナでも凶悪度が段違い。殿堂入りしたら引かれた時の絶望がヤバイことになりそう。

クレイモア上振れお兄さん:2ターン目にメンデルスゾーン、3ターン目に決闘者・チャージャーでパーツを集めつつボルシャック・栄光・ルピアの最速パターンを決めれば、4ターン目には9マナに達する。
9マナあればギャイア置けるんですよ、おかしいと思わないですか皆さん。
そこまでいかなくても3ターン目に5マナ行けるのでカツキングモモキングRXが出てくる。
個人的にはこのカードをプレミアム殿堂入りさせて1→2→4...の流れにした方が、モモキングRXとかが出るターンを1ターン遅くなって良いと思う。
あとは、2→5の動きが死ぬことで少し弱くなった赤緑ボルシャックとかの環境デッキと、1→2→4の動きの新しいドラゴンデッキが共存できたら楽しいと思った(5色ジャックポッドエントリーとかはボルシャックゾーンとか入ることあるらしいので)
まあそんなうまく行くわけ無いんだけどね。

2.希望のジョー星

ゲーム中に使用するカードを「漂白」する。

予想者のコメント

P殿予想者
カジュアル型お兄さんベイBジャックのようにキーカードが一発プレ殿になった事例、色を失うというゲーム性の阻害が今後に影響してしまう。

殿堂入り予想者
ばんびーIIIジョー星ゼロルピアだけ潰すならゼロルピア。だけど、天門とかモルトNEXTとか使えなくなっちゃうの嫌じゃない?超英雄タイムありきでデッキを作るのもなかなか渋いし。

3.ゼロ・ルピア

無色クリーチャーのコストを軽減するため、ジョー星と相性抜群。

予想者のコメント

カジュアル型お兄さん
ジョー星があるとソリティアするのはともかく、他のコスト軽減カードのように「ただし○コストより少なくならない」というテキストがないのもありそうだと思います。

ばんびーIII:カジュアル型お兄さんと理由は大体同じ。再録されてないの怪しすぎる。

4.絶望と反魂と滅殺の決断

ハンデス、蘇生、除去と無駄がない上、二枚あれば山札切れを防げる謎のギミック持ち。

予想者のコメント

カジュアル型お兄さん:ほぼ連続でハンデス出来るのがまずい、地味に山回復も強い。

ばんびーIII:使うとわかるけどマジでヤバいです。使ったことないけど。

5.“龍装”チュリス

3キルバスターの始祖。相棒がノヴァになろうが止まらない。

予想者のコメント

カジュアル型お兄さんバルチュリスダイナボルトと違いほぼノーリスクで3キルまで持っていける、ノヴァノヴァの能力で出たクリーチャーを全部処理しても次のターンにダイレクト確定になる。


「プレミアム殿堂入りしそう」ランキング

1.生命と大地と轟破の決断

スクリーンショット 2021-11-29 16.55.57
踏み倒しの凶悪さはデュエマ随一。多彩なコンボで不可能を可能に。

予想者のコメント

カジュアル型お兄さん:殿堂したにも関わらず強い 多くのデッキで不可能を可能にしてしまう。

クレイモア上振れお兄さん:一言→殺したいけど死んでほしくないカード

殺したい点
マナから打てるのがヤバいのに緑なのでマナブーストと相性が良い。
というかマナから打つ場合はこのカードを色基盤にできるので殿堂入りしても汎用性抜群(他のカードはマナに行ったら大体他のカードでカバーしないと取り戻せないがこのカードは別)
↑この部分が過去にロジックサークルで釣ってこれたヘブンズフォースと似ている気がするけどね(殿堂入りしただけじゃダメージが少ないという点で)
マナから打ってカツキングとかモモキングRX踏み倒せるのが強力過ぎる。

死んでほしくない点
名前にネイチャが入っているのでウマ娘のネイチャデッキに使いたい。
ただ今の感じだと正直辛いのでデチューンして帰ってきてほしい。
そして名前にネイチャをいれてください。

ばんびーIII:色指定があったとしてもプレミアム殿堂になるんじゃないの?と思います。モモキングRXとカツキングが取り沙汰されがちですが、アナカラーダムドやバーンメアなどでも中々エグい挙動をしていたので多分アウトです。

2.メガ・マナロック・ドラゴン

5Cキラー。

予想者のコメント

クレイモア上振れお兄さん
マナ・メタッター「殿堂は嫌だ殿堂は嫌だ殿堂は嫌だ殿堂は嫌だ」

運営

「アズカバン(プレ殿)」

まあ真面目に書くと運営は今ディスペクターを推してたりするのでこのカードは目の上のたんこぶの存在だと思う。

ばんびーIII:マナデスはランデス以上に凶悪な場面もあります。ダメ寄りとかじゃなくて、ダメです。


3.超竜バジュラ

現代DMの象徴「モモキングRX」で大化け。2ランデスに3点でゲームセット。

予想者のコメント

クレイモア上振れお兄さん:今回メンデルスゾーンが再録したので、もしメンデルスゾーンが死ななかったらこいつがプレミアム殿堂行きかなーと思ってます。

ばんびーIII:俺は逝かないと思います。

「殿堂解除しそう」ランキング

1.エンペラー・キリコ

スクリーンショット 2021-11-29 17.04.41
山札からクリーチャーを踏み倒し。昔は凶悪だったが、、、?

予想者のコメント

ばんびーIII神歌繚嵐キリコを推していたので、解除されないかなーと予想。ミラミスアマテラスもワンチャン。

編集後記

いかがだったでしょうか。

12/13の発表まであと少しですが、果たしてどれくらいカードが逝ってしまうのでしょうかね。

これからのデュエルマスターズを楽しくするためにも、ゲーム性を否定するようなカードには逝ってもらいつつ、バランスが崩壊しないような調整をしていってもらいたいものです。

それでは読んでいただき、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?