話を聞く

相手との信頼関係を作ろうと思ったら、
自分のことをたくさん話すのではなく、
一生懸命、相手の話を聞くというのが大事だなぁと思います。

どれだけ相手の理解に時間をかけることができたか、
によって信頼関係がうまれてきます。

自分がアドバイスをしてあげようと意識しすぎると、
何をどうやって伝えるかに頭が働き、思ったよりも話を聞いていなかったり、相手の話を遮って話をしようとしてしまったりします。

自分がアドバイスをしようとしたり、話の流れをコントロールしようとしすぎないように気をつけ、
相手の話をじっくり聞いていると、
自分で説明しながら、自分の状況を理解していくように思います。

こちらから何か提案するというよりは、
話を聞きながら、相手の頭の中を整理してあげるということができると1番いいのかなぁと、最近思います。

先入観や自分で作った制約を持っている事が多いので、そのあたりを気づいてもらえたり、違った視点で物事を見たり、新しい発見があると一番ですね。

どうやって話すか、プレゼンするのかという事に目が行きがちですが、それ以上に、相手の話をしっかりと聞くということをしっかりやっておかないとですね。

どんな話にも興味を持って、いろんな人とつながりをつくっていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?