朋未

4月から大学編入...社会人、働きながらでも卒業して資格がとれるのか実験ブログ

朋未

4月から大学編入...社会人、働きながらでも卒業して資格がとれるのか実験ブログ

最近の記事

子宮外妊娠が分かるまで

不妊治療を春からはじめました。最初の検査で風疹の抗体にひっかかり2ヶ月のお休み。 その後、タイミング法を3回、人工授精を2回。 人工授精2回目で妊娠が成立しました。 生理がずれることはここ数年なかったので、ずれて3日目に近所の産婦人科へ。妊娠判定は陰性でした。 これくらいの薄い、蒸発線みたいなもの。 これ、蒸発線かな?あるよね?どうかな?と。 日を跨ぐごとに 少しずつ濃くなる線。フライング検査でもないのに、この濃さは化学流産の可能性が高い気がしていました。(ネッ

    • 保育士証が届きました!

      前記事のように大学に在学中、卒業見込みで受験していた私。 3月の卒業式と同時に卒業証明書を発行され 仮の合格証から正規の合格証を送ってもらい それを急いで保育士証登録事務センター送りました。(それまでに、保育士登録の手引きを取り寄せなければならない。 手引きには、どんな理由があっても保育士証の発送期間は短くなりませんよ。と書いてありました。 問い合わせてみると、だいたい1か月半くらいで発行できるとのこと。 1月に合格しているのに、4月から保育士として働けるわけじゃ

      • 保育士試験、一発合格!

        やっとやっと届きました。 1/14の午後6時頃、ことんって音。郵便局のバイクの音。 バイトもわざわざ休んで朝からドキドキしてたのに、連休明けで配達が忙しかったからか、届いたのは午後6時... 葉書の裏はこんな感じ。 不合格になった方はって書いてある時点で ああ終わった.....って思いました。受かってる人は、保育士登録について書いてあるらしいので。(ここ数日、そんなことばかり調べていました。) ニャニュニョの天気予報(次回の実技試験の課題)もYouTubeで見まく

        • 保育士試験 実技試験結果待ち

          ただいま、1月12日(日)の夜。Twitterでは保育士試験の実技試験結果が届いた地域が多く、桜で溢れています。いろんなところで桜が咲いていて、全然知らない人たちなのに、おめでとうを言いたくて、いちいちコメントしたいぐらい。それぐらい、試験は大変だった。 1回しか受けてない。 1年目の保育士試験。 勉強している間はとにかく一生懸命だったから、大変だと思うこともさほどなかった。子どもに関することばかりだったので面白い方が勝っていたから。(中学生や高校生の方がよっぽど大変だ

        子宮外妊娠が分かるまで

          実技試験前に

          今週の日曜日は実技試験です。 レポーターなので緊張には強いはずなのに、どうしよう緊張が止まらない。  こんなことをSNSに書いたら きっと大丈夫! って言ってくれるだろうからあげない。 信太山の20キロクロスカントリー走る前の日みたいに、涙が止まらないだろう。(まだ一滴もでてないけど。) 大丈夫、大丈夫ってみんな言うけど 保育士試験一発合格率って 3〜5%なんだよ?? ずっと20%だと思ってたから、まあいけるかぐらい思ったけれど... まじかよ、3〜5%!

          実技試験前に

          情緒が安定しない日々@結果待ち

          おはようございます。朋未です。 保育士の筆記試験が終わって、はや1ヶ月。私いま、とってもドキドキしています。というのも、自己採点では受かっていたものの まだ筆記の結果が届かない。。。 11/23〜12/1までに郵送します。って書いてあるものの 11/23 祝日 11/24 日曜日 郵便局が配達してくれるのは最短で11/25なんです。。。いいのいいの、国家資格だしね、70000人近い人が受けるし。マークシートでも採点に1ヶ月かかるのは、理解してるわ。祝日と日曜日挟む

          情緒が安定しない日々@結果待ち

          はじめての保育士試験

          こんばんは、朋未です。 次回は書きなぐりたいときに。なんて8月に言ってて、気づいたらもう夏終わってた!(ひゃー。 夏も終わってたし、なんだったら資格取得のための試験も終わった。(え 6月にはじめて大学でのスクーリングに行って、在学中でも保育士試験受けることができることを聞きました。「えー受けときたいなあ、なんだったら一個か二個か難しいの受かっておけば、卒業してからの試験が楽になるんじゃない?」 と、ノリで保育士試験に申し込んだのですが、2日間9教科の試験を終え(ずっと

          はじめての保育士試験

          単位取得状況

          こんばんは 久しぶりに単位取得状況です。 トラベル英語 A コミュニーケーション論 S 説得交渉学 A 国際コミュニケーション概論 S 異文化コミュニケーション論 A 国際コミュニケーション演習 S 現代中国文化事情 B 現代アメリカ文化事情 S 言語学 A 社会的養護 C 子どもの保健 B 保育原理 S 保育実習理論 S 職場の心理学 C スクーリング2 S スクーリング1 S ******* このようになっています。もうレポート提

          単位取得状況

          大事な仕事仲間

          芸能の世界にはいってきてしまって早12年。発端はカットモデルやネットでのアパレルモデルだったから、まさか自分が喋る仕事をするだなんて思わなかった。オーディションに行かされ、喋ることになって。話すということ、自分の声が嫌いすぎて動いている自分を見るのも嫌だった。

          有料
          100

          大事な仕事仲間

          時代

          久しぶりにアメブロひらきました!笑 ごはんの写真載せたら 痩せるとか太るとか 体型のこと書いてくださる方ばっかりなのですが そういうのってどうなんだろうなあと思います。 今日はジェンダーのこと考える一日だったからよけいかな? 私は知らない人やはじめてお会いした人や そこまで仲良しだなあって人じゃない人に 「え、ともみんて女ですか?」 て聞かれるのはとっても嫌だし 実際、中学の時 真っ黒すぎて塾の先生に聞かれたとき ほんとこの先生ないな〜 って思いました。(ショートカットだ

          闇営業

          闇営業は規約違反だとか禁止だとか言われて世間を騒がせていますが、●本興業は分からないけど●竹芸能の場合... 正直言って、所属に関して9年前から現在までを通して交わした契約は1つだけ。

          有料
          100

          闇営業

          単位取得状況

          6月5日時点 単位取得状況です。 トラベル英語 A コミュニーケーション論 S 説得交渉学 A 国際コミュニケーション概論 S 異文化コミュニケーション論 A 国際コミュニケーション演習 S 現代中国文化事情 B 現代アメリカ文化事情 S ........... 言語学 A 社会的養護 C スクーリング1 S ......... 単位取得が緩やかになっています。これは資格取得のための勉強もあわせて行っているので、例えば社会的養護がCなのですが、こ

          単位取得状況

          単位取得状況

          こんばんは、朋未です。 毎月のように単位取得状況を公開していないとサボりそうなので... 5/12 現在 トラベル英語 A コミュニーケーション論 S 説得交渉学 レ80点 単終90点 国際コミュニケーション概論 S 異文化コミュニケーション論 A 国際コミュニケーション演習 S 現代中国文化事情 B 現代アメリカ文化事情 小92点 単終98点 8教科16単位でした。 職場の心理学がレポート提出終わってフィードバックされてきたら単位終末レポートを

          単位取得状況

          学習状況

          こんばんは、朋未です。 単位取得状況10/44(評価待ち4) アメリカ文化事情 中国文化事情 興味のあるないで、こんなに点数が変わるのかと思うと自分の性格にゾッとします。 今回は教科書について。 本を書いた人にはとても申し訳ないと思うのですが今回の大学生活で一番節約しているのは教科書代です。 メ●カリやラ●マで検索し購入したり、アマゾ●で教科書名をいれると中古で購入できたり。ほとんどすべてを中古で買い揃えました。 大学の名前いれてみたら、アンダーラインのはいっ

          学習状況

          思わぬ伏兵

          こんばんは、朋未です。 ●単位取得状況 6/44(評価待ち2) 保育系の資格の勉強もできるから編入した大学。 12の教科(24単位分)で保育系の授業があって、すべて履修したのですが法律が変わった関係で(といってもどう変わったのか全然知らない) テキストがでてない!!!!!! 12教科のうち、テキスト発売されているのは2教科。提携の紀伊国屋書店からネットで購入できるのですが、配送料が取られる上にポイントもつかない、発送は週2のスペースということで 楽天市場で2教科分

          思わぬ伏兵

          単位取得状況

          こんばんは!朋未です。 移動中は教科書を読み、家に帰ったら小テストと科目終末試験に追われています... うちの大学はだいたい 小テスト(制限時間なし/6割で合格) 科目終末試験(1時間/6割で合格) で、2単位もらえることになっています。 昨日受けてた試験は コミュニケーション論 無事に単位とれました〜! しかもわりといい点数... 他にもたくさん用意した論文を提出することは叶いませんでしたがそんなのその方がよし。 そして次に挑戦したのが 異文化コミュ

          単位取得状況