鷹取智子@研修講師、習慣変容コーチ

企業向けにコミュニケーション研修などを提供。調剤薬局にいた経験を活かし、医療機関での接…

鷹取智子@研修講師、習慣変容コーチ

企業向けにコミュニケーション研修などを提供。調剤薬局にいた経験を活かし、医療機関での接遇コンサルティングにも関わる。個人向け「自分をごきげんにする心と身体の整えメソッド」講座も実施。元CA。パニック障害から立ち直った経験からNLP、アンガーマネジメント、ポジティブ心理学を学ぶ。

最近の記事

ピンチをチャンスに変えていく

こんにちは。 鷹取智子(たかとりともこ)です。 研修講師として企業向けにコミュニケーション研修などを提供、 調剤薬局にいた経験を活かし、医療機関での接遇コンサルティング にも関わっています。 また、個人向けには「自分をごきげんにする心と身体の整えメソッド」講座 を実施しています。 そんな経験、あなたにもきっとあるかと思います。 私にももちろんあります。 でもね、後からその経験を振り返ってみると そこから多くの気づきや学びがあるのではないでしょうか。 「レジリエンス」と

    • 仕事の意義について考えたことありますか?

      こんにちは。 鷹取智子(たかとりともこ)です。 研修講師として企業向けにコミュニケーション研修などを提供、 調剤薬局にいた経験を活かし、医療機関での接遇コンサルティング にも関わっています。 また、個人向けには「自分をごきげんにする心と身体の整えメソッド」講座 を実施しています。 あなたは、仕事に対する意義や目的、今後のキャリアについて 考える時間を取っていますか? 私がCAとして航空会社に属していた頃は、 目の前の仕事でいっぱいいっぱいで 正直、そんなことを考える余裕

      • 一体感のない職場を変えるために大切なこと

        こんにちは。 鷹取智子(たかとりともこ)です。 研修講師として企業向けにコミュニケーション研修などを提供、 調剤薬局にいた経験を活かし、医療機関での接遇コンサルティング にも関わっています。 また、個人向けには「自分をごきげんにする心と身体の整えメソッド」講座 を実施しています。 お客様や知人・友人から、このようなお悩みを伺うことがあります。 そうすると職場の雰囲気も悪くなりますし、 チームとしての成果が出にくくなるかと思います。 それらの状況を解決するために、一体感

        • 慣れきった仕事にやりがいを見いだす3つのステップ

          こんにちは。 鷹取智子(たかとりともこ)です。 研修講師として企業向けにコミュニケーション研修などを提供、 調剤薬局にいた経験を活かし、医療機関での接遇コンサルティング にも関わっています。 また、個人向けには「自分をごきげんにする心と身体の整えメソッド」講座 を実施しています。 あなたには、こんなお悩みやモヤモヤはありませんか? それらのお悩みを、少しだけ解消できる考え方についてシェアしますね。 あなたは「ジョブクラフティング」という言葉を聞いたことはありますか?

        ピンチをチャンスに変えていく

        マガジン

        • NLP
          5本
        • セルフコーチング
          12本
        • 体質改善
          6本
        • 経験談
          23本
        • ポジティブ心理学
          2本
        • レジリエンス
          3本

        記事

          サヨナラしたい思い込みはありますか?

          こんにちは。 鷹取智子(たかとりともこ)です。 研修講師として企業向けにコミュニケーション研修などを提供、 調剤薬局にいた経験を活かし、医療機関での接遇コンサルティング にも関わっています。 また、個人向けには「自分をごきげんにする心と身体の整えメソッド」講座 を実施しています。 唐突ですが、あなたの中に無意識に思っている などの思い込みはありますか? 私は今から20年弱前、NLP(コミュニケーション心理学)を学びました。 多くのワークをする中で、自分の中にはなんて多

          サヨナラしたい思い込みはありますか?

          チームに不機嫌な人がいたときの対処法

          こんにちは。 鷹取智子(たかとりともこ)です。 研修講師として企業向けにコミュニケーション研修などを提供、 調剤薬局にいた経験を活かし、医療機関での接遇コンサルティング にも関わっています。 また、個人向けには「自分をごきげんにする心と身体の整えメソッド」講座 を実施しています。 あなたの職場にこれらの人はいませんか? ・あいさつをしない ・いつも不機嫌で周りから避けられている ・個性が強すぎて、周囲からちょっと避けられている クライアント様から、こんなお悩みを伺うこ

          チームに不機嫌な人がいたときの対処法

          イラッとキレそうになったら●●する!

          こんにちは。 鷹取智子(たかとりともこ)です。 研修講師として企業向けにコミュニケーション研修などを提供、 調剤薬局にいた経験を活かし、医療機関での接遇コンサルティング にも関わっています。 また、個人向けには「自分をごきげんにする心と身体の整えメソッド」講座 を実施しています。 あなたには、こんなお悩みや経験はありませんか? 大きな声では言えませんが(笑)私にもたくさんありますよ~。 CA時代、お客さまのクレーム対応をしていて。 途中までは我慢できたのですが、 逆ギレ

          イラッとキレそうになったら●●する!

          忙しいときこそ目の前のことに丁寧に向き合う

          こんにちは。鷹取智子です。 唐突ですが、あなたは仕事で忙しいとき こんな風に思うことはありませんか? 私もそう信じ、実践していました。 でもね、そうするとこんなことが起きるんですよね。 そう、焦って業務を進めてもいつも通りに実施しても、 かかる時間はたいして変わらない。 一方で、上記のようなデメリットがある・・・ CA時代、まだ新人で自分に余裕がない頃でした。 急いでいると手元が滑ってコーヒーをこぼしてしまったり、 ギャレイと言われる台所で、ワイングラスを落として割

          忙しいときこそ目の前のことに丁寧に向き合う

          ただ話を聴くことのパワフルさ

          こんにちは。鷹取智子です。 研修講師として活動をしています。 noteでは、「心身ともに健康でいることの重要性」について シェアしています。何かしらお役に立てたら嬉しいです。 あなたの部下や後輩を育成する際、難しいな~と思うこと ありますか? なかなかうまくいかないな~と 手探りで一生懸命向き合った時代が、私にももちろんあります。 CA時代、新人のCAたちを現場で育成する部署にいました。 それはそれは様々なタイプの後輩がいたので、 大変でしたが楽しかったです。 ある年

          ただ話を聴くことのパワフルさ

          自分のごきげんは自分で取ることができる

          こんにちは。鷹取智子です。 研修講師として活動をしています。 noteでは、「心身ともに健康でいることの重要性」について シェアしています。何かしらお役に立てたら嬉しいです。 「イライラしてしまい、目の前の仕事に集中できない」 「ふきげんな自分がイヤになってしまう」 「周りの人や従業員がふきげんで、こちらまでふきげんになってしまう」 そんなお悩みはありませんか? 昔の私は、自分の感情に振り回されていました。 18年前にNLP(コミュニケーション心理学)と出会い、 感情は

          自分のごきげんは自分で取ることができる

          人材育成において私が大切にしていること

          こんにちは。鷹取智子です。 研修講師として活動をしています。 noteでは、「心身ともに健康でいることの重要性」について シェアしています。何かしらお役に立てたら嬉しいです。 今日はいつもと違う内容をシェアしたいと思います。 研修・人材育成において、私が大切にしていることについてです。 あなたの部下や後輩指導、そしてお子さんがいらっしゃる方は お子さんに対しての対応のヒントの1つとしてもらえたら嬉しいです。 最近、ありがたいことに、人事担当者様にこんな質問をされることが

          人材育成において私が大切にしていること

          心からの笑顔で目の前の人に対応できていますか?

          こんにちは。鷹取智子です。 研修講師として活動をしています。 noteでは、「心身ともに健康でいることの重要性」について シェアしています。何かしらお役に立てたら嬉しいです。 今日は「心からの笑顔」について、私の経験談をふくめて 綴りたいと思います。 あなたは仕事でお客さまや先輩・上司と接する際、 心からの笑顔で対応できていますか? 私が思う心からの笑顔とは、作り笑いではなく 目の前の人に対して、 ・あなたのことを尊重しています ・大事に思っています と言う気持ちが

          心からの笑顔で目の前の人に対応できていますか?

          自分が自分の人生のハンドルを握る

          こんにちは。鷹取智子です。 研修講師として活動をしています。 noteでは、「心身ともに健康でいることの重要性」について シェアしています。何かしらお役に立てたら嬉しいです。 あなたは周りの目を気にせず、自分らしく人生を歩んでいますか? 昔の私は周りの目を気にしてばかり。どう評価されるかが心配で、自分の心の声を聞くことよりも、求められることにどう対応するか、ばかり意識していました。 そうすると無意識に相手に期待をしてしまったり、「なんで私ばかり我慢してあわせなきゃいけな

          自分が自分の人生のハンドルを握る

          Being(在り方) で影響を与える

          こんにちは。鷹取智子です。 研修講師として活動をしています。 noteでは、「心身ともに健康でいることの重要性」について シェアしています。何かしらお役に立てたら嬉しいです。 あなたは、Being(在り方)という言葉を聞いたことありますか? Beingはその人自身の在り方や存在そのもの、 Doingとは行い方や結果を指すものだと思っています。 Beingとはその人の内面そのもので、Doing、行い方とは内面からわきあがる表現ともいえるでしょう。 社会ではDoingを求め

          Being(在り方) で影響を与える

          質の高い人間関係と心身の健康の関連性

          こんにちは。鷹取智子です。 研修講師として活動をしています。 noteでは、「心身ともに健康でいることの重要性」について シェアしています。何かしらお役に立てたら嬉しいです。 あなたは、ご自身の人間関係について満足していますか? 仕事での人間関係においても、プライベートでの人間関係においても人間関係がうまくいっていないと、ストレスがたまり心身の状態に悪影響を及ぼすと言われています。 ハーバード大学の研究では、心から支えられていると感じられる質の良い人間関係があるのと、な

          質の高い人間関係と心身の健康の関連性

          幸福度を高める5つの要素

          こんにちは。鷹取智子です。 研修講師として活動をしています。 noteでは、「心身ともに健康でいることの重要性」について シェアしています。何かしらお役に立てたら嬉しいです。 あなたはポジティブ心理学について聞いたことありますか? もしよろしかったらこちらの記事もご覧いただけたら嬉しいです。 ポジティブ心理学では、「幸せ」を支えるものとして5つの柱となる要素を挙げています。 5つの柱は、それぞれの頭文字を並べて「PERMA(パーマ)」と呼ばれて おり、幸福度を高めるため