とっと

理系院生のとっとです。気になったことを書いきます。

とっと

理系院生のとっとです。気になったことを書いきます。

記事一覧

マインドコントロール詐欺

こんにちは。とっとです。 近年、人の不安につけこんでお金を騙し取るマインドコントロール詐欺が頻繁に行われています。就活を行なって将来に不安を抱えてる人や人間関係…

とっと
4年前
3

それっぽいことを言う

こんにちは。とっとです。久しぶりにnoteを書きます。 最近noteが流行っていてそれに感化され、僕もそれっぽいことを言いたくなったので書いていきます。 就活ではまざま…

とっと
4年前

デザインについて(全体像)

こんにちは。とっとです。 たいていの人はそもそも文字なんて読まないのではないか。 ふとこんな疑問が湧いた。文字で語っても誰も読まず、文字でつらつら語るより実際に…

とっと
4年前

リサーチの手法

こんにちは。とっとです。私は無目的・無計画に本や論文などを読み漁るのが好きで普段からよく行なっています。それは知的好奇心を満たし楽しく、有意義な活動だと思ってい…

とっと
4年前
1

価値観の形成

こんにちは。とっとです。とある人の価値観の形成にまつわる文章を読みました。自信のつらかった過去を振り返り、自己を分析し、自分の道を進もうとしてるのに感動しました…

とっと
4年前
1

質問の仕方

こんにちは。とっとです。説明会やプレゼンテーションを聞いたとき、何を質問すればいいのだろうと考えたことはありませんか。興味ある分野ならスラスラ質問が出てくるのに…

とっと
4年前
2

飲酒後何時間経てば運転できるか

こんにちは。とっとです。最近気になったことがあったので調べてみました。それは「お酒を飲んで何時間経てば運転できるのか?」という疑問です。その疑問を解消しようと今…

とっと
4年前

サメに襲われたときの対処法

こんにちは。ととです。 人間生きていれば必ず死にます。雪崩に遭遇、噴火に遭う、毒蛇に噛まれるなど、様々な予測不能な事態で命を落とすこともあるでしょう。なので、そ…

とっと
4年前
2

最終的な成功と失敗の回数の関係

こんにちはとっとです。私は研究や就活で失敗すると気持ちが沈むことがあります。失敗は成功の元と言いますが果たしてそれは真実なのか。失敗には本当に意味があるのか。ど…

とっと
4年前
3

博士課程の戦略

こんにちは。とっとです。私は大学院の修士1年です。現在、これからの進路を考えなければいけない時期で、企業に就職するか博士課程に進学するか起業するかなど様々な選択…

とっと
4年前
7

頭にすーっと入ってくる声

こんにちは。とっとです。学会などの発表の多い理系院生であるのに、私はプレゼンや口頭発表みたいな声を出して物事を伝達することが苦手です。具体的には、発表の時「えー…

とっと
4年前
5

エビデンスに基づいた筋トレ

はじめまして、理系院生のとっとと言います。私は本が好きなので、読んだ本について自分の解釈を書くことを方針としてノートを書いていきたいと思います。 ただ、著作権や…

とっと
4年前
7

マインドコントロール詐欺

こんにちは。とっとです。

近年、人の不安につけこんでお金を騙し取るマインドコントロール詐欺が頻繁に行われています。就活を行なって将来に不安を抱えてる人や人間関係で不安になっている人は詐欺者に取って狙い目です。そこで今回は騙されないようにするにはどうすればいいか考えていきたいと思います。

人間は他人の助言を聞きたくなる瞬間があります。

・選択が必要なとき

・困難に遭遇したとき

・行動に迷い

もっとみる

それっぽいことを言う

こんにちは。とっとです。久しぶりにnoteを書きます。

最近noteが流行っていてそれに感化され、僕もそれっぽいことを言いたくなったので書いていきます。

就活ではまざまな価値観が飛び交っています。自己分析を取り上げてみましょう。

「自己分析は過去の体験から自身の行動の傾向や価値観を探すことで、就活や今後の将来を豊かにできる」

「人間は過去の体験を都合のいいように記憶するので、自己分析しても

もっとみる

デザインについて(全体像)

こんにちは。とっとです。

たいていの人はそもそも文字なんて読まないのではないか。

ふとこんな疑問が湧いた。文字で語っても誰も読まず、文字でつらつら語るより実際に見せた方が効率が良いのではないか。

そう考えた時、私は気づけばデザインを本を取って効率的な情報伝達について考えていた。本を取ってから今までデザインについて様々なことを調べたが、今日はまずはじめにデザインの全体像について述べていきたいと

もっとみる

リサーチの手法

こんにちは。とっとです。私は無目的・無計画に本や論文などを読み漁るのが好きで普段からよく行なっています。それは知的好奇心を満たし楽しく、有意義な活動だと思っています。

しかし、実際の大学や就活で行うリサーチには締め切りがあり、悠長な調査を行なっている暇がありません。実際のリサーチには、スピードと信憑性が求められます。そこで、今回は情報を効率的に得るリサーチについて考えていきたいと思います。

もっとみる

価値観の形成

こんにちは。とっとです。とある人の価値観の形成にまつわる文章を読みました。自信のつらかった過去を振り返り、自己を分析し、自分の道を進もうとしてるのに感動しました。そこで、私もどのように自己の価値観が形成されたか振り返り述べていきたいと思います。

私には兄がいます。小学生の頃私はよく兄に張り合っていましたが、兄には何をやっても勝てませんでした。運動で戦うと手も足もでず、勉強でも勝てない。ゲームをし

もっとみる

質問の仕方

こんにちは。とっとです。説明会やプレゼンテーションを聞いたとき、何を質問すればいいのだろうと考えたことはありませんか。興味ある分野ならスラスラ質問が出てくるのに、関心のない分野だと何を聞こうと考えてしまいます。今回はどのような質問ができるか考察してみました。質問といっても基本5W1Hでできるので、質問可能な発表を部分的に調査・分類し、どのように5W1Hが使えるのかに注目しました。

以下に発表者が

もっとみる

飲酒後何時間経てば運転できるか

こんにちは。とっとです。最近気になったことがあったので調べてみました。それは「お酒を飲んで何時間経てば運転できるのか?」という疑問です。その疑問を解消しようと今日はそれを徹底的に調べてみました。

アルコールの分解速度は、1932年にドイツの法医学者ウィドマークさんが考案した「ヴィドマーク法」によって導き出されます。昔に考案した式ですが、この式は現在でも日本警察が捜査で用いている信憑性の高い数式と

もっとみる

サメに襲われたときの対処法

こんにちは。ととです。

人間生きていれば必ず死にます。雪崩に遭遇、噴火に遭う、毒蛇に噛まれるなど、様々な予測不能な事態で命を落とすこともあるでしょう。なので、それぞれどういう風に対処すべきか知っておくに越したことはありません。

今回はあらゆる予測不能な事態の中でも、サメに食べられそうになったときの対処法を述べていきたいと思います。

「すべきことしてはいけないこと」、「対処法」の順で述べていき

もっとみる

最終的な成功と失敗の回数の関係

こんにちはとっとです。私は研究や就活で失敗すると気持ちが沈むことがあります。失敗は成功の元と言いますが果たしてそれは真実なのか。失敗には本当に意味があるのか。どうしたら成功するのかを考えてしまいます。そんな時、私の疑問を解決してくれる論文を見つけました。今回は、それについて話していこうと思います。論文はnatureが2019/10/30に出版したものでタイトルは下記に記します。

Quantify

もっとみる

博士課程の戦略

こんにちは。とっとです。私は大学院の修士1年です。現在、これからの進路を考えなければいけない時期で、企業に就職するか博士課程に進学するか起業するかなど様々な選択肢があり、まさに人生の分岐点という感じです。今回は、もし私が博士課程に進学したらどうなるのか、博士課程に進学するならどのような戦略を立てるかを考えていきたいと思います。

1.進学か就職か

修士1年の現在、今から行うの決断の一つ一つが今後

もっとみる

頭にすーっと入ってくる声

こんにちは。とっとです。学会などの発表の多い理系院生であるのに、私はプレゼンや口頭発表みたいな声を出して物事を伝達することが苦手です。具体的には、発表の時「えー」という口癖が出てしまう。相手の理解度を無視して話す、間の使い方を意識せず自分本意で話してしまうなどの悪癖があります。

それを改善たいと思い、声に関する本を手にしました。そこで得た知識とGoogle先生に聞いた知識を以下の順で述べていきた

もっとみる

エビデンスに基づいた筋トレ

はじめまして、理系院生のとっとと言います。私は本が好きなので、読んだ本について自分の解釈を書くことを方針としてノートを書いていきたいと思います。

ただ、著作権や二次創作の観点から具体的な本の名前は語らず、直接の引用は避けて、言葉を変えて表現して、本質的な内容だけ記していきます。

今回は初回ということで、私が密かに続いけている「筋トレ」について語ろうと思います。

「日常生活に支障ないし筋肉なん

もっとみる