見出し画像

手紙その5『モチベーション』3

いいかい息子たち。
モチベシリーズもこれで一旦打ち止めだ。

僕は、この二つの違いをわかってほしいんだ。

怒られないように行動する。
喜ばれるように行動する。

失敗しないように行動する。
成功するように行動する。

失点しないように行動する。
得点するように行動する。

前者はネガティブモチベーション。
後者はポジティブモチベーション。

厳密に言うとネガティブな感情が動機になっているものをネガティブモチベーションといい、
その逆をポジティブモチベーションという。

人生はケース・バイ・ケースでさ。
ネガティブモチベーションでの行動を選ばないといけないこともあるよ。
必ずしも結果が悪いものになるとは限らない。
その行動に関わった人のモチベーションも関係してくるからね。
だけど、行動の主体者がポジティブであればあるほど、人は着いていくし、結果がポジティブになりやすい。

いいかい息子たち。
僕のモチベーション三原則をまとめるよ。
『主体的であること』
『前向きであること』
『利他的であること』
あとは行動を起こすんだ。
必ず好循環の歯車が回りだすよ。

トップ画像は向日葵
花言葉は『あなたを幸せにします』

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?