見出し画像

FXで稼ぐにはリスクテイカー(ビルゲイツ、孫正義)になればいい

FXで稼ぐにはリスクテイカー(ビルゲイツ、孫正義)になればいい


リスクを理解した上でリスクを晒してリターンを得ようとするのがリスクテイカーです

大きな成功者というのは、大抵リスクテイカーです

大企業の創業者に多かったりします。

例えば、ビルゲイツや孫正義など。

FXにおいては、

値動きの流れに、一喜一憂してはいけません。

含み益の時、「もうちょっと利益が伸びるかもしれない!」

含み損の時、「もう少ししたら戻ってきて損も減るかもしれない、なくなるかもしれない、あわよくば利益に転じないか?」

もちろん、願い通りにうまくいくこともあります。

問題はうまくいかなかった時

含み益が、利益になるどころか含み損に転じてしまう。

含み損で、損切りすることを受け入れられなくて、放置してしまう。

この先にあるのは、びっくりするくらいの損益


FXにおいて、勝てる手法を知ったからといって、

勝てるとは限らない。

むしろ多くの人が負ける


その理由の大きな1つは

「勝てる手法」を使っていたとしても

負ける時はある

その負ける時に、きちんと負けられるか?


リスクをきちんと受け入れられるか?にあると思います


「ゾーン 相場心理学入門」の一節

最高のトレーダーはリスクを取るだけではない。リスクを許容する方法を習得しているのだ。トレードを仕掛けたからリスクテイカーになったという前提と、各トレードに内在するリスクをはっきりと許容する考え方には、心理的に大きなギャップがある


リスクテイカーになるべき

しかしこれはむずかしいです

何が難しいというと、
「リスクテイカー」になったつもりで、実は「なんちゃってリスクテイカー」でしかなかった

本当の意味での「リスクテイカー」を理解できてない

ということが起こったりするからです

負の感情が、「だめだ。我慢しなけば」と理屈だけで理解して封印しようとするだけではだめで、
負の感情を許容し、「こういうもんだ。受け入れることで利益が出せるんだ」ときっちりと受け入れることが必要です

負の感情を封印しようとするだけではだめで、
負の感情を許容し、きっちりと受け入れる。

リスクを取ったから、リスクテイカーになれるわけではなく、
内在するリスクをはっきりと許容し、コストとしてきっちりと受け入れる

平然とリスクを冒してリターンを得に行くというのはとてつもない勇気です


リターンも大きいけれど、その分失うものが大きいというのは、頭では理解できても行動に移せる人は少ない

人間は失うという事実を認めるのは苦痛を伴います

それだけリスクを許容して行動するというのは難しい事なのです

ただしリスクを冒すと言う行為と無謀な行為は全く異なります

FXにおいては、十分に自分のルール、手法を確立し、遵守することが前提となります


#ユーロドル #ドル円 #FX手法 #FX初心者 #FX聖杯 #FX勝ち方 #リアルトレード #スキャルピング #インジケーター #プロトレーダー #FXトレード #デイトレード #デイトレーダー #デイトレ #トレーダーになりたい  
#投資 #自己投資 #投資生活 #投資家になりたい #フリーランス #フリーランスになりたい #自由業 #自由な仕事 #自由が欲しい #セカンドキャリア #株活 #転職活動中 #在宅ワーク #金欠 #チャレンジしたい #成長したい  
#資産形成 #資金調達 #資産運用 #独立開業 #個人事業主 #個人事業主になりたい #開業資金 #開業資金調達 #サラリーマン起業 #稼ぎたい #稼ぐ方法 #おこづかい #お小遣い #お小遣い稼ぎ #起業したい #脱サラ #副業 #副業探してます #副業したい #主婦副業 #副業始めました #副収入 #起業女子 #ママ起業 #金欠 #脱金欠  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?