見出し画像

6歳で移民になった、私の娘からの手紙のような本

最近読んだ本のご紹介です。

ふるさとって呼んでもいいですか: 6歳で「移民」になった私の物

著者のナディさんは、イラン出身の女性。6歳で出稼ぎにきた家族とともに来日し、以来30年近く日本にお住まいです。この本では、彼女が来日する前から、今日に至るまでの奮闘の様子が綴られています。言葉や習慣の違いのみならず、ワークビザを持たない不法滞在から始まった日本での生活がどのように大変なものだったかを、子供からの目線でかたられているのです。6歳の頃の記憶を、詳細に残しているナディさんの記憶力に驚かされるとともに、彼女にとってはそれほどまでにインパクトのあった出来事だったのだろうと推測できます。

実は、私の娘がオランダに移住してきたのも6歳の頃でした。
それまではイギリスに暮らしていたので、我々親も英語で何不自由なく生活できていました。娘本人も日英バイリンガルとして、現地の小学校に楽しく通っていたのです(※住んでいた地域の小学校は5歳から)。

それが、親の都合で友達とも、使い慣れた英語という言葉とも引き離され、全く知らない土地に連れてこられてしまった娘。まだ幼かった彼女にとって、それはどんなに大変だったことでしょう。けれど、4年経った今はすっかりオランダ語に馴染み、現地の小学校で新しい友達もできました。親の目には比較的スムーズにオランダに馴染んでくれたようにも見えますが、彼女の中にどのような葛藤があったのかは、知る由もありません。

ついつい私は、本のナディさんに娘の姿を重ねてしまいます。作中で、彼女が医療費を親に負担させることを負い目に感じ、怪我を言い出せない場面があります。ここで、私は胸をきゅっと掴まれたような気になりました。

もちろん我が家は合法的にオランダに滞在していますが、子供の馴染み具合に比べると、我々夫婦の現地民化はまだまだです。
オランダ語という言葉の壁は厚く、娘にはなるべく病気もケガもせずに、病院のお世話にならずに済んで欲しいと願う私が居ます。
総じてオランダ人の英語力は高く、病院のドクターやナースも、嫌な顔せずに英語で対応はしてくれます。けれど私自身が、オランダ語で一人前にふるまえない自分を見たくないのです。
もちろん今まで娘を連れて病院(眼科や歯科)に連れて行ったことは何度もあります。けれどもし、彼女が私のこの気持ちを敏感に感じ取っていたら……?健康で滅多に大病をしない彼女ですが、今までに私に体調不良を隠したことが一度も無いとは言い切れません。もしかしたら、遠慮して言い出せなかったこともあるのではないでしょうか。

そしてうちの娘も、容姿が異なる外国人であるがゆえに、他の子からからかわれた経験もあるようです。
けれどそういったことは、あまり親にも語りたがりません。心配をかけないようにしてくれているんだと思います。

そんなことを思い出しながら読み進んでいたら、なんだかこの本が「私の娘が数年後に書いた本」のように感じられてきました。
そしてナディさん自身がいまでは成人し2児の母親になったからか、「親世代の苦労」にも目を向けられていたのが印象的でした。なんとなく、成長した娘に私の苦労を慮ってもらえたような安らぎを覚えます。

そして、制度の話も少しさせて下さい。
途中、ナディさんの一家が「在留特別許可」を得て、合法的に日本に住めるようになった場面があります。そこで彼女が

「ほんとうにありがとうございました。私はこれからも、日本でがんばって生きて、必ず恩返しをしていきます」

と語るのです。
ここも、私の共感ポイントでした。オランダに移住後、我が家はオランダの様々な制度に助けられています。特に娘は、オランダ語を話せない時代にも蘭語習得のための学校に無料で通わせてもらった経験があります(詳細は、拙著をご参照ください)。こうやって制度に助けられると、本当にその国に恩返ししたくなるんですよね。「よし、がんばって働いて、この国に税金いっぱい収めよう!」という気持ちになります。

ナディさんの言うように、日本の「内なる国際化」は、すでに始まっています。ぜひ日本も、外国人が「この国に恩返ししたい!」と思ってくれる国になって欲しいと思います。

日本に住む外国人の気持ちのみならず、我々のような在外邦人の気持ちも少し分かるかもしれないこの本。
ぜひ多くの方に読んで欲しいと思います。

==========お知らせ==========

電子書籍出版しました!
(Kindle版)「日本人家族が体験した、オランダの小学校での2年間」
(紙版)「日本人家族が体験した、オランダの小学校での2年間」

レギュラーで書いている主な執筆媒体のご紹介です。
ぜひ読んでみてください♪

「現代ビジネス」(不定期掲載)
http://gendai.ismedia.jp/list/author/naokokurata

「Glolea!」(プロフィール&執筆記事一覧)
http://www.glolea.com/ambassador/kurata-naoko/profile

「未来住まい方会議」(執筆記事一覧)
http://yadokari.net/author/kurata/

「TABIZINE~人生に旅心を~」(執筆記事一覧)
http://tabizine.jp/author/kuratanaoko/

「ima(今) 海外リポーターが伝える世界の生活情報サイト」 (執筆記事一覧)
http://ima-earth.com/contents/profile.php?userid=kurata


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?