マガジンのカバー画像

着物で暮らす

131
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

美しい着付けと心地よい着付けの違い

美しい着付けと心地よい着付けの違い

先生が教えてくれる着付けと
私がしている着付けって何が違うのかと。

ノウハウやしきたり、ルールだけではない違いが
ずっと気になりながらもまとまらず。

点と点が繋がったのでまとめます。

ずっと気になっていた一言キメ着物と暮らし着物の距離感https://note.com/tsubouchi_kaoru/n/n1df554f94024

という記事を書いて
やっと言葉が繋がりました。

着物の先

もっとみる
キメ着物と暮らし着物の距離感

キメ着物と暮らし着物の距離感

着物の先生(着付けの先生)って
ずっと着物着てはると思ってました。

私が着物を着るようになってからであった
着物の先生はみなさま普段は洋服らしく。

さほど疑問も持ってなかったけれど
着付けの世界観の違いはそこにあるのかなと感じたので自分メモ。

着物を着ている人は…冒頭でかきましたが
もれなく私も着物を着ている人って
着物の仕事をしている人だと思ってました。

京都に住んでるので
それだけでは

もっとみる
着物生活を始めたときに困ったこと

着物生活を始めたときに困ったこと

ここでの困ったこととは
着崩れるとかできないということではなく
周囲との関係性で困ったということについて書いています。

どれほど着物を着ている人が日常にいることが
イレギュラーなのかということを体感しました。

着物生活を初めてみたいけど
周りの目が気になってしまう方に
お伝え出来たらなと思います。

着物は徐々に始まらない洋服みたいにちょっとゴスロリ要素入れました
みたいなことってのが着物は難

もっとみる
月のものの時の着物事情

月のものの時の着物事情

女子ならやってくる月のもの
着物生活をしてると必然と向き合うことに。

私がどのように工夫しているのか
一例として紹介しようとおもったのは

怖がらなくていいよって
伝わったらいいなって思ってのこと。

本来、公にすることではないんだろうけど
イメージできれば工夫できると思うので
気になる女子へ、ご参考までにどうぞ。

着付けで気を付けること月のもの、つまり生理なんですけど
痛みやお腹のふくらみが

もっとみる
普段着だからという思い込み

普段着だからという思い込み

着物生活をするにあたり
普段着だからとリサイクルを積極的に活用してきました。

普段着だからという枠
着物生活2年目で気づいたことをまとめます。

価格問題着物を着るためにあれこれ揃えないといけない時点で
洋服よりハードルは高いんです。

アイテム数が多いということは
最初にお金がかかります。

で、
毎日同じものを着るわけにもいかんので
数も必要になってきます。

リサイクルで手に入れるというこ

もっとみる
夏のおブラ問題

夏のおブラ問題

着物用の下着が気に入らないと
見つけたおブラに問題発生

またあのダサいに戻るのかと
震えているところです。。

夏といえば暑いんです
どう頑張っても
エアコンが無いと暑い。

ということは
人間の体構造的に
体温維持のために汗をかきます。

そう、汗、汗なのよ。

おブラの中に汗がたっぷり

分かっていたはずなのに
つい見た目を重視しすぎて忘れてたのです。

汗といえば私はだが強くないんです

もっとみる
身体と紐と着物生活

身体と紐と着物生活

いろんな先生の動画を見ています。

自分と何が違うのか
この方の癖とこだわりは何か
それがその人にあってるのかどうか。
(いやな視聴者だなw)

そこでずっと忘れられない
気になるフレーズから

ボディーセラピストとしての見解と
感じたことをまとめます。

締めていい身体の場所なんてない私が忘れられない
引っかかって仕方ない言葉

”身体の構造上、ここはどんだけ締めても大丈夫なんで!”

は?

もっとみる
着物生活になって生じたおブラ問題

着物生活になって生じたおブラ問題

着物生活を始めるまでは
当たり前に洋服で生活していました。

洋服から着物になって
感じているおブラ問題について

寄せてあげてとか着物を着ると帯をまきます。
帯の上側のラインは大体アンダーバスト。

洋服の頃に当たり前に選択していた
ワイヤーパッド入りのおブラ
着物の時にはつけられません。

ワイヤー部分の上に帯が来るので
ワイヤーがめりめりと肌に押し込まれる。

いたひ・・・

最初はどーもな

もっとみる
着物を褒められた時のベスト対応

着物を褒められた時のベスト対応

着物を着ているだけで
褒められることが増えます。

嬉しいんですけど
最初はどうしていいのかわかんなかったんです。

素直に受け止められるようになるまでに
どんな変化があったのかをまとめます。

褒めてるものは着物?「お着物素敵ですね」

「きれいに着てはりますね」

ってめっちゃ言われます
それは着はじめのころからずっと。

ワタシ天邪鬼ゆえ

(着物がやろ、着物)

(そんなんおもてへんやろ)

もっとみる
着物で人に会うときに気を付けること

着物で人に会うときに気を付けること

着物が好きだからでかける時はお気に入りを着ていきたい。

これは着物好きの共通の声だと思うんです。

たかが服、何を着てもいいじゃないかって部分もあるんですけど
自分以外と時間を共にするとなった時に
気を付けることがあるんです。

それは自分と相手が共有する時間を
充実させるために必要なことだとおもうので
私が気にしている3つを紹介します。

どこに行くのか
どれだけ着物が好きというても
子供と公

もっとみる
雨の日に着物を選べるようになったきっかけ

雨の日に着物を選べるようになったきっかけ

着物は濡らしちゃいけない

強く強く刷り込まれている感覚に
気づいてしまったのです。

濡れてもいいようにポリの着物

洗えるように綿の着物と
用意してるにもかかわらず

着物は濡れたらあかん

この呪いから抜け出すきっかけは浴衣でした。

洋服は濡れてもいい?雨が降ったら洋服を選んでました
「今日は雨やし着れへんな」と。

よく考えたら
洋服は濡れてもいいって
なんでなんかなと。

雨の日に洋服

もっとみる
普段着物と履物

普段着物と履物

着物といえば草履
これが嫌で嫌で。

背が高い故
足もでかいので
手ごろな価格ではける草履がなかったのよね。

あったとしても
可愛らしかったりちゃちかったり
私の欲しいものではなかった。

そして歩きにくい
足疲れる…

そこで私がどうしたのか
着物生活の履物について書きます。

普段着に求められるもの普段着ってなにかっていうと
日々の業務を滞りなく完了させていくために
邪魔をせずストレスのない

もっとみる
雨との付き合い方

雨との付き合い方

雨だと着れる着物が限られるので
いつもより気は落ちますが

そんな時だからこそ
何かご機嫌になれるようにするって大事だなと思ってます。

雨の日のお供と
考え方について。

雨の日グッズを知ろう雨の日の主な着物グッズはこんなかんじ。

・雨コート

・草履カバー

雨コートは
テルテル坊主のように裾まであるタイプと
ウエストのところでわかれて上下できるタイプがあります。

それぞれのメリットは

もっとみる
暮らし着物とはなんぞや

暮らし着物とはなんぞや

お出かけ着物と暮らし着物
これは目的が違うので中身も違って当然。

暮らし着物で過ごしながら
着付けについて日々検証してます。

日々着物で暮らすために必要であろうイメージをまとめます。

お出かけ着物と暮らし着物の違いそもそもこの二つの違いがイメージできてないと
選ぶ時も着る時も迷います。

お出かけ着物は
自分だけじゃなく人や場のためという配慮が必要なもの。

暮らし着物は
自分と家族や生活が

もっとみる