見出し画像

じゃあじゃあ びりびり【我が子の読書記録】

赤ちゃんが大好きな濁音とリズムが凝縮された絵本。我が子も食い入るように見ていました。

総合評価 ☆☆☆
※星は3段階評価です

画像1

真剣に読み始めるてんちゃん

【楽しめたか】

みず じゃあじゃあじゃあ、かみ びりびりびり、というようにとにかく濁点が多くリズミカルに読める。また、赤や黄色といったはっきりとした色を使っており、我が子も食い入るように読んでいました。

親:☆☆☆
子:☆☆☆

結構読み手としてもリズミカルで楽しく、テンションがどんどん上がって行きました。

【成長につながったか】

親としては読み手としてのスキルアップに繋がりました。リズミカルにテンション高く、楽しませようという気持ちが言葉に乗りやすい絵本です。

親:☆☆☆
子:☆☆

これは完全に私の力不足ですが、この本が子どもにとってどんな成長機会を提供しているのかあまり理解できていません。この本を読んだことある方にぜひ伺いたいです!この本を読むことで子どもはどんな力をつけるのでしょうか??

ただ一方で結構我が子は楽しんでいたので、絵本を読むということの喜びを知ったという点を評価し星2にしました。

【結論】

なんども読み返したくなる愉快で素敵な本でした。やっぱり「じゃあじゃあ」とか「びりびり」とか「ぶーぶーぶー」とか、そういう音って赤ちゃん好きなんだなぁと再認識させてくれました。


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,399件

#noteのつづけ方

38,517件

いつもサポートありがとうございます! いただいたサポートは、全て、我が娘てんちゃんに還元します。そしてその体験談をnoteに共有することで、皆様に恩返しができればと思っております。 毎日楽しく育児、がんばるぞ!