ざきさん

英会話で自信を取り戻す。仕事は営業職。休日は英語の勉強と読書。4月からパーソナルジム通…

ざきさん

英会話で自信を取り戻す。仕事は営業職。休日は英語の勉強と読書。4月からパーソナルジム通い♪ 日頃の想いをアウトプットする場。どうせ生きるなら楽しく生きよう!

最近の記事

社会人、飲酒量の限界を知るのと同じくらい、心の限界を知るのは大事ですよ

学生のころ、 「自分がどれだけお酒を飲めるか、限界を知っておいた方がいい」 親や先輩からこのように言われた経験ありませんか? わたしは言われました。 どのくらい飲めるのかを把握しておかないと、羽目を外して飲みすぎ、急性アルコール中毒などの危険があるからですよね。 1つ質問です。 あなたは、あなたの心の許容度、限界値を知っていますか? どのくらいまでならストレスに耐えることができて、どのくらいまでなら”イジられる”こと”からかわれること”に耐えることができますか? ど

    • 「オンライン英会話、始めたいけど勇気が出ない」そんなあなたの背中を全力で押せる自信があります。

      オンライン英会話、やってみたい気持ちはあるし、アウトプットしないと話せるようにならないのはわかってる。 でも・・・ 緊張する 間違えたらどうしよう 会話ができるか不安 沈黙になったらどうするの? 聞き取れなかったら? 文法も発音も単語力もないし・・・ 『わたしには自信がないんだよ!!』 めちゃくちゃわかります!! もちろんわたしもそうでした。 ちなみにわたしの英語力は、中学生以下だと思います。 発音もまさに日本人!単語もほとんど知らない!文法はSVだけ完璧!(笑) こ

      • 「やる気が起きない」「何もしたくない」けど「このままじゃダメだ」と思っているあなたへ。気持ちと行動を少し変えれば大きく変わる。

        「やる気が起きない」 「何もしたくない」 「そもそも時間がない」 こんなふうに思っている人、多いと思います。 もちろん(?)わたしもそう思って生きてきた人間です。 社会人になって、その思考はより一層顕著になっていました。 仕事に追われて”時間がない”という理由が追加されてしまったからです。 休日は仕事の疲れが抜けず、1日中寝ていることがほとんど。 これも”仕事で疲れているから仕方ない”という理由にしていました。 それに加え、性格も飽きっぽく、なにかを始めても全く続

        • 会社の駒になりたくないから、もし大学生に戻ったら絶対勉強すること3選

          大学生のときの記憶って、飲み会してカラオケ行って朝方5時くらいにグループ内の誰かの家にみんなで泊まって、そのまま学校に行く。 単位を落とさないように講義を受け、テストをこなす。 バイトはほとんど毎日。大人の怖さ、汚さを学ぶ。 ゼミに所属し、専門分野をそれなりに勉強して(理解はしていない)卒論を書いて、就活して卒業。 残ったものは、自分がどこまでならお酒を飲めるかという指標を得たことと、社会に出るといろんな人がいて、人間関係ってめんどうだなという情報を得たこと。そしてわずかな

        社会人、飲酒量の限界を知るのと同じくらい、心の限界を知るのは大事ですよ

        • 「オンライン英会話、始めたいけど勇気が出ない」そんなあなたの背中を全力で押せる自信があります。

        • 「やる気が起きない」「何もしたくない」けど「このままじゃダメだ」と思っているあなたへ。気持ちと行動を少し変えれば大きく変わる。

        • 会社の駒になりたくないから、もし大学生に戻ったら絶対勉強すること3選

          親しい中にも礼儀ってありますよね?

          『ありがとう』 『ごめんなさい』 ちゃんと言えてますか? 家族でも友達でも、もちろん大事。 仕事関係なら尚更大事。 仲がいいからって言わなくていいとはならない。 仲がいいからって言わなくてもわかるよね?は通用しない。 同年代で仲良くなった取引先の従業員。 取引先側にミスがあったため、こちらから連絡。朝はメールで送る約束になっているため、メールをした。 返ってきたメールには一切謝罪がなかった。 【親しき中にも礼儀あり】 即座に頭に浮かんだ。 いくら仲良く

          親しい中にも礼儀ってありますよね?

          自分に自信がなさすぎたから英会話を始めてみた

          いきなりですが、わたし、本当に自分に自信がないんです。(笑) 顔も体系も性格も(これは直せばよいのだろうけど)よくなく、目立った特技もない。頭もよくないし、スポーツもバツグンにできるわけでもない。 それに拍車をかけて、根暗で人とのコミュニケーションが苦手ときたもんだ。 中学生まではそこまで酷くなかったが、高校生のときに人の目を気にしすぎるようになった。 原因ははっきりしている。当時わたしのことを好意的に見てくれていた人の友人が、その人に向かって「あんなのの何がいいの?(笑)

          自分に自信がなさすぎたから英会話を始めてみた

          2022年、ここからまたスタートする

          ただただ今年のわたしの目標、行動について記録に残す。 昨年はわたしの人生を大きく変えた1年となった。 ・株式投資を始めた ・それに伴い、出費を見直した ・英語(英会話)を始めた ・簿記3級を取った ・情報教材を買ってみた ・副業を始めた(まだ収入は得ていない) など、たくさんやってみた。 それまでのわたしは、平日はひたすら仕事(本業)。休日はひたすら寝る。 仕事以外での人間関係はできる限り省き、なんとなく欲しいなぁと思ったものをよく考えもせず買っていた。ただの無駄遣い

          2022年、ここからまたスタートする

          テイラー -声をさがす物語-心の声がここにありました。

          心の声を無視していませんか? 心があげる悲鳴を見ないフリ、聞こえないフリしていませんか? 心に残る後味のわるいモヤモヤの正体がわからず、放置していませんか? 「わたしは強い」と勘違いしていませんか? 自分や他人の本音と向き合っていますか? 心を楽にしたいですか? 心をすくい上げてほしいと思うことはありますか? ひとつでも当てはまったら読んでほしい。 ご自身がとてもツラい過去を持ち、マイノリティーとしてたくさんの困難に立ち向かっている臨床心理士のみたらし加奈さん

          テイラー -声をさがす物語-心の声がここにありました。

          新入社員のとき、約1か月、事務員に無視され続けたが粘り勝ちした話。

          新卒で入社、配属になった営業所。 会社の中でもレベルが高く、新人が当たることはほぼないとされていたところになぜか配属。 ドキドキとドキドキが精神を削っていく。 上司や営業の先輩たちは入社したてなので、もちろん優しく接してくれた。 しかし、初日から問題発生。 私「おはようございます!」 事務員「・・・」 ・・・あれ?聞こえなかったかな。いや通ったの真横だし、この距離でこの声で聞こえなかったらおかしい。 翌日、その翌日もだ。 ここから怒涛の毎日フルシカトの日々の

          新入社員のとき、約1か月、事務員に無視され続けたが粘り勝ちした話。

          ありすぎて、なにもない。なんにもないけど、ここにある。

          コンビニに行けば、生活に必要なものは一通りそろう。 100円ショップに行けば、あらゆるものが破格の値段で手に入る。 ユニクロに行けば、いいものが安く手に入る。 お金を出せばほとんどのモノが手に入る。 車も、土地も、バッグも、靴も、家も、食べ物も、友達も恋人も(真実の、とは違うかもしれないが) お金さえあれば。 でも、なんでも手に入るのに”心が満たされない”ということはないだろうか。 わたしが小さいころに比べ、手に入るものは明らかに増えた。 技術も進歩し、小学生

          ありすぎて、なにもない。なんにもないけど、ここにある。

          「自分の人生を生きるということ」について、じいさんが少ない言葉で語ってくれた

          「おぉ!なんだ、久しぶりだなぁ〇〇(わたしの名前)」 真夏の沖縄の太陽みたいな笑顔でじいちゃんがわたしに言った。 年も年なので、すでにわたしのことなど忘れてしまっていると思いきや、しっかり名前まで・・・。 そんなじいちゃんに「いくつになったの?」と聞いてみた。 「来年の2月に98歳になるんだよ!」 自分自身についてもしっかりとわかっている。 そんなじいちゃんの凄さを少し紹介。 ・来年の2月で98歳 ・現在一人暮らし ・野菜は自家栽培 ・納豆や味噌も自家製 ・身の回

          「自分の人生を生きるということ」について、じいさんが少ない言葉で語ってくれた

          行く手を阻むサイレントキラー3体。(メンタルの話)

          やらなければいけないことは頭ではわかっている。 でも重い腰が上がらない。 親からの大量の着信。 言われる内容はわかっている。だから着信拒否。 ただ、なんとなく過ぎていく日々。 人との関わりを極力避け、短時間の仕事で最低限の生活。 1日のほとんどは寝ている。起きているときはYouTube。 このままではいけないということも、わかっているけど、わからないフリ。 でも、変わりたい。 わたしのよく知った知り合いの話。 なぜ、変われないか。 なぜ、親と距離を取るのか

          行く手を阻むサイレントキラー3体。(メンタルの話)

          物は試し、カンガルージャーキーを食べてみた

          オーストラリアの場所によっては害獣扱いされているカンガルー。 都会では保護動物とされているようですが、農業を営む地区にとっては、畑を荒らされるため、害獣とされているようですね・・・ 両極端な存在のカンガルー。 その生息数、なんと・・・オーストラリアの人口の約2倍近くいるのだとか! 人より体の大きい動物が人より2倍近く生息していると考えると、、、恐怖すら覚えますね・・・。 そして、近年ペット業界でも注目?されているカンガルー。 アレルギー対応新奇たんぱくフードとして使

          物は試し、カンガルージャーキーを食べてみた

          成長したいなら素直に聞き入れてやってみることが大事

          何かを始めるとき、誰しも初心者。 誰しも知識がないところからスタートする。 自分で勉強しながら、誰かなに教えを乞いながら。 自分で勉強をする場合、前回の記事のように”やったつもり”を避けなければいけない。 そしてもう一つ、誰かに教えを乞う場合。 大切なのは「素直に聞き入れ、やってみること」 なぜだか人は、自分を過小評価しすぎることがある。 「どうせ自分なんて」 「不安だし、できるかどうかもわからないから・・・」 「もっとちゃんと考えてからにしよう」 などと、や

          成長したいなら素直に聞き入れてやってみることが大事

          ”つもり”のワナ

          いろんなことに興味を持ち、チャレンジしてみることはとてもとても良いことです。 本を読んで、勉強して、教材を買って、サロンに入って・・・ あれ?インプットにインプットを重ねてるだけに・・・ ”つもり”になっていると、ただの自己満足になってしまい、そこに学びは存在しません。 実際には何も学びになっていないのに、当の本人はそれはそれは学んだ気になっている。 これが”つもり”のワナです。 本を読んで学んだ”つもり” 勉強をした”つもり” 教材を購入してできるようになった”

          ”つもり”のワナ

          ひとは自分には変えられない未来について悩みすぎる。

          「人は自分には変えられない未来について悩みすぎる。自分で変えることができる未来に時間を割こう」 悩むことが悪いことではない。 ただ、どうあがいても自分には変えることのできない未来がある。 今のわたしがどうあがいても、給料を倍にしてもらうことはできない。 これはわたしが自分で変えることのできない未来。 給料が倍にならないと毎日時間を割いて悩み、嘆き、イラだっている時間、無駄でしかない。 自分で変えられる未来ってなんだろう。これについて考えることは有意義だ。 ”悩む

          ひとは自分には変えられない未来について悩みすぎる。