マガジンのカバー画像

スタートアップ

553
運営しているクリエイター

#日記

もうダメだと思ったときが仕事の始まり

こんにちは! 足立佑介です。 偉大なる経営者、この世を去る 2022年8月24日、大尊敬してやまない偉大なる経営者、稲盛和夫氏が老衰のためこの世を去った。御年(おんとし)90歳だった。 稲盛和夫氏の生き方・考え方という著書から常に学びを得て、自分の経営の指針とし続けてきた。 今回は尊敬してやまない稲盛和夫氏について、私が学んできたことを投稿して追悼の意を捧げさせて頂こうと思う。 ①稲盛 和夫氏について ②アメーバ経営 京セラ創業5年後、従業員数も300名を超え、

【誰も教えてくれない】会社員vsフリーランスの圧倒的差3選

はい、どうも! フリーランスエンジニアの南だいすけです! 今回は誰も教えてくれない会社員vsフリーランスの圧倒的差3選 について説明していきます。 実際フリーランスは稼げるの? 安定してないんじゃないの? 税金や年金はどうなの? みたいな意見をよく聞きますが、実際はどうなのでしょうか? フリーランスエンジニアの私が実体験を元に説明していきます! この記事を最後まで読めば、 フリーランスと言う働き方に関してある程度理解ができ、 会社員と比べたときのメリッ

答えのない問いに答えること

世の中には、答えのあるモノよりも答えのないモノの方が多いと思いませんか? 一昔前なら「常識」を振りかざして「答えらしきモノ」を並べることも出来たでしょう。 しかし、現代は親しい友人よりも親兄弟よりもググってしまえば、より「答えらしきモノ」に出会うことができます。 「私はどうしたらいいですか?」 このような曖昧な問いに対しても、インターネットは「答えらしきモノ」を用意してくれます。 ただ、唯一の欠点は、並べた「答えらしきモノ」に責任を取ってくれないことです。 例えば

『センスは知識からはじまる』読了

「センス」とかけまして、 「泥だんご」と解きます。 その心は、磨けば磨くほど光ります。 #王道の答え #ただし磨き方による #磨き方の知識 水野学さんの『センスは知識からはじまる』読了しました。 水野学さんといえば、あの「くまモン」のデザイナーとしても有名なクリエイティブデザイナーです。 他にも調べてみると有名な企業のロゴマークなどたくさん作っています。 ここまでのデザイナーともなると、もはやこの人は「センス」の塊、とすら思えます。 しかし、この「センス」という言葉、

進化心理学とは!?~ビジネスが深化する心理学~

こんばんは、チーママやよいです! 少しご無沙汰しておりました! 毎日の暑さにややくたばり気味ですが、がんばっていきましょう。 みなさまも元気にお過ごしだったらいいのですが。。。 またよろしくお願いいたします。 昨日、高速道路走行中に久しぶりに虹を発見! 近いせいか、色の変化までくっきり見えました。 ほんとに絵に描いたような虹! ちゃんと7色見える気がします。 ”初めて虹を見た人間ってどう思ったのかなあ”とか話しながら、ひとときの虹タイムを楽しみました。 東京の書道教室 書

1日15分の振り返りの時間で、生産性を23%上げる?!|ハーバード大学の研究

#365日チャレンジ 【vol.58】 どもども、 今日も張り切って、 note更新していきます! 【元・勉強負け組】の受験の王様です👑 凡人が勝つには、 コツコツ努力を継続するのみです! 今日の内容を 実際に実践してくれると、 知識の定着がだいぶ変わります😏 僕はこれを教え子たちにも 結構やってもらっているのです🔥 ◆なんとなく寝る前の時間 過ごしていませんか? この記事を読んでくれている あなたに質問があります。 「1日の終わりに振り返る時間は設けてい

新たな挑戦は気楽に初めて、簡単にやめよう。

何か新しいことを初めて、それがうまく行かなかったとき、思っていたのと違ったとき、自分には合ってないと感じたとき。 わたしは「選択肢が一つ減ってよかった」と思う。 〜〜〜〜〜〜〜 わたしは自身の英会話スクールを運営しているのだけど、レッスンのプロジェクトの一環として、「外国人観光客に、観光ツアーを提供できるようになろう!」というのを思いついた。 やる前にまずはそういう活動をしている人のを見ようということで、昨日東京へ行き、日本人が提供する「東京食べ歩きツアー」に、生徒さ

ベンチャーVS大手論争に終止符を

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 cannabisと申します。 今回はベンチャーか大手企業どっちがええの?で「ベンチャーだ!!」と脳死で言う人に「ちょっと待って。」を言うために書いています。 正直、人の人生なので、「なんでお前にそんなこと言われなあかんねん」という気持ちしかないかもしれませんが、今回は本当にベンチャーに行きたい人向けの内容ではないのでご了承下さい。 ベンチャーのが成長できそうと漠然と考えてる人にそうではないと。最善なキャリア選択をして欲しい

相手の期待値を上げ続けて苦しんでいないか

感動は期待を超えたときに生まれる。 企業で働いているとよく言われる言葉である。 顧客に満足していただくためには 顧客が求めるものを提供するだけでなく、 感動も提供することが重要だと言われる。 ではそんな感動はどうやって 得ることができるかというと、 顧客が期待したものを上回る 商品やサービスを提供することで 初めて得られるのだ。 京都ではよく走っているMKタクシーは その一例であろう。 タクシーと言えばどれも似たような車両で 料金体系も会社間でそんなに違わないと 市場

「プロフェッショナルとは、ブレないことである」by 出川哲朗

先日、偶然テレビをつけてみたら、「プロフェッショナル 仕事の流儀」という番組で出川哲朗さんの密着取材をやっていました。 とっても反響が大きかった様子。だって、こんなコラムも東洋経済オンラインにアップされていたくらいですから。 この番組の特徴は、番組のエンディングで取材してきた登場人物に「あなたにとってプロフェッショナルとは何ですか?」という質問で締めくくるというもの。 さて、そこで出川哲朗さんですよ。 あのキャラからどのようなセリフが飛び出てくるのか、期待していたら・

ブランド戦略の必須条件

こんばんは。今日はブランド戦略についてお伝えします。 ブランド戦略は、もちろん新規のお客様を獲得することも大事ですが、自分のブランドにファンを作ることで、コストも労力も抑えることができます。 例えば、 アマゾンと楽天で同じカメラが売っているとします。 アマゾンでは9万円、楽天では8万8千円。どちらを選びますか?アマゾンを選びますよね。ではスタバとドトールで同じコーヒーを販売しています。 スタバは500円。ドトールは300円。スタバを選びますよね。同じもので安いものがあっても、

いつか【ツクシ】を思い出してほしい

「子どもにツクシを見せたい!」という観察会の依頼が舞い込んできた。 依頼主のⅯさんは、20年前くらいにツクシを見たことがあるけど、それ以来ツクシを見ていないとのこと。 依頼があったのは3月。すでにツクシは満開。 ツクシは、時期を逃すとスギナになってしまう。 急いでツクシを探しに行きましょう! と、すぐにツクシ観察会を開催することにした。 目的は「お子さんにツクシを見てもらうこと」だけど、Ⅿさんにも20年ぶりとなるツクシに会ってもらいたい。 できれば食べてもらいたい。

「生涯活躍」人材になるために

column vol.736 昨日、アートジョブフェアについて触れさせていただき、新たな職の可能性をお話しいたしました。 そもそも転職ニーズは、現在どうなっているのでしょうか? 今までも定期的にチェックし、共有させていただいておりますが、久しぶりに最新の就労者マインドを確認してみたいと思います。 キャリアや就職・転職の研究調査を行う『Job総研』を運営するライボが、7月に実施した「2022年 キャリアに関する意識調査(20~50代の社会人男女635人を対象)」によると

【本要約】ずるい考え方

2021/6/3 ラテラルシンキングとは?ずるいは2通りある。 人を出し抜いて非難される 思いがけない発想で、周囲を悔しがらせる 「ちゃんとやってよ」のずるいではなくて、「してやられた」のずるいである。 問題を解決する時に、 時間をかけて地道に解決していく方法か 発想の転換で楽に解決していく方法か ラテラルシンキング 常識にとらわれず、自由な発想を可能にする 最短ルートで問題を解決する お金や時間をかけずに目的を達成する ロジカルシンキングとラテラルシンキングの対