マガジンのカバー画像

えいごのせんせい ゆこまりラジオ

29
運営しているクリエイター

#英語教師

教室のための防災セミナー開きます

教室のための防災セミナー開きます

この記事は、

ポッドキャストの補足です。

聞いてから戻ってきてくださったら嬉しいです。

マリコは海の近くに
これから教室を構えるので
対策は必須。

アメリカから帰ってきたので
再度対策をやり直します。
どんなことから始めてるよ、と
話しています。

やっぱり100均は便利だ!

「教室のための防災セミナー」のご案内

2022年度も安心・安全に教室運営を進められるように、
防災・非常時の対

もっとみる
28 新しいことに挑戦できたワークショップ

28 新しいことに挑戦できたワークショップ

この記事は、
ポッドキャストの補足です。
聞いてから戻ってきてくださったら嬉しいです。

アプリコット出版秋の実践講座
http://www.apricot-plaza.co.jp/1114WS

ズームアカデミージャパン
https://zoomy.info/

谷益美さん(株)ONDO
https://www.ondo.company/

「思わず発言したくなる!オンラインセミナーの作り方」

もっとみる
21 楽しいiPad pro11とアップルペンシル。一足早いクリスマスプレゼント。

21 楽しいiPad pro11とアップルペンシル。一足早いクリスマスプレゼント。

この記事は、
ポッドキャストの補足です。
聞いてから戻ってきてくださったら嬉しいです。

iPad Pro11

Apple Pencilを使うときと、タイピングするときは使う脳みそが違う?
マインドマップ

iPadは動画の編集に便利。それはいろんなアプリが使えるから。

iPadのカバーをあえてノートに似せる。
Composition Notebook

Air pods

*********

もっとみる
16 アジアとアメリカ /違うのも大事だね

16 アジアとアメリカ /違うのも大事だね

昨日「ELM 勇気づけの言葉勉強会」で

つながるまなびのメンバーと学習した内容に

ちょうど被るんだけど、

私たちは色眼鏡をかけて世の中を見ている。

これは変えることはできない事実だ。

「私視点」から意識的に離れる、

そんな機会を持つような工夫を

定期的にして、

認め合うことが自然な

優しさをいつも持ちたいな、

そんな風につくづく思いました。

生徒を指導する際にも

ご家族の皆

もっとみる

停電でもオンラインレッスンをしたよ

Recorded on September 28th, 2021

「Good evening, Yukoです。」
「Good morning, Marikoです。」
と開始する雑談も、この時は逆。

9月下旬の心地よい天気の中、

窓を開けたままの

東京のゆーこちゃんと

ヒューストンまりこの

おしゃべりです。

鳥さんのさえずりと

遊ぶ子供たちの声と共にお聞きください!

トピックは

もっとみる

#10 アメリカのラーメンとエジプトのすいか

Recorded on September 28th, 2021

ヒューストン在住のまりこが

家族でラーメンを食べに行ったよ、といったら

シンガポールの牛丼屋の話になり…。

陣屋 ラーメン https://www.jinyaramenbar.com/

* つながるえいご 

https://www.tsunagarueigo.com/


* つながるまなび 

https://www

もっとみる

#7 「ほぼ日手帳」とオンライン時代の見せ方の話

えいごのせんせい ゆこまりラジオ Tokyo x US

00:00 | 00:00

Recorded in April 2021
「ほぼ日手帳」のオンラインセミナーがアメリカであったよ。
「ほぼ日」のファンがアメリカにいた!
 そのセミナーに参加して、「見せ方」を考えたよ、という話

ほぼ日手帳はアメリカで買える コチラ
https://www.amazon.com/Hobonichi-Techo-Cousin-Monday-Start-6-Month/dp/B08BWPLDWS

もっとみる

(Recorded on 04/11/2021)

そもそも日本語で言いたいことって言えてる?
自分の意見を持ってる?
英語ってその先にあるよね、という雑談です。

翻訳アプリDeepL https://www.deepl.com/ja/translator

英文添削アプリ Grammarly https://app.grammarly.com/

入管法(出入国管理及び難民認定法)https:

もっとみる