YSK

2022年9月から少額の株式投資を始めてみました。 勉強しながら増やしていければいいか…

YSK

2022年9月から少額の株式投資を始めてみました。 勉強しながら増やしていければいいかなぁと思っています。 預金しておくより増えてればOKというくらいのゆるいスタンスで楽しみながら続けていければと思っています。

最近の記事

気長に投資

今週は株が上がってきてましたね。 なかなか下がらない感じでした。 そろそろ下げるかなぁ〜という気持ちが強くて買えなかった、、 そろそろ下げてくるのかなぁと予想してるのですが、どうなのでしょうか? 全体的に相場が上げているので含み益は4%くらいまで増えてます。 大きく上げてるのは、 メドレー49% マネーフォワード40% ビザスク38% 大きく負けてるのは、 BASE -18 ENEOS -7% エムスリー -13% どれも単元未満株で買ってるので、金額的には大した事

    • 損益トントン

      金曜日に少し上げて損益はほぼトントンになりました。 今週は、ビザスクが下げすぎかなと思って、 SBIのS株で3株だけ購入。 アステラス製薬も下げてるかなと思い3株購入。 ビザスクはその後かなり上がってくれたのでラッキーでした。投資額が少額なので20%くらいの利益でも数百円の利益ですが…。 アステラス製薬も少しだけ上がってきました。 小さく始めて経験値を少しずつ獲得して、 自信を持って勝負できるようにしていきたいと思います。 決算発表が増えてくるので楽しみですね。

      • 少しずつ上がってきました

        9月あたりから少額で少しずつ株を買っているのですが、ちょっと増えました。 33社持ってるって結構いろんなとこ買っちゃいましたね。ここからは投資先を増やすよりは、株数を増やしていく感じかなと考えています。 全体では、+6%くらいの含み益になりました。 最近は全体的に相場が良いというのもあり少しずつ増えています。 なんか嬉しいですね。 全体の動きに救われているだけなんですけどね。 四半期決算の発表などを見ていると、 決算が良くても株価が下落したり、 決算が悪くても株価が

        • 少額からの株式投資

          1株からでも株を買えるということを最近知ったので、小さな金額でも始められるのなら、 と思います株式投資を始めてみました。 本当に、1株からでも買えるんですね! (SBI証券を使ってます。) 20〜30銘柄に分散投資しながら少額で遊んでみようかなと思っています。 SBI証券では、1株から買えますが、 指値で買うことはできないので、安くなってるなと思ったタイミングで買って長期保有にしようと思っています。 預金利息が無いに等しい状況なので、 評価損益トントンなら配当金分だけ

        気長に投資

          仮想通貨への投資は個人、法人のどちらが得なのか

          仮想通貨への投資をしたいのですが、個人と法人はどちらがいいですか?と関与先の社長さんから連絡がありました。 簡単な違いをメモとして残しておきたいと思います。 個人で投資 メリット 期末時価評価しなくて良い 12月31日時点での時価評価は不要。 1月〜12月の期間で売却した時の損益のみを確定申告すればOK。 売ったり、他のコインに変えたりするタイミングを自分で決められるので、どのタイミングで益出しするか、損失確定するかを判断できる。 デメリット 雑所得となる 基本的には

          仮想通貨への投資は個人、法人のどちらが得なのか

          giveを見直す

          与えればいずれ返ってくるという考え方は、間違ってないし、とても大事なことだと思います。 ただ、何でも与えれば良いってもんでもないなぁっていうのは最近思うところがあります。 基本的には、与えられたら、返報性の原理が働くので何かを返さなくてはと思うので、与える人ほど与えられるっていうのは正しいのですが、 時々、与えてくれる人に甘えてくる人や上手く使ってやろうと考える人がいるので、 とにかく与えれば良いというわけでもないのかなぁと思っていました。 ギブアンドテイクという本を

          giveを見直す

          話を聞く

          相手との信頼関係を作ろうと思ったら、 自分のことをたくさん話すのではなく、 一生懸命、相手の話を聞くというのが大事だなぁと思います。 どれだけ相手の理解に時間をかけることができたか、 によって信頼関係がうまれてきます。 自分がアドバイスをしてあげようと意識しすぎると、 何をどうやって伝えるかに頭が働き、思ったよりも話を聞いていなかったり、相手の話を遮って話をしようとしてしまったりします。 自分がアドバイスをしようとしたり、話の流れをコントロールしようとしすぎないように気

          話を聞く

          目標、戦略、アクションプラン

          事業計画や予算を作成をしたというお客さんなどがいるので、作ったの計画を見せてもらうのですが、 目標や課題、数値目標を掲げているのですが、 そのために何をするのか、という部分が欠けている事が多かったりします。 課題を見つけ、目標を決め、数値化することは、非常に重要です。 その課題解決のために、どんな取組みをするのか、 目標達成のために、どんな取り組みをするのか、 という部分が明確になっていないことが結構あります。 成長しなくてはいけないから売上を伸ばす! という目標を決め

          目標、戦略、アクションプラン

          継続は力なり

          継続する事って大事ですが、やはり中々続けられないというのが、実情です。 自分も記事を毎日書いてみようと思っていたのに、忙しいなど言い訳をしてやらなくなってしまいます。 どうするのがいいのかなぁと考えているのですが、まずは自分に課すハードルを下げてみるということからやるのがいいのかなと思っています。 すごい人、尊敬する人を見て、その影響で何か始めようと取り組むことが多いのですが、 どう考えても自分の知識や能力が足りてないので、同じクオリティーを求めてもできるわけありません

          継続は力なり

          法人成りは得なのか

          確定申告の数字がまとまってくると、そろそろ会社設立する方が得かという話が出てきます。 その時にポイントになるのが3つ 1.消費税 2.所得税と法人税 3.社会保険料 消費税に関しては、開業から2年は基本的には免税事業者となるのでかかりません。(例外もあります。) 開業1年目の売上が1000万円以上になった方は、3年目から消費税がかかる可能性が高いです。(課税売上かどうかによるので、例外もあります。) 開業3年目に法人を設立すると、法人としては売上実績がないので、設立か

          法人成りは得なのか

          粗利が大事

          粗利が高いビジネスを考えるというのが鉄則です。 粗利が低いとたくさん売らないと手元にお金が残らないし大変です。 粗利というのは、商品の売上からその原価を引いた部分になります。 100円の商品を150円で売ったら、利益が50円となる、この50円の部分です。 粗利で経費をまかなって、それで手元に残りがでたら利益になります。 粗利益率が違うと、損益分岐点が変わってくるので、粗利くらいはしっかりと把握しておきたいところです。 例えば、経費が1000万円かかる会社の場合、 粗利が5

          粗利が大事

          他人の意見に影響されすぎない

          何かやろうと思った時、 新しいことを始める時、 誰かに一度相談する事があると思います。 意見を聞くのはもちろん大事ですが、 自分の状況や考え方、価値観、もっているデータは人によって違うので、必ずしも参考になるとは限りません。 基本、新しいことは難しいので、 難しいと思うよ、大変だよ、 と言っておけばハズレません。 何か失うものがあるわけではないので、本気になって真剣に考えてくれているかも正直わかりません。 相手が出資してくれるとか、 サービスを使ってくれるとか、 本気

          他人の意見に影響されすぎない

          支払う税金は少ない方がいいのか

          年末になりました。 今年も残りわずかですね。 12月になると、個人事業主の方は決算が近づいてきた!という感じだと思います。 しっかりと毎月損益を把握している方は、確定申告時にどのくらいの税金を払うことになりそうか見えてきたのではないでしょうか? できるだけ節税したい。0円がベスト。 という話をされることも多いのですが、 できるだけコストを増やして税金は払わない という状態にすると、お金が残らないことになります。なので、その支出は本当に必要かどうか、もう一度ゆっくりと考え

          支払う税金は少ない方がいいのか

          やり抜くために大事にしたい9つのこと

          1.目標を具体性的にする 行動をイメージしやすいところまで具体的にしておくと動きやすくなります。 早く寝るという漠然としたものではなく、10時までに布団に入るという行動目標にする。 売上を上げるではなく、年間売上を3000万円にする  といったかたちで、具体的な数字を使うといいかもしれません。 何か目標があったら、 〜をやりたい、というところから、 求めているものを深掘りし、行動を明確にするところまで考えます。 目標達成した時の感情をイメージ その時に起きていることをイメ

          やり抜くために大事にしたい9つのこと

          自分の時間をつくる

          最近テレビを見なくなりました。 本を読んだり、ネットで調べ物したり、 自分に必要な情報は自分で調べに行った方が身につくなと思い始め、テレビをつけるのをやめたのですが、意外と普通に過ごせました。 家に帰ったらとりあえずテレビつけるという状態だったのですが、最近はテレビをつけることはありません。 サッカーやテニスの試合をテレビで見るくらいになっちゃいました。 DAZNとか入ってスポーツ見れるようにすれば、本当にテレビいらないかもという感じです。 (テレビ無くしたらNHKの受

          自分の時間をつくる

          小さく試す

          大きな投資をする前に、小さく試して需要を把握できないか考えてみて下さい。 需要があるサービスであれば、売上は見えていますし、お金をかけた分回収できます。 しかし、思った以上に需要がないサービスだったとしたら、投資した分は回収できず、地獄を見ることになるかもしれません。 基本的に一発逆転狙いは、ほぼ負けます。 大勝ちしているのをあまり見たことないです。 そして、それなりの金額を投資をしてしまっていると、引くに引けずジリ貧になっていくことが多い気がします。 まずは、負けな

          小さく試す