Toranomaki

日本在住、高校生の母と日本語教師をしています。旦那の単身赴任先のインドネシアと日本を行…

Toranomaki

日本在住、高校生の母と日本語教師をしています。旦那の単身赴任先のインドネシアと日本を行ったり来たりする生活を初めて6年。コロナで3年行けなかったインドネシアへの渡航を再開すると同時に、ブログも再開しました。 以前のブログはアメブロで見られます!

最近の記事

喉が痛みだしたら・・・

東南アジアあるあるですが、 エアコンが強すぎて意外と長袖が必要だったり、 風邪を引いてしまうこともあります。 実は去年マレーシアに来た時も、 インドネシアのエアコンにやられて 風邪気味・・・。 その時はバトゥケーブで汗だくになって歩いて治したけど。 (かなり無理矢理な治し方💦) アメリカ人の友達に聞くと、 アメリカは医療費が高いから、軽い風邪ならビタミンのタブレット、 またはビタミンをしっかり摂って治すらしい。 むしろインフルもビタミンで治すとか。 そんなに? って

    • バトゥケーブへ

      話が前後するけど、2週目の週末はバトゥケーブというヒンドゥー教の寺院に行ってきました。 私は去年も来たけど、とら様は行ったことないし まあ観光めいたこともした方がいいかなと思うので 再度ここへ。 去年はこんなのなかったけども。 ここにはたくさん猿がいて、 去年来る前に読んだ情報によると 猿に噛まれると狂犬病になるらしいので要注意⚠️と。 でもみんなあんまり気にせず、猿に餌をあげたり 触ったりしてた。 マジかよ・・・。 去年、私は特に猿に触れることもなく 目も合わさ

      • 平日も楽しむ その2

        今日は午前と午後の仕事の合間が3時間あったので、 去年諦めたKLタワーのふもとの森を探索してきました。 去年は森の中を歩きながら KLタワー遠すぎ!とか思ったけど、 普通に車で行けることを後から知った・・・。 KLタワーは森から入ると10分くらい歩いて辿り着いたので それ以上歩かなかったけど、 今年はKLタワーじゃなく森をメインに! 入り口。去年も思ったけど入場料まあまあ高め。 中に入るとこの森のハイライトがすぐにやってくる。 吊り橋!! しかも結構長い。 KLタ

        • 平日も楽しむ!

          いつも夜やってくるとら様が 今日は学校の宿題で時間がかかるとかで 遅くなるとか言ってきた。 1人Netflixを見ながら夜ご飯食べて、 ふと思った。 てか、私はなんでここで1人で息子を待ってんだ? 日本と同じじゃね?と。 まだ8時前だし、どっか夜のドライブとか 行っちゃう? みたいな気分。⤴️ だってせっかく海外で自由なんだもの。 そうだ!去年行った、夜景の綺麗なムルデカひろば行こう! ということでグラブ呼びよせて。 そしたらなんかグラブのドライバーさんが 降り

        喉が痛みだしたら・・・

          週末は楽しいことを

          マレーシアに来てから1週間。 仕事の生徒さんや、オンライン英会話の先生に マレーシアはどう?楽しい? と聞かれます。 答えは、、、 いや、日本とあんま変わんない💦 だって、月金で仕事してるし、 空いた時間にジム行ったり散歩してみたり。 とら様は学校で、夜会って1日の話を聞いて。 いやマジで日本と同じ!!😅 最初の週末は学校と仕事の準備と 引越しで終わったしね。 そんなわけで、金曜日の夜くらいは遊ぼうと アロー通りにある屋台でご飯を食べに行くことに。 相変わらずの

          週末は楽しいことを

          iPhoneの「探す」機能と別々生活のその後

          別々生活になってから、 いや日本でもよくやってるけど、 iPhoneの「探す」機能で息子がどこにいるかを探す。 あんまり頻繁にやるとストーカーぽいし 自分も親にそんなに居場所チェックされたらウザい。 あくまでも、今どこ?もうそろそろ帰る?くらいのレベルで使ってます。 マレーシアに来てからは、 家にちゃんと着いた?と生存確認のために。 学校行ってるか、とかは調べません。 さて、別々生活が始まったわけですが、 別れて二時間後にまた集合。 とりあえず夜のペトロナスを見に

          iPhoneの「探す」機能と別々生活のその後

          引越しと親子別々生活の理由

          日曜日。 とりあえずチェックアウトまでジムで体を鍛える。 (日本とやってることあんま変わらず) チェックアウトは12時 エアビーのチェックインは3時。 大体どこもそうなんだけど、この3時間どーしたらいいんじゃ💦 似たような人がたくさんいて、 みんなホテルのロビーに荷物を預けてどこかに出掛けていく。 さて、 なんで一緒に住まないの?っていうと 実はほんとは語学学校に寮があったんです。 量というか普通のアパートを何人かでシェアする的な。 それはいい経験!と思ったんだ

          引越しと親子別々生活の理由

          マレーシア 最初の週末は・・・

          金曜日の夜に着いた私たちですが、 土曜日は起きたらお昼! 渡航前の1週間はとにかく準備やらで忙しかったから きっと2人ともぐったり疲れていたんでしょう。 とりあえず昼なんで、ブランチ。 去年来た時に気に入ったインド料理屋さんで ビリヤニとチャイを。 チャイうめー。 インド料理=カレーとナン、のイメージが強いと思うんですが 実は日本のインド料理は ナン好きな日本人向けに作ってると聞いたことあります。 本来はこんな感じのお米とか野菜、お肉(鶏肉、ラム、牛肉から選びます)

          マレーシア 最初の週末は・・・

          2024年マレーシアの旅

          前回の投稿から1年も経ってしまいました。 メルボルンの留学! どうなったか書かずじまいでここまで来てしまった。 またそれは追って書くとして、、、 (多分) 今年の夏は、とら様とマレーシアに来ているので それを記録しようかな、とまたnoteを始めてみました。 ほんとは、書きたいことがたくさんあって 早くnoteを再開しなくてはと思っていたのですが、 日々の生活に追われて何も出来ず。 アメブロを書いていた頃、まだ小学生だったとらも もう高校3年。 今年のこの旅は、もし

          2024年マレーシアの旅

          出発10日前

          こんにちわ。 前回の続きですが、現在2023年7月10日。 とらのメルボルン出発までおよそ10日前です。 前回お伝えしたとおり、 5月には航空券の購入、入学手続き、お金の支払い、ビザ取得 ホームステイの申し込みを全て済ませていました。 気づけばもう10日前。 いや、1ヶ月まえくらいにも気づいていましたが。 未だ決まっていないことが1つ。 ホストファミリー さすがに2週間前で、まだ滞在先が決まらないとなると 不安でしかなく、 留学エージェントの友達にも、先週確認しま

          出発10日前

          夏に向けて

          前回の旅行記を書こうと思いながら、なかなか書けずにいて、 もう次の旅行がせまってきました。汗汗。 実はこの夏休み、とらはオーストラリアのメルボルンに短期留学予定です。 7月24日から5週間、語学学校に通います。 学校も5月には決定し、支払いも済ませ、ビザも取得。 航空券は早めに取らないとなくなりつつ、また高くなりつつあったので、 4月にはもう取ってしまいました。 私たちが夏休みにインドネシアに行くときは、GW前には取っていたので、 早すぎることはない、むしろ安い価格で行くな

          夏に向けて

          JALに断られた!!(その2)

          さて、JALから搭乗を拒否された私たちですが、 そもそも、私がインドネシアに行けない3年間、ずっと見てきた画面は、 インドネシア大使館のページ。 2週間の隔離が1週間になり、 ワクチンを接種していれば隔離不要になり、 ワクチンの証明は紙でもよい、 と書いてあったから、病院からのあのシール?紙?を持っていったのだ。 というより、シールになっているものの、 紙の証明であることに変わりはないのでは? 今になって見返すと、 「この書面はあなたが4回目のワクチン接種をした事実

          JALに断られた!!(その2)

          JALに断られた!!

          プロフィール欄にもあるように、旦那が単身赴任して以来、インドネシアを行ったり来たりしている私たち親子です。 2017年から2019年にかけて、長期休みごとにインドネシアに行っておりましたが、2019年末に行ったのを最後に、コロナが始まり、3年間行けずにいました。 コロナの規制も落ち着いて、今回は3年ぶりのインドネシア!ということでめちゃくちゃ楽しみにしていました。 オンラインチェックインも済ませて、 セントレアのJALのカウンターで、ワクワクしながら荷物を預けたところ、

          JALに断られた!!

          ブログ再開&はじめまして

          はじめまして。 Toranomaki です。 3月にインドネシア旅行に行ってきました。インスタやポッドキャストでは伝えきれなかった、旅の様子をブログでも紹介しようと思って書き始めました。 実は以前にも何度もインドネシアに旅行に行っていて、元々Amebloを利用してブログを書いていました。でもAmebloは検索エンジンに引っかからない、とかSEOは非常に弱いなどの情報で(ほんとかどうかわからないけど)、今回からはこちらに引っ越すことにしました。 情報を伝えたいと思っても、

          ブログ再開&はじめまして