昨日から株始めた

2022年からデイトレードをはじめました。 You Tubeみて勉強中。 記録のための…

昨日から株始めた

2022年からデイトレードをはじめました。 You Tubeみて勉強中。 記録のためのnoteです。

最近の記事

2022/02/07 デイトレード 負け

●今日の目標 開始5分は見てるだけ ●トレード内容 最初はアミタHDを見ていたが買い特別気配だった。余力を超えた値段から始まりそうだったので切り替え。 FRONTEO(2158) 100株 3,075円→100株 3,065円 -1,000円 下がり調子だったのでちょこちょこと取ろうと思って素早い逆指値切り上げをしていったら、下った時に刺さらず損に。 三井松島ホールディングス(1518) 200株 1,607.1円→200株 1,606.5円 -120円 2回続けての取

    • 2022/02/04 デイトレード 勝ち

      ●今日の目標 冷静に ●トレード内容 アミタホールディングス(2195) 100株 2,800円→100株 2,800円 ±0円 寄り付き後の上下の激しい時。上がると思うが激しすぎて板注文しても置いて行かれる状態。やっと変えたが逆指値している時に下がり始めて同じ値段で売ることになった。でもこの後ぐっと下ったから良かった。 FRONTEO(2158) 100株 2,886円→100株 2,923円 +3,700円 チャートを見て反転したと思って買った。2,900円の所で反発

      • 2022/02/03 デイトレード 勝ち

        ●今日の目標 冷静に ●トレード内容 朝時間がなかったのもあるけど、寄り付きから見てると飛びついてしまう気がして少し遅れて入った。 アミタホールディングス(2195) 100株 3,220円→100株 3,400円 +18,000円 初めての10,000円超えの利確!やった! 先週からちょいちょいみてたけど板の幅が広くて動きが激しく見極めができないと思ってた。 上がり調子だと思ったから買ってやれと思った。そしたら上がっていった。逆指値切り上げていった。 ダブル・スコー

        • 2022/01/26 デイトレード 負け

          ●今日の目標 チャートから需給を感じる ●トレード内容 Green Earth Institute(9212) 200株 1,487.5円→200株 1,482円 (-1,100円) 連続2回取引。一度目は+500円で二度目まだ上がるかなと思ったらてっぺんだった。 最初の取引スピードがいつもより遅かったからそんなに上がらないだろうと思っていた。 三井松島ホールディングス(1518) 100株 1,757.7円→100株 1,762円 (+430円) ロードスターキャピタ

        2022/02/07 デイトレード 負け

          2022/01/25 デイトレード 勝ち

          ●今日の目標 需給を感じる ●トレード内容 Green Earth Institute(9212) 100株 1,691円→100株 1,725円 (+3,400円) 寄り付きの上昇狙い。昨日の流れから一度下がるかもしれないと予想していた。その後上がるかどうかは歩み値を見ながら判断して買った。 日産自動車(7201) 100株 605.2円→100株 601.9円 (-330円) 微妙に下がり調子だったので観察していたら大陽線が出てきたぐらい買いが入ったのでこの後上がって

          2022/01/25 デイトレード 勝ち

          2022/01/24 デイトレード 負け

          ●今日の目標 決めていなかった ●トレード内容 Green Earth Institute(9212) 100株 1,637円→100株 1,584円 (-5,300円) イナゴ作戦失敗高値づかみしてしまった。もうやめる。まぐれだったことが分かった。 前日、日足を見ていてこれは1,750円をトライするんじゃないかと思って上がるだろうと思っていたのに初っ端で失敗して取引ができなくなってしまった。 窪田製薬ホールディングス(4596) 200株 188.5円→200株 189

          2022/01/24 デイトレード 負け

          2022/01/21 デイトレード 勝ち

          ●今日の目標 昨日のリベンジ寄り付きで利益を取る ●トレード内容 Green Earth Institute(9212) 100株 1,456円→100株 1,461円 +500円 寄り付き前下がりそうで、始まったら膠着状態がちょっと合って更に下がる。 上がり始めたので成行き注文。逆指値を上げていったら上下幅の大きさに引っかかって利確してしまう。 切り上げていく作業が早すぎた。 窪田製薬ホールディングス(4596) 100株 178円→100株 185円 +700円 すぐ

          2022/01/21 デイトレード 勝ち

          2022/01/20 デイトレード 負け

          ●今日の目標 5分足を見て取引する ●トレード内容 三井松島ホールディングス(1518) 100株1,710円→100株 1,701.1円 -890円 昨日思いついたイナゴ買いをしてみようと思ってイメトレしてた。始まって数字が動いた瞬間、数字を忘れてしまい「上がった!止まった!」で売って見てみたら下ってた。 Green Earth Institute (9212)100株 1,481円→100株 1,495円 +1,400円 上がり調子だったので、買った。よくできました。

          2022/01/20 デイトレード 負け

          2022/01/19 デイトレード 勝ち

          ●今日の目標 失敗はするものとして、ここだと思ったら買う。 ●トレード内容 三井松島ホールディングス(1518) 100株 1,826円→100株 1,811円 -1,500円 寄り付きの上下にテンパってしまった。下値で始まって急上昇してここで終わりかまだ上がるのかに迷って結局高値づかみ。初めてやったときのイナゴっぷりはここでは正解だったんだろうな。今はもうできないけど。 あと、前日のNYが下がっていたので、下がり調子なのか?という疑惑が初動を遅くした気がする。 スマホの操

          2022/01/19 デイトレード 勝ち

          2022/01/18 デイトレード 負け

          ●今日の目標 三井松島の予習をして寄り付きを予想する。 ●トレード内容 三井松島ホールディング(1518) 100株 1,856円→100株 1,852円 -400円 いつも下がってから上がるという動きをしているので今回もそうかなと思ったけど乱高下して触れなかった。 損切りをしなくちゃと言う思いから、慌てて買い注文をいれてしまった。 信用口座が無いためこの価格だと一回の取引で終わってしまう。予習銘柄はもっと触りたい。 ロードスターキャピタル(3482) 100株 1,3

          2022/01/18 デイトレード 負け

          2022/01/17 デイトレード 勝ち

          ●今日の目標 テクニカル指標を元に勝率のパーセンテージを上げる ●トレード内容 三井松島ホールディングス(1518) 100株1,740円→100株1,743円 +300円 寄り付きを見張ってたら下がっていたので様子見 板を見ていてデイトレ塾 - Rょーへーさんのズレ手法でここまで下がるかなと思った1,724円がドンピシャ当たる。 ただ下がり調子だったので更に下がるのではと言う恐れから発注せず。 それから1,724円を前後していた時に1,720ぐらいに10,000株ぐらい

          2022/01/17 デイトレード 勝ち

          2022/01/13 デイトレード 勉強日

          ●今日の目標 ボリンジャーバンドとDMI、移動平均線、ラインを勉強したので実際に試してみる。 ●トレード内容 寄り付きの上昇を見込んでWSCOPE(6619)を狙うがアプリの発注設定がされておらず逃す。 三井松島HD(1518)を観察 25日平均線から大きく上がっていてDMIはDIをADXがオーバーしていた。ラインも引けず急落が怖くて買えなかったが、気持ち的には買いかなと思っていた結果的にあたり。 その後もラインを引いてDMIとかボリバンとか観察していて予想が7割ぐらい

          2022/01/13 デイトレード 勉強日

          2022/01/12 デイトレード 負け

          ●今日の目標 ローソク足のシグナルを勉強したのでそれを意識しながらのデイトレードを目指す ●トレード内容 ダブル・スコープ (6619) 400株 948.4円(成行)→400株 950.6円(成行) +220円 4回の取引をした。 9:00 最初は始まる前の板の値段が低かったのでどうするか様子見。始まったら上がったので買い。少しスピードが落ちたので利確。919.5円→928.6円 9:12 板を見て売りたい人が多いから下がると思った→ハズレ 9:15 10円ぐらい上が

          2022/01/12 デイトレード 負け

          2022/01/11 デイトレード 負け

          デスクトップ、iPad、アイフォーンでやる。 注文がしずらい。 決算後の値段が高くなったネクステージから始めようと思い、上がるのかどうか見極めてからと思ってて、高かったから注文しようと思ったら余力が足りず注文できず。 ここで渡しは寄り付きの急激な変化のやつが好きだと気づく。 面白くないなと思って監視対象にしていた銘柄を見てみる。 グリー(3632) 200株839.5円→840.6円 +90円 色々見たけど、結構動きが少なくてグリーは板が厚そうと思って購入(9:09

          2022/01/11 デイトレード 負け

          2022/01/07 デイトレード 勝ち

          SBI証券 iPadでBRiSKの板と歩み値見てスマホでチャートと注文。やりにくい。 日産自動車(7201) 100株 627.1円(成行)→100株 633.9円(成行) +680円 8:30から板を見てて今日は下がって始まるかな予想当たるかなと思ってたら、9時になりぐんぐん上がる、見てるだけと思っていたのに成行注文。 歩み値の動きが鈍くなって売りのほうが多いかなと思って売り。 昨日You Tubeで暴落後の上がりは見つけやすいと聞いていたので暴落を探す。 リミック

          2022/01/07 デイトレード 勝ち