マガジンのカバー画像

手紙

31
子どもたちに遺そうとした手紙です。
運営しているクリエイター

#ポジティブ

手紙その16『立志』〜だから何?〜

手紙その16『立志』〜だから何?〜

それは次男坊が口答えする時の常套句。
どこでそんな言葉を覚えてきたんだと思ったら、
同じ言葉を妻が叫んでいた。

それはさておき昔話をしたい。
少しセンシティブな内容かもしれない。
悪意は全くないことを先に申し上げておきます。
特定の思想に対するアンチテーゼでもないです。
ただ僕は『志の立て方』についての考えを述べたいだけなのであります。

僕の祖父は共産党系の病院で働く職員だった。
祖母は小学校

もっとみる
手紙その8『鏡』

手紙その8『鏡』

いいかい息子たち。
この話は長くなる。
僕の宝物の『鏡』の話だ。
読んでくれないか。
読んで僕の人生に意味をくれないか。

僕は二十代の前半を放課後等デイサービスの学習指導員として過ごした。
親友の母親が所長をしていて、その紹介だった。
それは言うなればリハビリだった。
十代の後半を気胸と鬱の闘病に費やしたからだ。

18歳の時、一年で3回手術した。
それ以前と合わせると、この時点で5回だ。
それ

もっとみる
手紙その5『モチベーション』3

手紙その5『モチベーション』3

いいかい息子たち。
モチベシリーズもこれで一旦打ち止めだ。

僕は、この二つの違いをわかってほしいんだ。

怒られないように行動する。
喜ばれるように行動する。

失敗しないように行動する。
成功するように行動する。

失点しないように行動する。
得点するように行動する。

前者はネガティブモチベーション。
後者はポジティブモチベーション。

厳密に言うとネガティブな感情が動機になっているものをネ

もっとみる