雑味

雑味です。ただの大学生をひっそりとやってます。 音楽、デザイン、テック系を知りたいお年…

雑味

雑味です。ただの大学生をひっそりとやってます。 音楽、デザイン、テック系を知りたいお年頃。

最近の記事

  • 固定された記事

読まなくていいです、というか読まないでほしい音楽についての文

突然なんでnoteなんて始めたんだって一番思ってるのは紛れもなく自分です。 まあ暇なんですよ。なんか暇に感じてしまっているってことですよ。別になにもすることがないわけじゃない、時間がありすぎるわけでもない。 なんでnoteなんて始めたんだって思ってます。数分前に決めたことなんで大それた理由なんてありません。誰かに影響されたのかなくらいで自己完結しておくので、まあそういうものだと思ってみなさんおはようございます。 さあ何をするか。音楽しかないでしょう。唐突過ぎて自分でも違

    • 20230319-星野源と店員と交差点の記憶

      帰省、一週間、その記録と言うか、考えたことというか、思ったことというか。それをただただ書く。 こんな普段ならしないことをやろうと思ったのは、今日の散歩の帰り。残しておくってすごく大事なことだと思って、明日生きてるかどうかもわからないし、生きていても記憶がなくなってるかもしれないし、生活できてるかどうかもわからないし。てなわけで、書こうと思った。 別に誰に見せるわけでもない、ダラダラとした一週間の帰省で起こったことと思ったこと。 散歩をした。暇だったから。やることはないし

      • ただの宣言。 大学院入るのに向けて、今までの研究内容を高校生にでも理解できるようになるぞ!!文章書くのうまくなーれ。

        • iPhone派が2年間Androidに移行してみた感想

          どうも、雑味です。今回はスマホのテックなお話。 今までのスマホまず言うと、iPhoneが好きです。ただ2019年に、つまりPhone11が発売された年に限界を感じたのです。 あ、iPhoneこれ以上変化ないわ。Androidにしよう。 いままでiPhoneを使っている人でもこう思う人、多いんじゃないかと思います。だから人生で初めてAndroidスマホを買いました。機種はサムスンのGalaxy20。理由はハイエンドかつAndroid界きっての大手ゆえの安心感。幸せのAnd

        • 固定された記事

        読まなくていいです、というか読まないでほしい音楽についての文

        • 20230319-星野源と店員と交差点の記憶

        • ただの宣言。 大学院入るのに向けて、今までの研究内容を高校生にでも理解できるようになるぞ!!文章書くのうまくなーれ。

        • iPhone派が2年間Androidに移行してみた感想

          だらだら思ってることを書く朝

          どうもどうも、雑味です。Youtubeのアカウント名も雑味にして、統一感がでてきたなーと感じている春です。 実は大学三回生です。三回生の3月なのです。就活です。(MURI) ただ大学院に進学する気なのでほぼ何もしてないんですが。 大学院に進学予定の人って就活どうしてるんですかね。ほんとうにわからなくて、どうするほうが良いのか、保険かけるのはいかがなものか、全くわからない。 ただ一応大学院進学に必要なことはわかるから、数カ月後に備えて自分なりに対策したいと思っています。

          だらだら思ってることを書く朝

          2022始まったぞーーー!!!(テンション違う)

          あけましておめでとうございます。雑味です。 2020夏ぶりの帰省が終わりました。シンプルに良い帰省でしたね。帰省終わりの新幹線というなんとも言えない時間に日記を書きました。日記というか感想というか、ただの雑記ですが。 たった30分の座れない新幹線。そのなかで生まれた感情をここに残しておきます。 というわけで、今年の目標が泣きそうになりながら決まりました。 力強く、正直に。 これです。こうしたいとかなり強く思って、かつ実行できそうなものです。意識を変えていけば少なくと

          2022始まったぞーーー!!!(テンション違う)

          耳が聞こえなくなって生活が変わった話

          耳が聞こえなくなった。 聞こえなくなったとは言っても一瞬だけ。今は普通に聞こえてるし、生活になんの影響も出てない。ただそれでも生活は変わった。生活が変わったというよりも、生活に対する考え方とか捉え方が変わった。 ストレス性の突発性難聴。たぶんこれ。明日病院に行く。 ストレスが最近溜まってるなんて考えてなかったし、気づくこともまったくなかった。普通に大学に通って、普通にバイトに行って、普通にだらだらと生活してる。 そんなふうに思ってたけど、そんな日常でストレスが溜まって

          耳が聞こえなくなって生活が変わった話

          内省が趣味なのか?

          起きてから1時間ベッドでダラダラしてる。そろそろ起きなきゃ。 ネットの記事ってのは、とくに週刊誌的なものは本当にひどくて、いかにアクセス数を稼ぐかにかかってるってのがよくわかる。芸能人が丁寧な言葉で断ったことを「嫌った」と書いたり、とにかく人の感情を煽る方向に、分断本能を煽るように書く。できるだけ記事を開かないようにしなきゃと考えてる。ひねくれてるかな。 「ファクトフルネス」という本がこういうとき常に思い出される。さっき言った「分断本能」なんて言葉もこの本で知った。「物事

          内省が趣味なのか?

          まだ捨てたんもんじゃない。

          4時に起きたんだ。イングランドとスコットランドの試合を見るために。だけど見たのは虚無だった。イングランドはやっぱり虚無だった。朝6時。雨が降ってる。とりあえず散歩でも言ってサウスゲイトの処分を勝手に考えたいと思う。 朝から課題をやってなんだか疲れた。頑張ったつもりだけどなんだか進んだ感じがないし、疲れただけになってる。将来のことを考えなきゃいけない。重い。恋か。 がんばらなかった平日の後の週末だからがんばろうとしてしまうんだけど、これって良くない気がしてる。決まった時に休

          まだ捨てたんもんじゃない。

          いい日だ、いい日だ。

          風に揺れる木々。葉一枚一枚が愛おしく見える朝九時。授業が始まる。 強い日差しと木々の葉は、「君の名前で僕を呼んで」の雰囲気をなぜか思い出した。ものすごいきれいだったなあの映画。もういちど、見てみたいと思う。 正直映画がそんなに得意じゃない。2時間が長いとは感じないけど、少し気合を入れなきゃ見始めることができないタイプだし、2時間分の内容を少しでも忘れてしまうと損した気になる。すべてを手に入れたい。すべてを理解したい。そういう人間だし、恋愛にも通じる気がして少し気が重くなっ

          いい日だ、いい日だ。

          Twitterのアカウント連携させてたのに、そっちで共有するの忘れてたわ。

          Twitterのアカウント連携させてたのに、そっちで共有するの忘れてたわ。

          なんだか微妙、それも愛せ。

          ふと思いついたんだけど、音楽と視覚情報の組み合わせっていいよね。それで流れてる音楽から画像を生成したり、その音楽によって画像に加工を加えたり。音楽由来で面白いことたくさんできそう。その逆もあって、画像データ、動画データから音楽生成。こっちのほうが難しそうだけどできたらすごいだろうな。というアイデア帳でした。 お昼はカレー。カレーで一番美味しくてテンションあがるのは、終盤に片手で皿を持ち上げて、皿に残った米とルーをスプーンで掻き集めるところ。あそこはフィーバータイム。永遠に食

          なんだか微妙、それも愛せ。

          前?後ろ?横?どこに進んだ?

          月曜日が終わる。自分の毎週のスケジュールでは月曜と火曜が忙しくて、それ以外はゆったりとした日だからここからが勝負なのだと思う。だけど今日は緩かった。一応やることはやって、及第点には乗ったけどだめだと思う。 昨日いろんな企業を見てエントリー。インターンシップ頑張ろうと思ったら満員。満員。満員。なんでぇ、、、 これは確実に動きが遅い自分が悪い。やらかしちゃった。いけるところ行って勉強しよう。 暑いね。今住んでる家、夕方から急に温度が上がって、日付が変わっても30度近い温度キ

          前?後ろ?横?どこに進んだ?

          自分って誰だろう

          少し遅く起きた。ベッドでダラダラしてた。そんなときにツイッターでエリクセンが試合中に倒れたとのニュース。とりあえず大丈夫みたいだけど本当に怖いな。もしあんなことが自分の周りで起こったときケアーみたいにうまく素早く処置できると思えないし、逆に自分が急に倒れたときどうしようって。誰も助けてくれないや。誰にも気づかれないし。 なんて思いながらWeb説明会を見てる。いい感じにフランクで新しいことに物怖じしない会社があった。あういう場所に身をおいたらなんだか明るくなれそう。入るのに明

          自分って誰だろう

          何なんだろって一日感じた

          今日は何もやってなさそうで色々やった日。朝四時に起きてサッカーを見た。そのまま寝ずにだらだらしたあと、部屋の掃除をした。床を拭いた。偉い。雑誌も見た。カーサブルータスあたりを見て、自分の持ち物が載っていて嬉しくなった。バイト。バイト。バイト。帰ってサッカーを見る。酒が入ってよくわからなくなるものの、自分が嫌いになりながら今になった。前には進んでないけど、前にある道を少しだけ整えることができたと思う。本気で将来やりたいこと、将来と言っても二年後とかを考えて明日は生きよう。 文

          何なんだろって一日感じた

          急に予定がなくなった感じのする日は、苦しい

          今日の日記を昼に書いてる。暇だからさ。 この時間までに今日なにかしたってわけじゃないんだけど、一つ偉いことがある。洗濯した。最高自分偉すぎる。 いい加減部屋のゴミ箱を変えたいですね。小さいゴミ箱しかなくて、結局ビニール袋がむき出しになっちゃってる。汚い。実家で使ってたやつお気に入りだから少し高いけどそれ買おうかな。 さ、お昼です。今日唯一の講義は13時から。まだ時間がある。しかも今日はバイトもある。なんか悲しいけど、バイト前後の時間を大切にしたい。ってことであいも変わら

          急に予定がなくなった感じのする日は、苦しい