もしももう一度やり直せるとしたら、いつに戻りたいですか?

私と、2人の先輩。3人で話している時に出た話題だった。

「高校時代に戻って、別の人と付き合えばよかった。」「大学時代、すごくダラダラしていた。」「今の旦那のプロポーズに頷かなかったらどうなっていたんだろう?」「勉強が苦手だったからなあ、高校受験はもうやりたくないなあ」

そんな風に先輩たちは盛り上がっていく。

だけど私は、戻りたい時が特に思い付かなかった。

現状にそこそこ満足しているからだと思った。


私は、過去の自分があるから、今の自分があると思っていて。

人との繋がり、ご縁というのをすごく大切に思っている。

勉強ができなかった高校時代に戻ってもいいんだけど、滑り止めにすら転げまくって入った、あの大学に入らなければ出会えなかった友達がいた。

教職の先生方や、教育実習先の先生にも会えなかった。その人たちに会うことがなければ、私は教員という道に進まなかったかもしれない。

そして奇跡が起こって教員採用試験に受かって。不安でいっぱいの中4月を迎えて。配属先の先生方は、びっくりするくらい優しい人たちばかりだった。

仕事は苦しいことも、うまくいかないこともあり。漠然と辞めたいと感じることもあるけれど。

それでも私は周りの人たちのおかげで仕事を続けられている。

出会えて良かったと感じる人たちがたくさんいる。

だから私は、戻りたいと思えなかった。

過去があって、今がある。

今の自分があるために、何一つ不必要な時間はなかったと思える。

勉強ができない苦しさを経験したからこそ、その苦しさもわかる人になったと思っている。

成功体験も、失敗体験も、今の自分を構成している。そして、「人は必要な時に必要な人と出会う」。この言葉を信じている。


つまり何が言いたいのかというと、

人と人とのご縁は本当にあると思うから、これからも大事にしたいね
過去があるから、今があるんだよ。自分のことを、好きだと思える自分でいたいね

そんな風に思った、とある日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?