見出し画像

ウラジオ生活125日目〜魚料理続きます〜

あまりに咳がひどいので通院してからでないと登園できない末っ子長男。ロシアも医療現場は逼迫している様子で、我が家の予約は月曜日です。(今日は木曜日)それまではお家幼稚園復活し、セラミックスで作ったお姉ちゃんの人形と家、猫で遊びました。とても平和な1日でした。
子供達の体調不良が続くと見直してしまうのが自分の作っているものもの…💦ここ2週間は魚を食べていなかったことに気付かされました。昨日はタラ、今日は鮭、明日はヒラメ🐟🐟🐟。魚続きにしました!わざと肉は1枚も買いませんでした。1日800グラムずつの魚を煮たり焼いたりして少しお弁当に残して…子供達は二食連続にはなりますが、魚を食べます。私ができる唯一の健康法なので全員が復活するまでは魚を作り続けます。冷蔵庫の魚が明日なくなってしまうので買い足しに行かなければ💦🛍️生姜もなくなってしまっているので買い足します👛💫料理…ただそれだけといえども、とても大きなことだと感じています。毎晩お皿いっぱいのサラダ🥗魚料理と味噌汁。子供の健康を守れる2024年にしたいです。今年は2ヶ月に1回の頻度で体調を崩させてしまった気がします。私もそうでした。2024年は3ヶ月に1回に減らすことが目標です。魚料理は週に1回と目標を立てましたが、焼き魚と煮魚ができるようになったので、オーブン焼きも身につけて週に3回を目指したいです!
最後に…今日マンションの新しい常識を知りました。マイナス5℃以下でエアコンの使用は禁止だそうです。マイナス15℃の中毎日つけていて反省しました。ロシアにはデロンギのような暖房が部屋中に…マンション中についていて暖かいのですがエアコンをつけると無敵になります🤭その、無敵に甘えてしまっていました💦マイナス15℃で26℃設定にしてしまうとエアコンは壊れてしまうのでしょうね😅失敗失敗💦学びました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?