マガジンのカバー画像

KogLog

23
私の自転車への向き合い方を綴る。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

Kog #16

 紆余曲折を経て、ほぼ理想の形にチャリが仕上がったので、改めて紹介。  そもそも自転車を…

1

Kog #15

 さて、前回の続きである。  日曜日、家に帰って早速何をしたかと言えば勿論、ゲットしたサ…

2

Kog #14

 自転車屋さんを見るのが大好きだ。  昨日の土曜日も、当てもなく三鷹方面にポタリングして…

2

Kog #13

 平日の夜は、テレワーク終了後、室内に自転車を乗り入れて、スタンディングスティルの練習を…

2

Kog #12

 晴れた。よかった。というわけで、一週間ぶりにひたすら漕ぐ日。Kog Day.  いつも通りマス…

1

Kog #11

 今週の水曜日は、一ヶ月半振りに電車に乗って通勤した。夜勤。ずっとテレワークでほぼ自宅に…

4

Kog #10

 思いの外、肩と膝の痛みが続いて、あまり長時間、日課のウィリー練習ができない。でも練習するのに良い場所を見つけたので、毎日少しづつ。    ところで、マウンテンバイクのハンドル幅は長い。一般のクロスバイクの場合は、四〇〇〜五五〇ミリあたりが多いかと思うが、私のマウンテンバイクで、納車時七八〇ミリだった。恐らく、下位グレードの車種以外(ここでいう下位、というのは、本来の用途である山乗りにおいて、ということであって、街乗りで使う分には無駄に高グレードでない分、コスパは高いとも言え

Kog #9

 今日も密を避けて、武蔵野公園内をポタリング。ここは何処までが野川公園で、何処からが武蔵…

4

Kog #8

 朝起きて天気予報を見たら、今日は曇りで明日は雨、との予報だったので、自転車に乗って、八…

4

Kog #7

 今回から、トップ画像は余所様の自転車の写真にしてみました。自分の自転車の写真より、スト…

3

Kog #6

 カタログが好きだ。心から大好きだ。  何故、私はカタログが好きなのか。まず単純に、自分…

5

Kog #5

 連休。今日は午後から天気が崩れる予報だったので、マウンテンバイクにまたがり九時前に家を…

7

Kog #4

 今夜も廃墟の団地で秘密特訓。外出自粛が要請されているので、人気のない場所、人気のない時…

5

Kog #3

 街で自転車を見たり、はたまた自転車屋さんを覗いたりしたときに、GIANTのロゴを見たことがある人は多いと思う。GIANTは台湾のメーカーで、完成車について言えば、自社ブランド品、OEM品(面白いのは競合他社とも言えるTREKの受託生産なども行っているらしい)含め、世界市場の半分近くのシェアを握っている。単に世界の工場として機能しているだけでなく、今や自転車業界の方向性やトレンドを定める役割も果たしており、まさに業界のリーディングカンパニーだ。ホントに今、自転車界において、台