マガジンのカバー画像

トランスジェンダー現象

13
何故、僕は♀なのに自分を男と思うのか? トランスの謎のについての考察。
運営しているクリエイター

#トランスセクシャル

性自認が無意識に与える影響

性自認が無意識に与える影響

ジェンダーは社会的・文化的な
性別と関連性のあるモノゴト。

ジェンダーは「概念」
の領域の話なんだよね。
理性で分かる世界。

だから、ジェンダーが原因の心の負担は
概念操作と対話で、ある程度
解決できると僕は思う。

でも

僕にはキノコちゃんがない!?!?!
どーーしましょー!!!
まじくそ ぴえん(´;ω;`)

という僕の感覚は
脳の形質由来だと思う

セックスは物理的に♂か♀か。
生物

もっとみる

トランスジェンダーの足りないもの探し

「本物の女の子の心」
これがもし、手に入らなくても、僕は笑って死ねる。頑張った人生だったな、と思える。

僕は、体は女の子、脳は男の子という組み合わせで生まれた。

僕は、女の子の心を手に入れることで、本物の女の子になることを目指したパターンである。

男に戻ることを選択した場合、僕のような人間の場合、心の状態を常に良くしておかないと、どうしても体の悩みは、より強くなってしまうような気がする。

もっとみる

トランスジェンダーの心と体の成長

トランスジェンダーは、心つまりソフトウェアの性別設定値と体すなわちハードウェアの性別が合わないトラブルだと僕は考えている。

僕に言わせるなら、「脳の体の性別バラバラ症候群」って感じだ。

この状態になると、多くの人は「おかしい!おかしい!こんなの嫌だ、普通になりたい!」
「こんなのとっても困る。タスケテー!!!」と思うのではないだろうか。

僕も、今だに、ふとした瞬間に「僕、皆と違う。。この状態

もっとみる
脳は変えられない-トランスジェンダーの原因-

脳は変えられない-トランスジェンダーの原因-

山梨大学の性同一性障害(GID)の外科治療のページによると。。。

「心の性を身体の性に近づける治療は、不可能とされているので、……以下略」

心は、変えられないんかい!!!

よく「心は変えられる」って聞くよね。
自己啓発とか、生き方とか、モチベーションの話とか、特に。

僕、心は頑張れば変えられるって思ってた。男の子の心でも、頑張れば女の子の心に成長するのでは?って。

でも、トランス(トラン

もっとみる