マガジンのカバー画像

鍼灸こばなし

18
一般的には知られていない日本鍼灸界の実情や、誰も教えてくれないであろうお役立ち鍼灸ネタを随時UPしています。
運営しているクリエイター

#漢方

胆嚢結石の予防と治療(『中華医薬』に学ぶ実際の症例4)

胆嚢結石の予防と治療(『中華医薬』に学ぶ実際の症例4)

ここ数年、メディアの影響で小食、粗食がブームになっており、1日1食が良いと主張する人もいれば、1日2食が良いと主張する人もいる。3食は獣、2食は人間、1食は聖などと言う人もいる。インドには食事を一切摂らず、「私は太陽を眺めているだけで生きてゆける」と主張する人もいるらしい。体を浄化するという断食も、根強い人気がある。

確かに大食、過食、偏食は心身を狂わせ、健康を損ねる可能性が高い。しかし常軌を逸

もっとみる
腎臓病の予防と治療(『中華医薬』に学ぶ実際の症例3)

腎臓病の予防と治療(『中華医薬』に学ぶ実際の症例3)

最近は副作用がないと信じて、不要なほどの漢方薬やサプリメントの類を毎日欠かさず摂取している人がいるらしい。そして、それらの過剰摂取によって、知らず知らずのうちに、腎障害や肝障害に至るケースが少なくないようだ。日本では透析を始めてしまうと、その後は絶望感に苛まれながら、限られた余生を全うせねばならぬようなケースも珍しくない。

確かに、外科などでは名医と呼ばれる医師が日本にも存在するけれども、腎疾患

もっとみる
腎臓結石の予防と治療(『中華医薬』に学ぶ実際の症例2)

腎臓結石の予防と治療(『中華医薬』に学ぶ実際の症例2)

食が欧米化し、飽食に溺れる日本人にとって、結石はもはや他人事ではない。しかし残念ながら、 鸡内金や金钱草、海金沙など、結石を溶かすと言われているような漢方薬を使った治療は、未だ日本では一般的ではないようだ。そもそも中药(漢方薬)は中国が発祥で、長い伝統ゆえに独自のノウハウが日々積み上げられている。傷寒論だけを読んで胡坐をかいているような日本人などは、相当な遅れをとっていると言えるかもしれない。鍼灸

もっとみる