見出し画像

答えがない事がこたえ

どうも。数学の課題は、答えを見てから解いていたソーシャルワーカーです。

先日あるツイートをお見かけしました

ソーシャルワーカーの根本原理は、反◯◯主義

この発言には、私のフォロワーさんも様々な思いをツイートしてくださっておりました。

恥ずかしながら、私は◯◯主義とかがあまり詳しくないので討論に参加出来ないのですが、思うところがあります。

私が思うソーシャルワーカーの根本は包摂であり、排他では無いと思っています。

その観点では“反○○を根本原理”という発言は違うと感じてしまう。

でも「それは違うよ」という発言は、排他的な意味が含まれており矛盾してしまうような。

そのなかで私たちが取るべきスタンスは何か?

それが難しい。。

絶対主義にも

相対主義にも

どちらのスタンスも取りづらい。(私が思うソーシャルワーカーが、自分の首を自分で締めている要素はありますが…)

まぁ、ここで取るスタンスは

土俵に上がらないこと

どちらかに偏ったら、それは自分の正しさになってしまう。


まぁ、そうなると「言った者勝ち」なんですけどね💦

ソーシャルワーカーを誤解されず、否定もせずに解決はあるのでしょうか?

意見求ム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?