toshihiko

IT、サッカー、投資。

toshihiko

IT、サッカー、投資。

マガジン

記事一覧

ユニクロは進化している

今年、ユニクロの裏ボアスウェットパーカーと同パンツを買った(2年連続)のだが、パーカーは袖の部分まで裏ボアが着くようになっていた。パンツの方は表地の生地が変わっ…

toshihiko
4か月前

介護のまねごとをしています。

二月に一度ほど大阪の実家に母の様子を見に行っています。兄と交代で。要介護2ですが認知症があって、トイレには自分でいけません。ヘルパーさんに排泄介助をしてもらって…

toshihiko
4か月前
1

自治体間の競争は、人の奪い合いから単なる金の奪い合いに

滋賀県野洲市がふるさと納税の返礼品に有名スキンケア製品を採用して、納税額がバク上がり(1カ月で3億円)というニュースがあった。 前市長は「税制をゆがめる」という理…

toshihiko
2年前
2

「令和」に見るネーミングの妙

元号を決めるというめったに参加できないプロジェクトがあったわけだが、「令和」という着地点はなかなかよいところではないか。 飛鳥時代ならいざしらず、現代の元号には…

toshihiko
5年前

やっぱり貧乏は敵だ

節約は大切だ。無駄なお金を使わないことも大切だ。でも、なんでもかんでも費用が少ない方がいいと考えるのは(例えば外注のデザイン、印刷、企画など)、単体のプロジェク…

toshihiko
5年前
1

「はたらく細胞」シリーズは良書

訳あって「はたらく細胞」を読んでいます。主人公は赤血球なのですが、好中球やT細胞、血小板など、人間の免疫がほんとうにうまくできていることがわかります。

toshihiko
5年前

目標設定

目標設定のやり方について、大谷選手のやっていた曼荼羅とかいろいろあるようですね。勤め先でも目標設定を行って評価されますがこの目標設定がめちゃくちゃで、トレーニン…

toshihiko
5年前
1

早くしないと

アップルさん、早くしないと全部アレクサになっちゃうよ。と思っている人おおいんじゃないか。

toshihiko
5年前

例えばアスキーアート

アスキーアート。テキストによる視覚的表現。ずいぶん昔からあるように思う。こういったものをAIは生み出せるのだろうか。

toshihiko
5年前

禁煙158日経過

禁煙して158日と1時間が経った。特に吸いたくもならない(でも何かで突然吸い始めてしまうかもしれないけどね)。毎日吸っていたのに、不思議な感じだ。習慣ってそんなもの…

toshihiko
5年前

若人もすなるTiktokという

若人もすなるTiktokというものをじじいもしてみんとするなり。というわけでインストールしてみたら人気が出るのわかった。おすすめ動画がどれも面白い。みていて飽きない。…

toshihiko
5年前

いかに儲けるかを考えているとだめ

某業界の話なんだけど、頭の中はどこから金を持ってくるのか、金持っているやつからどれだけ取るか、しか考えてないというか、それしか考えられないから、うまくいかない。…

toshihiko
5年前

リテラシーってなんだ

田端信太郎さんの「ブランド人になれ!」という本を息子が薦めてきた。いけいけで面白いらしい。いいことが書いてあるけど、ベースになる人間力みたいなもの、経験は重要だ…

toshihiko
5年前

禁煙して80日目

これまでも丸一日くらいはタバコを吸わなくても平気だったから、止められるだろうとは思っていた。禁断症状みたいなものはなかったよ。 口寂しくなるとミンティアとかを食…

toshihiko
5年前
1

今日は天気悪いなあ

toshihiko
5年前

信州の夏はお盆まで

暑さ寒さも彼岸までと言われるが、信州の場合は寒さはゴールデンウイークまで、暑さはお盆すぎて少しまで、でだいたいあっているだろう。30度を超えるときもあるが、夜は窓…

toshihiko
6年前

ユニクロは進化している

今年、ユニクロの裏ボアスウェットパーカーと同パンツを買った(2年連続)のだが、パーカーは袖の部分まで裏ボアが着くようになっていた。パンツの方は表地の生地が変わっていた。

同じ製品名でも毎年変えてくるのはさすが。

介護のまねごとをしています。

二月に一度ほど大阪の実家に母の様子を見に行っています。兄と交代で。要介護2ですが認知症があって、トイレには自分でいけません。ヘルパーさんに排泄介助をしてもらっています。その他の生活については特に不自由ありません。
(つづく)

自治体間の競争は、人の奪い合いから単なる金の奪い合いに

自治体間の競争は、人の奪い合いから単なる金の奪い合いに

滋賀県野洲市がふるさと納税の返礼品に有名スキンケア製品を採用して、納税額がバク上がり(1カ月で3億円)というニュースがあった。

前市長は「税制をゆがめる」という理由で返礼品を設定していなかったそうで、それはそれで見識だなと思うが、市民からすると税収が上がるのは歓迎だろう。
そう、根本にあるのは税収を上げるということだ。その方法はいくつかあるが基本的に考えなくてはいけないのは人口を増やすということ

もっとみる

「令和」に見るネーミングの妙

元号を決めるというめったに参加できないプロジェクトがあったわけだが、「令和」という着地点はなかなかよいところではないか。

飛鳥時代ならいざしらず、現代の元号にはいろいろを縛りがあるようだ。昔は天平勝宝とか四文字もあったけど、大人の事情で漢字二文字は外せない。悪い意味がないこと。英字表記した時にM(明治)、T(大正)、S(昭和)、H(平成)とかぶらないこと。企業の名前や人名として俗用されていないこ

もっとみる

やっぱり貧乏は敵だ

節約は大切だ。無駄なお金を使わないことも大切だ。でも、なんでもかんでも費用が少ない方がいいと考えるのは(例えば外注のデザイン、印刷、企画など)、単体のプロジェクトで考えるといいのかもしれないが、会社全体とかで考えると間違っていると思う。

「はたらく細胞」シリーズは良書

訳あって「はたらく細胞」を読んでいます。主人公は赤血球なのですが、好中球やT細胞、血小板など、人間の免疫がほんとうにうまくできていることがわかります。

目標設定

目標設定のやり方について、大谷選手のやっていた曼荼羅とかいろいろあるようですね。勤め先でも目標設定を行って評価されますがこの目標設定がめちゃくちゃで、トレーニングされていない(設定させる方が)のがよくわかります。

良い目標を立てるにあたり、SMARTというフレームワークがあります。

S: Specific (具体的である)
M: Measurable (測定可能である)
A: Achievab

もっとみる

早くしないと

アップルさん、早くしないと全部アレクサになっちゃうよ。と思っている人おおいんじゃないか。

例えばアスキーアート

アスキーアート。テキストによる視覚的表現。ずいぶん昔からあるように思う。こういったものをAIは生み出せるのだろうか。

禁煙158日経過

禁煙して158日と1時間が経った。特に吸いたくもならない(でも何かで突然吸い始めてしまうかもしれないけどね)。毎日吸っていたのに、不思議な感じだ。習慣ってそんなものかも。

若人もすなるTiktokという

若人もすなるTiktokというものをじじいもしてみんとするなり。というわけでインストールしてみたら人気が出るのわかった。おすすめ動画がどれも面白い。みていて飽きない。マジックでもダンスでもスケボでも、何かを発信しようとしている人は使いそうですね。

いかに儲けるかを考えているとだめ

某業界の話なんだけど、頭の中はどこから金を持ってくるのか、金持っているやつからどれだけ取るか、しか考えてないというか、それしか考えられないから、うまくいかない。金がついてくるのは結果の話。それはグーグルでもフェイスブックでも同じ。頭が悪いとしか思えない。

リテラシーってなんだ

リテラシーってなんだ

田端信太郎さんの「ブランド人になれ!」という本を息子が薦めてきた。いけいけで面白いらしい。いいことが書いてあるけど、ベースになる人間力みたいなもの、経験は重要だなと思う。同書に書いてある、日経を読んでいて、知らない業界のことはふむふむと思うが自分の業界のことはピントがずれているように思える、というは本当だ。

IT雑誌に携わっていた時には、新聞に載ったネタはもう古い、というのが常識だった。ことIT

もっとみる

禁煙して80日目

これまでも丸一日くらいはタバコを吸わなくても平気だったから、止められるだろうとは思っていた。禁断症状みたいなものはなかったよ。

口寂しくなるとミンティアとかを食べる。あとは珈琲を飲む。そしてタバコというものがこの世の中に存在しないと思うこと。

それから、タバコを吸っても何もいいことがないということを知ろう。落ち着くとか、イライラしないというのは迷信だ。

とか何とか言いながら、また吸い始めたり

もっとみる

今日は天気悪いなあ

信州の夏はお盆まで

信州の夏はお盆まで

暑さ寒さも彼岸までと言われるが、信州の場合は寒さはゴールデンウイークまで、暑さはお盆すぎて少しまで、でだいたいあっているだろう。30度を超えるときもあるが、夜は窓を閉めて上掛けがいる。昨晩なんかは毛布をかぶって寝た。夏が大好きなので、もっと長く夏があってほしいと思う気持ちと、短い夏がいとおしいという気持ちが半々。