マガジンのカバー画像

FXトレードに関する解説や考察など

48
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

【絶対必要】自分の性格と生活に合ったトレード手法

【絶対必要】自分の性格と生活に合ったトレード手法

【絶対必要】自分の性格と生活に合ったトレード手法

私は、性格的に1回のトレード時間を長くしたくありません
なぜなら、保有時間のドキドキ感が嫌いだから

私は、パチンコも競馬も麻雀もやらない、ギャンブラー的感覚がない人間なので、

保有時間のドキドキを楽しめません
ただの苦痛でしかない、精神的ストレス

含み損なんて、本当に耐えられないし、
含み益ですら、どこかから逆行して、含み益がなくなってしま

もっとみる
【誰からも教えられない】インジケーターは、斬新な設定値が良い?デフォルトの設定値じゃだめ?

【誰からも教えられない】インジケーターは、斬新な設定値が良い?デフォルトの設定値じゃだめ?

【誰からも教えられない】インジケーターは、斬新な設定値が良い?デフォルトの設定値じゃだめ?

最近、何回か耳にしました

「インジケーターはデフォルトの設定値が良い。なぜなら、多くの人がその設定値で、そのインジケーターを見てるから」

もっともらしい、、、

しかし本当にそうですかね?

例えば
ボリンジャーバンド
(20)や(25)などの普通な設定値
それによる、使用法の解説なんかもよくあります

もっとみる
【モチベ爆上がり!】好きなデザインのチャートなら、検証も捗り、モチベーションもアップ!

【モチベ爆上がり!】好きなデザインのチャートなら、検証も捗り、モチベーションもアップ!

【モチベ爆上がり!】好きなデザインのチャートなら、検証も捗り、モチベーションもアップ!

手法を、自分に合ったデザインにするために良いインジケーターを

散々と、検証をしてきて思うこと

インジケーターの設定値

結局どの設定値もまぁまぁ良い

どの設定値も、良いところも悪いところもある

なら、結局のところ、設定値はなんだっていいのか?
検証して設定値探って、表示しなくてもいいじゃないかって話も

もっとみる
【常識は絶対?】インジケーターの設定値はデフォルトのものが良い!って本当?

【常識は絶対?】インジケーターの設定値はデフォルトのものが良い!って本当?

【常識は絶対?】インジケーターの設定値はデフォルトのものが良い!って本当?

結構、目にします
twitterなんかでも、勝ってるらしいトレーダーさんの話で、

インジケーターの設定値はデフォルトのものが良いって話

デフォルトの設定値って、
そのインジケーターの最大に良い設定値、極めた設定値にしているってわけではないと思うんです

何を根拠に?

「みんなが使ってる設定値だから」
確かにそれはあ

もっとみる
【ゼロカットシステムの闇】一気に資金を溶かすメンタルの変遷(1億円損切り?)

【ゼロカットシステムの闇】一気に資金を溶かすメンタルの変遷(1億円損切り?)

【ゼロカットシステムの闇】一気に資金を溶かすメンタルの変遷(1億円損切り?)

以前の記事に書きました、海外口座のゼロカットシステムの話

資金管理的にはとても安全で良いことのように思えますが、

逆にゼロカットシステムがあるが故に、

こういったこともあります

含み損が発生し、つい損切りができず放置してしまう
その結果、どんどんと含み損が膨らんでいってしまった、、、
どこで、損切りしようか?考

もっとみる