見出し画像

単発アルバイトのマッチングサイトを提供するスタートアップ企業に出資しました

少子高齢化・労働人口減少に伴う人材獲得コスト上昇から、採用コスト削減が企業課題の一つとなっています。また、働き方改革によるビジネスパーソンの副業ニーズの増加、ギグワーカーの拡大による短時間労働者の増加など、求職者のライフスタイルも変化してきており、従来の求人サイトや人材派遣サービスを活用した採用だけでは、ワーカーや企業のニーズを全てカバーすることは難しくなってきています。

そのような中、新しい雇用/採用手段として空いた時間に気軽に働けるというスポットワーク(日雇いの直接雇用)が注目されており、飲食業界及び物流業界を中心に普及が進んでいます。

こうした社会状況を踏まえ、私たち東芝テックは、スキマ時間に働ける単発アルバイト(スポットワーク)マッチングプラットフォーム「Sukima Works(スキマワークス)」を運営するスキマワークス株式会社に出資をいたしました。

画像1

同社は「すぐ働きたい人」と「すぐ働いて欲しい企業」をつなげ、ワーカーの“スキマ時間”と企業の“シフトの穴(スキマ)”を埋めることで、双方の課題解決に取り組んでいます。

当社の顧客である小売/飲食/サービス業様の現場(店舗)では、人に関する課題、特に採用における人員確保が大きな課題となっています。

「Sukima Works(スキマワークス)」は店舗で即戦力となる人材を、必要なタイミングで採用できる「経験者アルバイト採用ツール」としても使用されており、東芝テックでは、店舗でのアルバイト採用に関する課題解決ソリューション提供を視野に入れた取り組みも検討していきたいと考えています。

このような背景から、両社のアセットを掛け合わせた新規事業開発により、当社顧客の課題解決に大きく貢献できると考え、今回の投資に至りました。


東芝テック 投資担当者からのコメント

小売/飲食/サービス業様の現場では、“人”に関する課題が多く、採用の課題も避けて通れないものとなっています。今回、スキマワークス様への出資や協業を通じて、店舗の“人の課題”を解決できる取り組みを、共に進めていければと考えております。

スキマワークス 代表取締役 赤荻心氏からのコメント

当社は「働くに新しいつながりを」をビジョンに掲げており、働き方や雇い方を見直し、企業とワーカー双方により良い形となるよう、アップデートしていきます。
今回、東芝テック様に新たに出資をいただいたことから、今後は小売業界にもサービスを拡大していけるよう尽力し、スキマワークスをより発展させてまいります。


★関連リンク★
東芝テックプレスリリース
スキマワークス株式会社


この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,555件

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!