気楽なソーシャルワーカーの日記

こんにちは。某クリニックの医療相談員(MSW)です。日頃の業務や同業者と関わりで考えた…

気楽なソーシャルワーカーの日記

こんにちは。某クリニックの医療相談員(MSW)です。日頃の業務や同業者と関わりで考えた事をメモ書き程度で記します。※このアカウントはフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありませんが、Twitterの“気楽なソーシャルワーカー”とは同一人物です。

記事一覧

わたしが思う『一流のソーシャルワーカー』とはどんな存在なのか?

どうもコロナ禍前の休日は、市民プールでよく泳いでいた平泳ぎソーシャルワーカーです。 さて、私が思う “ 一流のソーシャルワーカー ” についてお話させていただいます…

答えがない事がこたえ

どうも。数学の課題は、答えを見てから解いていたソーシャルワーカーです。 先日あるツイートをお見かけしました ソーシャルワーカーの根本原理は、反◯◯主義 この発言…

知っている事と、自分で出来る事と、人に教えられる事とは違う

どうも。高校時代の授業内容を思い出せないソーシャルワーカーです。 知識について ・知っている ・自分で出来る ・人に教えられる これから三つを一緒にしている人が多…

【倫理綱領】社会への働きかけって難しい

どうも。中学時代は、生徒会長として学校改革をしていたソーシャルワーカーです。 社会福祉士の倫理綱領 2020年6月30日採択 倫理基準 III 社会に対する倫理責任 2.(社会…

ベテランソーシャルワーカーは、セルフケアのプロ。

休日はヨガをしているソーシャルワーカーです。 先日、次の記事を書かせていただきました。 内容としては、苦しんでいる目の前の人と同じ目線で話すには、私たちも苦しみ…

私たちは苦しみを伴う援助職

どうも。泣き虫ソーシャルワーカーです。 変な事を言うようですが、言わせてください。 私は、苦しんでいる目の前の人に何も出来ないし、何もしてあげる事はできません。…

当たり前のことは、失ってから気がつく

どうも。家庭内では、私がお風呂を掃除することが当たり前になっているソーシャルワーカーです。 私が当たり前にしていること 呼吸すること 考えること 話すこと 食べる…

私たちは進むかどうかを決められない。

どうも。やらずに後悔より、やって後悔を選ぶソーシャルワーカーです。 治療を続ける、辞める 転院する、退院する 契約する、しない これって、ソーシャルワーカーが決め…

正の反応でのチャレンジ

どうも。反射神経が悪く、よく飛んできた虫に当たるソーシャルワーカーです。 少し気になる患者さんがいて、試していることがあるので共有します。 まだ関わって日が浅い…

逃げるは恥だが役に立つ。

小さい頃のドッヂボールは、ボールから逃げて最後まで生き残っていたソーシャルワーカーです。 本日、患者さんに一緒に関わっているケアマネさんから担当を辞めたいと相談…

喜怒哀楽恐を味方につける

人生の大半が喜楽のソーシャルワーカーです。 みなさん、ご自身の感情を把握されていますか? 後輩の指導をしていて、後から「あっ、厳しく言っちゃった。」なんて反省す…

気楽に生きるとは、拘らないこと

何もない休みの日は、カフェに行って読書しているソーシャルワーカーです。 今日は、仕事が休みだったので、「気楽に生きる」とは何かと考えてみました。 私にとって気楽…

荷物を軽くすると気持ちも軽くなる

どうも。休日の散歩は、iPhoneと鍵だけを持って散歩に出かけるソーシャルワーカーです。 元々不安が強い性格で、外出の際は、大きめのバッグにお財布にiPhoneにイヤホンや…

何もしない日を作る。

どうも。一番のリラックス方法は岩盤浴で仰向けになるソーシャルワーカーです。 みなさんご自身のストレス状況が今どれくらいかわかりますか? 全くない?かなりストレス…

あるゲームの話

私たちはゲームをしている。 手元には100ポイント。 定期的に1ポイントずつ減っていく。 ゴールはないけど、ポイントが無くなったらゲームオーバー。 目の前には機械が…

自己啓発本は言っていることは、全て同じなんです。

星新一さんが好きなソーシャルワーカーです。 中学生から少しずつ、自己啓発を読んでいて感じたことがあります。 みんな言っている事同じじゃない? 数センチある本も、…

わたしが思う『一流のソーシャルワーカー』とはどんな存在なのか?

どうもコロナ禍前の休日は、市民プールでよく泳いでいた平泳ぎソーシャルワーカーです。 さて、私が思う “ 一流のソーシャルワーカー ” についてお話させていただいます。 ずばり “ 水 ” のようなソーシャルワーカー これが私が考える一流のソーシャルワーカーです。 because先日ある投稿を拝見して、Twitter上で皆さんに「一流のソーシャルワーカーとは何が出来る人ですか?」と質問をさせて頂きました 投稿に対して皆さんから“一流のソーシャルワーカー像”を頂きまし

答えがない事がこたえ

どうも。数学の課題は、答えを見てから解いていたソーシャルワーカーです。 先日あるツイートをお見かけしました ソーシャルワーカーの根本原理は、反◯◯主義 この発言には、私のフォロワーさんも様々な思いをツイートしてくださっておりました。 恥ずかしながら、私は◯◯主義とかがあまり詳しくないので討論に参加出来ないのですが、思うところがあります。 私が思うソーシャルワーカーの根本は包摂であり、排他では無いと思っています。 その観点では“反○○を根本原理”という発言は違うと感

知っている事と、自分で出来る事と、人に教えられる事とは違う

どうも。高校時代の授業内容を思い出せないソーシャルワーカーです。 知識について ・知っている ・自分で出来る ・人に教えられる これから三つを一緒にしている人が多くいる。 知っているからといって、自分で出来るとは限らない。 自分で出来るからといって、人に教えられるとも限らない。 また、人に教えられるからといって、自分で出来るとも限らない。 さらに言えば、出来るからといって、知っているとも限らない。

【倫理綱領】社会への働きかけって難しい

どうも。中学時代は、生徒会長として学校改革をしていたソーシャルワーカーです。 社会福祉士の倫理綱領 2020年6月30日採択 倫理基準 III 社会に対する倫理責任 2.(社会への働きかけ) 社会福祉士は、人権と社会正義の増進において変革と開発が必要であるとみなすとき、人々の主体性を活かしながら、社会に働きかける 引用:日本社会福祉士会HPより抜粋 https://www.jacsw.or.jp/01_csw/05_rinrikoryo/files/rinri_koryo

ベテランソーシャルワーカーは、セルフケアのプロ。

休日はヨガをしているソーシャルワーカーです。 先日、次の記事を書かせていただきました。 内容としては、苦しんでいる目の前の人と同じ目線で話すには、私たちも苦しみを感じなければいけないという内容です。 ソーシャルワーカーは、苦しみを伴う職業。 目の前の方と一緒に絶望感を味わい 介入が終了したら元気になって また必要な方の支援にいき 絶望感を味わう。 そのサイクル… いくつ心があっても足りない仕事だと思います。 ふとこの仕事を長年している方=ベテランソーシャルワーカ

私たちは苦しみを伴う援助職

どうも。泣き虫ソーシャルワーカーです。 変な事を言うようですが、言わせてください。 私は、苦しんでいる目の前の人に何も出来ないし、何もしてあげる事はできません。 でも目の前の人が苦しんでいると知ったのなら、無関係、無関心ではいられません。 私は、その何も出来ないことを苦しみとして感じなければならない。絶望感と共に。 なぜなら、その苦しみを感じる事で、私はやっと目の前にいる人と同じ目線で話ができるのだから。 苦しみを感じている人と、感じていない人とでは、立っている場

当たり前のことは、失ってから気がつく

どうも。家庭内では、私がお風呂を掃除することが当たり前になっているソーシャルワーカーです。 私が当たり前にしていること 呼吸すること 考えること 話すこと 食べること 歩くこと 掴むこと... 日頃の生活で、当たり前にできて意識することないこと。 先日、脳梗塞の後遺症で、麻痺が残ってしまい歩けなくなってしまった患者さんとお話をしました。 患者さんは「ちっちゃい子も歩けるのに、自分の子供にも歩き方を教えていたのに、いざ自分が歩けなくなると”歩くこと”って難しいね」と。

私たちは進むかどうかを決められない。

どうも。やらずに後悔より、やって後悔を選ぶソーシャルワーカーです。 治療を続ける、辞める 転院する、退院する 契約する、しない これって、ソーシャルワーカーが決める事じゃない。 患者さん、家族が、自分たちの課題として解決するしかないんじゃないのかなって思うんです。 ソーシャルワーカーの私たちは、責任を負えない。 治療辞めて、死期を早めたらどうする? 退院して、急変したらどうする? 契約して、お金が高額になったら払える? 私たちには負えない責任ばかり。 決断するの

正の反応でのチャレンジ

どうも。反射神経が悪く、よく飛んできた虫に当たるソーシャルワーカーです。 少し気になる患者さんがいて、試していることがあるので共有します。 まだ関わって日が浅い患者さんですが、思っている事も吐き出さずに、一人背負い込んでしまう方がいらっしゃいます。 今日は、その患者さんと訪看さんとでトラブルがありました。私は巻き込まれた感じですが、結果として患者さんの勘違いで収拾しました。 患者さんは律儀に「私の勘違いで、ご迷惑をおかけしました。看護師さんにもこの後に謝罪します」とお

逃げるは恥だが役に立つ。

小さい頃のドッヂボールは、ボールから逃げて最後まで生き残っていたソーシャルワーカーです。 本日、患者さんに一緒に関わっているケアマネさんから担当を辞めたいと相談がありました。 ご家族からの問い合わせが、ケアマネさんに集中してしまっての疲弊。休日の夜に呼び出されたり、頻回に電話が来たり、ケアマネさんの範疇でない質問も多く、対応しきれない… そんなお電話が入り、一緒に後任のケアマネを探すことに。 支援途中のケアマネからの担当変更は、人によって「逃げ」と思われるかもしれない

喜怒哀楽恐を味方につける

人生の大半が喜楽のソーシャルワーカーです。 みなさん、ご自身の感情を把握されていますか? 後輩の指導をしていて、後から「あっ、厳しく言っちゃった。」なんて反省することありませんか? 感情を把握することは、感情を味方につけること。 どうすれば味方につけられるのか? ひとつ方法をお伝えすると 喜怒哀楽恐を振り返ること 簡単な方法で、 PCでも紙ノートでも良いので、喜怒哀楽恐を縦に書いて下さい。その右側に点を書き。そこにそれぞれの経験を書き出す。(それぞれの感情で5

気楽に生きるとは、拘らないこと

何もない休みの日は、カフェに行って読書しているソーシャルワーカーです。 今日は、仕事が休みだったので、「気楽に生きる」とは何かと考えてみました。 私にとって気楽に生きるとは?小さなことを気にしない? 楽観的に生きる? 色々考えた末に見えたのは ひとつに拘らないこと 気楽に生きるとは、一つの事に固執せず 「他にもある!」という思いで生活することなんだと思いました。 小さなことに気が回っても、楽観的に考えられなくてもいい。 他にもある。その思いがあれば、小さいこと

荷物を軽くすると気持ちも軽くなる

どうも。休日の散歩は、iPhoneと鍵だけを持って散歩に出かけるソーシャルワーカーです。 元々不安が強い性格で、外出の際は、大きめのバッグにお財布にiPhoneにイヤホンやモバイルバッテリー、暇つぶし用の本などなど...筋トレをしているの?くらい大荷物で出かけるソーシャルワーカーでした。 キャッシュレス化が進んだことで、大抵のお店が○○payや電子マネーで払えるようになったので、何か買い物に出かける予定でなければ、iPhoneだけ持てば支障がなくなりました。 iPhon

何もしない日を作る。

どうも。一番のリラックス方法は岩盤浴で仰向けになるソーシャルワーカーです。 みなさんご自身のストレス状況が今どれくらいかわかりますか? 全くない?かなりストレスある? 数値的に見たらどうですか? 100%が倒れるとしたら、今は何%? ストレスは、抱えてる有無よりパーセンテージで考えた方が自身の状況を掴みやすいですよ。 有無でみているとストレスを強く感じた頃には、回復できないところまで来てる場合が多いです。個人差はあると思いますが、何気なく生活していて「ストレス感じ

あるゲームの話

私たちはゲームをしている。 手元には100ポイント。 定期的に1ポイントずつ減っていく。 ゴールはないけど、ポイントが無くなったらゲームオーバー。 目の前には機械がある。 その機械にはA、B、C、Dの装置がついている。 A〜Dが機能していることで、私たちは定期的に3ポイント貰うことができる。その内の一つの装置により、不定期であるがボーナスポイントを貰うことができる。 しかし、この機械の装置は、ある日コンピュータウィルスに感染した。今の私たちには、そのウィルスを除去す

自己啓発本は言っていることは、全て同じなんです。

星新一さんが好きなソーシャルワーカーです。 中学生から少しずつ、自己啓発を読んでいて感じたことがあります。 みんな言っている事同じじゃない? 数センチある本も、薄い本も 結局は、『自分がして欲しい事をしてあげよう』とまとめられる。 これって人として当たり前の事だけど なかなかできない。 古くからこの考えはあって ゴールデンルール 黄金律 なんて呼ばれているけど。 自分がして欲しい事を、人にもしてあげる それだけ。 でも、難しいんですよね。 どうしても人