貴田倫大

広島で写真を撮っています。モノクロフィルムで現像からプリントまで。 過去に個展を開いた…

貴田倫大

広島で写真を撮っています。モノクロフィルムで現像からプリントまで。 過去に個展を開いたり、主にプロフィール撮影などで写真の仕事もしていました(その時は勿論デジタル) noteでは写真の話や、カメラの話、エッセイ的なものを書いていこうと思います。

マガジン

  • モノクロ手焼きプリント

    自宅暗室にて手焼きしたプリント作品をエッセイと共に記したシリーズです。

  • フォトエッセイ

    写真と共に私の考えている事などを綴ったものです。

  • LUMIX × SIGMA

    LUMIX S5とSIGMAレンズで撮った写真をまとめたものです。

  • 写真について考える

    カメラというより、写真について考えた事などをまとめたものです。

  • FUJIFILM X-Pro series

    愛用していたフジフイルムのX-Proシリーズについて書いたものや、X-Proシリーズで撮られたnoteをまとめました。 X-Pro1,X-Pro2,X-Pro3全部使ってどれも素晴らしかったです。 ついでにXマウントレンズの事なども。

記事一覧

フレームの中に感じる モノクロ手焼きプリント#11

私はフレームの中に鳥を入れるのが好きだ。 鳥と言っても、野鳥撮影のそれとは違う。 私は景色の中にポツンと写っている鳥が好きなのだ。 レンズで引き寄せもせず50mmでそ…

貴田倫大
8日前
20

違う視点 モノクロ手焼きプリント#10

少し前に、友人と一緒に広島平和資料館に訪れた。小学生の頃や大人になってからも訪れたことのある場所だったが、2019年にリニューアルしてからは初めてだった。展示内容な…

貴田倫大
2週間前
14

過去を振り返る作業

ここ最近はこれまでの写真をひたすらまとめる作業をしている。 新年の記事に書いたのだが、今年で30歳になるのを機にこれまでに撮った作品などをまとめたポートフォリオサ…

貴田倫大
1か月前
13

もっとモノクロで撮りたい モノクロ手焼きプリント#9

フィルムで写真を撮るようになり、自分で現像やプリントを前提としている事からモノクロフィルムで撮るのが当たり前となっていた。 フィルムやるならモノクロだろう、と。 …

貴田倫大
1か月前
33

フィルムカメラと旅をする 松山道後 day2

二日目。 雨が少し降っている。元々予報でも二日目は雨だったのだが、荷物が増えるのを嫌って傘は持っていなかった。幸い小雨なのと、多少の雨なら普段から傘は差さないの…

貴田倫大
1か月前
52

フィルムカメラと旅をする 松山道後 day1

旅がしたい。 そう思っていたらいつの間にかフェリーに乗って海を眺めていた。 しばらく遠出をしていないな、そろそろどこかに行きたいな、と思いながらもなかなか連休を…

貴田倫大
2か月前
68

NOKTON Vintage Line 50mm F1.5 (初代) レビュー

Voigtlander NOKTON Vintage Line 50mm F1.5 Aspherical VM 購入の経緯 ライカを買うとなった時、レンズはどうしようかと思った。 財布からポンとウン十万円を出せる人…

貴田倫大
2か月前
46

大人になって モノクロ手焼きプリント#8

子供の頃、田舎に住んでいた私は近所の田んぼや畔道で生き物と触れ合うことが多かった。田んぼにいるオタマジャクシやヤゴを観察したり、蝶やトンボを獲ったり。 子供の頃…

貴田倫大
2か月前
23

LEICA M2を改めて

LEICA M2が手元に来てから5ヶ月程が経った。 フィルムでの写真制作は楽しく、とんでもない失敗をする事もなく(今の所)順調にプリントの数を重ねられている。 そしてだい…

貴田倫大
2か月前
63

白黒写真とは言うものの モノクロ手焼きプリント#7

白黒。 白黒写真。 「しろくろ」とよく言われる気がするが英語では「black & white」というのだから実は「くろしろ」が正しいのかもしれない。 黒白写真。 だが我々が…

貴田倫大
3か月前
28

夕暮れ時 モノクロ手焼きプリント#6

夕方、尾道を歩いていると船着場で停泊している船が目に入る。 夕陽に照らされて船体に美しい陰影が出来ている。 夕陽は普段の景色をドラマチックにしてくれる、カメラを持…

貴田倫大
3か月前
20

差し込む光と モノクロ手焼きプリント#5

光が綺麗に差し込む部屋が好きだ。 私が今住んでいる部屋は北向きな故に日中は光があまり入らず、それもあってか綺麗な光が入る部屋だったりお店だったりに惹かれる。 写真…

貴田倫大
3か月前
13

一枚に掛ける手間 モノクロ手焼きプリント#4

フィルムをカメラに詰める。 ファインダーを覗き、シャッターを切る。 タンクにフィルムと液を満たし現像をする。 引き伸ばし機にネガと印画紙をセットし露光する。 アナ…

貴田倫大
3か月前
26

フクロウに呼ばれて モノクロ手焼きプリント#3

尾道の千光寺の麓には猫の細道というエリアがあり、そこは名前の通り猫が通るような細道に猫をモチーフにしたオブジェが沢山あるという素敵な場所。カフェや雑貨などのお店…

貴田倫大
3か月前
28

それぞれの過ごし方 モノクロ手焼きプリント#2

宮島という土地は不思議な場所だと思う。 厳島神社、大聖院、山岳信仰の対象とされる弥山など宗教的なもので溢れかえった島であり、世界遺産を目当てにした観光地でもあり…

貴田倫大
4か月前
26

海を眺める背は モノクロ手焼きプリント#1

以前から、新しいレンズや機材を買うと宮島を訪れている。 雑踏、自然、自社仏閣、海といった様々な被写体がそこにはあるので、試し撮りにはもってこいの場所だからだ。 L…

貴田倫大
5か月前
30

フレームの中に感じる モノクロ手焼きプリント#11

私はフレームの中に鳥を入れるのが好きだ。 鳥と言っても、野鳥撮影のそれとは違う。 私は景色の中にポツンと写っている鳥が好きなのだ。 レンズで引き寄せもせず50mmでそのままを撮るので、鳥は距離として遠い存在だ。しかし写真として上がったのを見てみると、その鳥はちゃんと写真の中で近しい存在となってくれている。 写真をまとめていたある日、いつものように鳥が入っているものを見ていると「私にとって鳥は生死の象徴なのかもしれない」とふと思った。 空を飛ぶ様は生を謳歌しているようにも感

違う視点 モノクロ手焼きプリント#10

少し前に、友人と一緒に広島平和資料館に訪れた。小学生の頃や大人になってからも訪れたことのある場所だったが、2019年にリニューアルしてからは初めてだった。展示内容なども新しくなっているらしく、中がどうなっているのか、そして今一度原爆について知る良い機会だろうと訪れた。 平和公園はよく通るのだがここ2年ぐらいは海外の人がかなり多く、訪れた際も資料館の列は海外の方がほとんどだった。おそらく様々な国から訪れているのだろう人々に混ざりながら、友人と一緒に入場を待つ。 資料館の中は、

過去を振り返る作業

ここ最近はこれまでの写真をひたすらまとめる作業をしている。 新年の記事に書いたのだが、今年で30歳になるのを機にこれまでに撮った作品などをまとめたポートフォリオサイトを作るのと写真集を出そうと考えている為だ。 ポートフォリオサイトを作る事で大枠の整理が出来るので、そこからさらに編集して写真集を作る予定なのだが、ポートフォリオサイトの完成も未だ終わらない。 もともとカメラの連写機能を使わないし、普段のスナップでもセレクトを必ず行っていらないものは消すようにしているので、ストッ

もっとモノクロで撮りたい モノクロ手焼きプリント#9

フィルムで写真を撮るようになり、自分で現像やプリントを前提としている事からモノクロフィルムで撮るのが当たり前となっていた。 フィルムやるならモノクロだろう、と。 だが、カラーフィルムはそれはそれで良いと思っていて、フィルム写真家のカラーネガで撮られた作例を見るのは好きだし、過去にカラーネガで撮った写真を見てみると「あぁいいなぁ」となる。なので頭の片隅で「いつかカラーも撮ろうかな」みたいな事は考えていた。 実際、世間的にフィルムカメラが密かに人気だ、と言われてはいるが、それは

フィルムカメラと旅をする 松山道後 day2

二日目。 雨が少し降っている。元々予報でも二日目は雨だったのだが、荷物が増えるのを嫌って傘は持っていなかった。幸い小雨なのと、多少の雨なら普段から傘は差さないので気にせず外に出る。それに、この程度の雨ならライカも大丈夫だろうと思っている。 朝食はホテルで摂るという選択肢もあったが、折角なら地元のご飯をと思いおすすめされていた鍋焼きうどんの「ことり」に向かう。愛媛で鍋焼きうどんが有名なのは知らなかった。いりこ出汁のあっさりした味らしく、私の好みにも合う。 時間によっては並ぶ

フィルムカメラと旅をする 松山道後 day1

旅がしたい。 そう思っていたらいつの間にかフェリーに乗って海を眺めていた。 しばらく遠出をしていないな、そろそろどこかに行きたいな、と思いながらもなかなか連休を取る予定も立てられず過ごしていた私に、ふいな休みが現れた。もともと予定があって休みにしていた1日にくっ付けてくれた感じで2連休になっていたのだが、その予定が急遽なくなってしまったので何の予定もない2連休に変わったのだ。 8月までに写真集を出すために過去の写真の編集、それに合わせてポートフォリオサイトの作成、物販サイ

NOKTON Vintage Line 50mm F1.5 (初代) レビュー

Voigtlander NOKTON Vintage Line 50mm F1.5 Aspherical VM 購入の経緯 ライカを買うとなった時、レンズはどうしようかと思った。 財布からポンとウン十万円を出せる人なら悩む事はないのかもしれないが、貧乏人の私は購入できる範囲の中で最善なものは何なのかを必死に考えないといけない。この時の買い物でカメラとレンズだけでなく引き伸ばし機などの暗室用品も揃えたのもあって予算は潤沢ではない。 焦点距離は50mmで決まっていた。これま

大人になって モノクロ手焼きプリント#8

子供の頃、田舎に住んでいた私は近所の田んぼや畔道で生き物と触れ合うことが多かった。田んぼにいるオタマジャクシやヤゴを観察したり、蝶やトンボを獲ったり。 子供の頃は昆虫などの小さな生き物と触れ合う機会が多かったが、大人になってからめっきり減ってしまった。そういった仕事に従事するかアウトドアの趣味でもないと大抵の人はそうだろうとは思うが。 ある日、山道を歩いていると柵の上にカマキリがいるのを見つける。久しぶりに昆虫を見るとつい観察したくなる。 近寄ってみると目が合う。しかしカマ

LEICA M2を改めて

LEICA M2が手元に来てから5ヶ月程が経った。 フィルムでの写真制作は楽しく、とんでもない失敗をする事もなく(今の所)順調にプリントの数を重ねられている。 そしてだいぶ手に馴染んで来たのもあって「ライカの事も書くか」と思い、愛機について今回は書いてみようと思う。レビューなどではないが、使った感じをお伝えできれば。 LEICA M2のファインダー まずは、肝心なレンジファインダーについて。 ライカを使う事の意味としては私はこれが大きい。カメラを本格的に始めてからフジフイ

白黒写真とは言うものの モノクロ手焼きプリント#7

白黒。 白黒写真。 「しろくろ」とよく言われる気がするが英語では「black & white」というのだから実は「くろしろ」が正しいのかもしれない。 黒白写真。 だが我々が撮っている写真は黒と白の表現だけだろうか? いや、どう見たってグレーもある。 写真家によってはハイコントラストにして黒と白にかなり寄せる人もいるが、それでも二色だけで写真は基本的に成立はしない。 というより、黒と白を繋ぐグレーの方が面積的には多い。 だから黒白写真をこよなく愛する人々にとっては

夕暮れ時 モノクロ手焼きプリント#6

夕方、尾道を歩いていると船着場で停泊している船が目に入る。 夕陽に照らされて船体に美しい陰影が出来ている。 夕陽は普段の景色をドラマチックにしてくれる、カメラを持つ人間にとってこの上ない味方だ。 この船は明日になったらどこかに出かけるのだろうか、それとも暫くここで休息なのだろうか。 なんて思ったがシャッターを切ると私はすぐに次の景色を探してしまっていた。 camera : Leica M2 lens : Voigtlander NOKTON 50mm F1.5 vintag

差し込む光と モノクロ手焼きプリント#5

光が綺麗に差し込む部屋が好きだ。 私が今住んでいる部屋は北向きな故に日中は光があまり入らず、それもあってか綺麗な光が入る部屋だったりお店だったりに惹かれる。 写真を撮っていると光に敏感になるのでそれもあるのだろうが、しかし心の底にある願望が反応しているのだと感じる。 camera : Leica M2 lens : Voigtlander NOKTON 50mm F1.5 vintage line film : Kentemere Pan400 developer : AD

一枚に掛ける手間 モノクロ手焼きプリント#4

フィルムをカメラに詰める。 ファインダーを覗き、シャッターを切る。 タンクにフィルムと液を満たし現像をする。 引き伸ばし機にネガと印画紙をセットし露光する。 アナログ写真をしているとこれらのプロセスを経て写真が出来上がる。デジタルとは比べ物にならないぐらいの手間が掛かる。 勿論ネガをスキャンすればそれでもう写真データとして使えるようにはなるのだが、折角モノクロフィルムを使っているというのもあってプリントしたものを完成形にしたいと思い夜な夜なプリントをしている。 トータルで

フクロウに呼ばれて モノクロ手焼きプリント#3

尾道の千光寺の麓には猫の細道というエリアがあり、そこは名前の通り猫が通るような細道に猫をモチーフにしたオブジェが沢山あるという素敵な場所。カフェや雑貨などのお店もあり、歩くだけでも楽しいしお茶をしたりも出来るようになっている。 今回は久しぶりに猫の細道を通ってみる。最近は別のルートをうろうろする事が多く、そういやこんな感じだったな、あれこんなのあったけ?という具合に散策をしてみる。 少し歩くとカフェの入り口を見つける。そろそろ休憩しようかなと思っていた頃だったのもあり入り

それぞれの過ごし方 モノクロ手焼きプリント#2

宮島という土地は不思議な場所だと思う。 厳島神社、大聖院、山岳信仰の対象とされる弥山など宗教的なもので溢れかえった島であり、世界遺産を目当てにした観光地でもあり、人々が普通に暮らす場所でもある。 そして私のように広島に在住していて、たまに訪れては少しの非日常を味わって帰る、という場所でもある。私は宮島が好きで1シーズンに一回ぐらいのペースで訪れている。アクセスもしやすくその上いろいろな過ごし方が出来る為、実は「ちょうど良い」場所なのだ。 コロナ禍の時も訪れていたが、その時は

海を眺める背は モノクロ手焼きプリント#1

以前から、新しいレンズや機材を買うと宮島を訪れている。 雑踏、自然、自社仏閣、海といった様々な被写体がそこにはあるので、試し撮りにはもってこいの場所だからだ。 LEICA M2を手にしてからも例に漏れずまずは宮島を訪れた。平日は特に海外の方が非常に多い。西洋の方もアジアの方も沢山。とりあえず皆さん身長が高い。人々がフェリー乗り場で楽しそうに話しているのを横目に、身体の横にM2をぶら下げた私は一人フェリーが入港するのを待っている。 フェリーの中ではいつもは大体鳥居が見える側