マガジンのカバー画像

ウラジオストク日記

263
2023年8月12日 新たに始まったウラジオストクでの生活の日記帳です📓
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

ウラジオ生活141日目〜ママたち忘年会〜

ウラジオ生活141日目〜ママたち忘年会〜

ウラジオストクの美しい街並みを歩きながら
HANSと言うビールの種類が豊富なお店とBRICKSと言う落ち着いたバーを梯子しました♡
16時から空いているHANSは時計のついたロシアンチョコのお店の交差点から一本入った場所にあって、大きな通りには面していないけれど人気店でした。ビールの種類が豊富で少しビールがリーズナブルなのも魅力の一つだと感じました!私はビールは飲めないので、ひたすらチャイを飲み続

もっとみる
ウラジオ生活140日目〜娘タイム〜

ウラジオ生活140日目〜娘タイム〜

我が家のランチはお馴染みになった創作日本料理屋のtokyo👘🥢今日は主人が仕事納め、末っ子長男は最終登園日だったので、学校がない娘2人と3人でランチをしました。
ロシアのインターは終了式はありません。いつも通り授業をする中で「2023年お疲れ様〜」と先生方からペンやチョコレートなどのプレゼントをもらうようです🤭♡日本の学校で食べ物を配るなんて信じられないけれど、ロシアはスナックタイムもあるの

もっとみる
ウラジオ生活139日目〜молоко и мед〜

ウラジオ生活139日目〜молоко и мед〜

マラコイミョド(牛乳と蜂蜜)と言う名前のレストランへ行きました。ロッテホテルのすぐそばにあるロシア料理のお店でとっても美味しかったです♡
ロシアのお正月に食べる料理、「毛皮をまとったニシン」塩漬けニシンがとーっても美味しかったです。ビーツや玉ねぎ、ジャガイモとお家でも用意しやすい野菜が層になっており、見た目も綺麗でした。今年のお正月家でもチャレンジしたいと思いました!
お隣にあるカフェはフランスの

もっとみる
ウラジオ生活138日目〜コーチングを再び〜

ウラジオ生活138日目〜コーチングを再び〜

今日も私がコーチングを受けさせてもらいました。コーチングを仕事にしていくことについて、コーチングとティーチングが混ざることへの不安や、集客の不安を伝えました。「これはティーチングの観点が入りますが…これは一意見として聞いていただいて、いいなと思ったら取り入れていただいて、違うなと思ったらそう言う意見もあるのかと聞き流してくれて構いません」と言う枕詞のテクニックを学びました。集客への不安はNPO法人

もっとみる
ウラジオ生活136日目〜コーチングと英会話〜

ウラジオ生活136日目〜コーチングと英会話〜

今日はオンラインの学びが2つありました。
1つ目はコーチングです。これからコーチングを仕事にしていくにあたり、どこで勉強をしようかとスクールのコーチングを受けました。コーチングとは、相手を受け止めて肯定していくものなのでとても心地よいものでした。
2つ目はオンライン英会話の授業です。リスニングをしてみました。単語の意味理解が追いつかず悔しい時間でしたがスピーキングは楽しくできました。自分の語彙力の

もっとみる
ウラジオ生活135日目〜クリスマスイヴ〜

ウラジオ生活135日目〜クリスマスイヴ〜

今日はイヴ♡日曜日なのでサンタが来ました♡
長女はもう10歳ですが、どうしても欲しかった歯医者と内科医のおもちゃセット🩺🌡️次女はメイクバックセット💄💅末っ子長男は蜘蛛のラジコン🕷️📻それぞれ好きなもののカラーが出ていてサンタさんも楽しい時間だったことでしょう♡ワクワクドキドキで眠れなかった子供達は、これまでのクリスマスで一番のお寝坊だった2023年🤭それがまたなんだかウラジオストク

もっとみる
ウラジオ生活134日目〜補習校開校〜

ウラジオ生活134日目〜補習校開校〜

補習校を開校しました!ずーっとやりたいなーと思っていたことを形にすることができてとっても嬉しい一歩でした。
小学部は2人。初回なので挨拶は少し細かく伝え、漢字の確認もしました。帯学習にしたい日記は、発表、質問などコミュニケーションをとることを大切に進めました。来月は音読も帯学習として取り入れたいです。
幼児部は3人。はらぺこあおむしを読んで、曜日の確認と、手の形を取って蝶々を作りました。クレヨンの

もっとみる
ウラジオ生活132日目〜クリスマスフェア〜

ウラジオ生活132日目〜クリスマスフェア〜

今日はインターナショナルスクールのクリスマスフェアでした。クリスマスフェアと呼ばれるバザーのようなもので、子供達はお金を持って行き買い物をします。そのお金は全て、「貧しい国の子供へ寄付する」と学んできた子供達…医療費になるそうです。もう少し深く学んできて欲しかったけれど、これが英語で学ぶ、英語初心者の我が子達の限界だったのでしょう。ちょっとふさわしくない言葉を使っていた場面もあり(わがままで泣き喚

もっとみる
ウラジオ生活133日目〜小学部クリスマス会〜

ウラジオ生活133日目〜小学部クリスマス会〜

インターナショナルスクール小学部のクリスマス会がありました。ロシア人の子供達はピアノ演奏やギター演奏歌など自分の特技を1人でも取り組んでいました👏インタークラスの子はみんなでロシア語の歌に合わせてダンスをしていました💃可愛い可愛いクリスマス会でした。
あんなに生き生きと楽しそうに「踊りが大好き」と踊る次女にたくさんエールを送りました。彼女はたくさん写真と動画を撮って欲しい子で、ほかのママが写真

もっとみる
ウラジオ生活130日目〜通院からの療養〜

ウラジオ生活130日目〜通院からの療養〜

昨日初めての通院をしました。言葉が分からなさすぎて、本当に本当に本当に…なんと言うのか「こんなに分からないことってあるんだ!」と思いながらお婆様のお医者様のお話を聞いていました。もはや、眺めていました。口が動いてる…そんな感想でした。
治癒証明を書いてくれて700rub.ロシアの病院はリーズナブルだなと感じました。聴診器をとても丁寧に当ててくれて喉の様子を見てくれました。咳が出ているうちは登園はで

もっとみる
ウラジオ生活129日目〜サンタっているの?と聞かれたら〜

ウラジオ生活129日目〜サンタっているの?と聞かれたら〜

本日、ウラジオストクの最大級おもちゃ屋さんRICH familyにサンタさんに子供たちが頼んだプレゼントを探しに行ってきました!メイクボックスが欲しい次女890rub.なり〜💰お医者さんセットが欲しい長女1800rub.なり〜💸子供たちが頼んだものがしっかり届くことを願うばかりです♡末っ子長男は蜘蛛のラジコン1499rub.なり〜をすでに購入済み♡後は、本をそれぞれに…そして、ローラースケート

もっとみる
ウラジオ生活127日目〜パパちゃんバースデー〜

ウラジオ生活127日目〜パパちゃんバースデー〜

お誕生日会をしました🎂💫次女がお誕生日のピアノ演奏をしてくれて、ろうそくの火はお祝いの気持ちがある人全員でふーと吹き消しました♡なんで幸せな36歳の幕開けでしょう👏家族5人みんなが健康に歳を重ねることができる喜びん感じました。
今日は家族をテーマに絵を描きました。私は昨日の発表会の絵を…長女は5人の集合写真楓👨👱‍♀️👦👧👩‍🦰次女は5人が手を繋いでいる姿💃🕺💃🕺💃これ

もっとみる

ウラジオ生活126日目〜スクールバースデー〜

周年行事なのかな?と思う大きな行事でしたが、何周年なのかわからないところがロシアらしさ🤭
14時から始まった式典は、お偉いさんが次々に挨拶をなさり、子供たちがダンスや楽器演奏、ミュージカルなどをして盛り上げ、終わったのは17時。我が子も浴衣を着てダンスをしました👘🎵とっても長い式典で、出演する子供たちも大変だったことでしょう。末っ子長男は飽きてしまい途中で廊下へ出ました。廊下には出演した子供

もっとみる
ウラジオ生活125日目〜魚料理続きます〜

ウラジオ生活125日目〜魚料理続きます〜

あまりに咳がひどいので通院してからでないと登園できない末っ子長男。ロシアも医療現場は逼迫している様子で、我が家の予約は月曜日です。(今日は木曜日)それまではお家幼稚園復活し、セラミックスで作ったお姉ちゃんの人形と家、猫で遊びました。とても平和な1日でした。
子供達の体調不良が続くと見直してしまうのが自分の作っているものもの…💦ここ2週間は魚を食べていなかったことに気付かされました。昨日はタラ、今

もっとみる