見出し画像

休職してから現在までの約5ヶ月間を振り返る

2021年9月末で前職を退職してから約2ヶ月半、7月からの休職期間を入れて約5ヶ月が経ちました。

私の場合は仕事でのストレスとプライベートでのストレスにやられ、限界だったのをきっかけにして2021年6月末にメンタルクリニックを受診。

そして休職が決まってから約5ヶ月が経ったという状況です。(2021年12月現在)

私の約5ヶ月間を時系列にして振り返ってみたいと思います。

7月 
・なにもする気も起きず、なにもできない。なにもしない。
・豆腐メンタルで、突然泣き出したりしていた。

7月当初は豆腐のメンタルだったので、ちょっとのことで泣き出したりして不安定だったなと今思い返すと思います。

Vtuberの歌ってみた動画みて、「彼らは才能があるのに私にはなにもない!」と泣いていた時期が今はもう懐かしいです(笑)

思い通りにならない人生。きっと自分だけ止まっていて、周りは前に進んでいると嫉妬と焦りがあったのだと思います。

そういうゾーンに入っていましたね。天候も悪かったこともあり、とりあえず寝てるという生活を送ってたと思います。

8月 
・仕事をしなくていい解放感。少しアクティブになり始める。
・親に当たり散らしたり、反抗期の様な反動がくる。
・月1回行われる産業医面談の前後で情緒不安定に。
・行くところも特になかったので、スタバに行くことにハマる。
・ほぼ毎日本を持って通う。

8月は7月に比べて、「仕事をしなくていい」という解放感を感じ始める様に。
今までいかに縛られていたかを実感した1ヶ月でした。

それと同時に親に対する暴言など当たり散らして、反抗期の様な衝動もありました。ひとり暮らしですが、たまに親と会うことすら疲れるという状態でした。

そして、月1回行われる産業医面談の前後で情緒不安定になってました。
それだけ仕事に対する恐怖もあったんだと思います。

9月〜10月 
・スタバに飽きる。その代わり近所の喫茶店にハマる。
・行くところもないので、ほぼ毎日通う。
・メンタルは安定するも、時折押し寄せる不安。
・独りで淡々と過ごす平穏な毎日にふと「生きてる意味」がわからなくなる。

中盤の9月〜10月くらいは、動ける様になり前向きに行動したりもありつつ、意味もなく押し寄せる何だかわからない不安に折り合いをつけられるよう務めました。

そして、周りの友達は働いてる人達ばかり。

カフェに行くのも独り、ご飯食べるのも独り、外食するのも独り、映画観に行くのも独り、買い物も独り。

多少友達と会う機会もありますが人生でそうない程に、圧倒的に多くの時間を独りで過ごしました。なんなら、隣の部屋の人がベランダでタバコを吸う気配で他者を感じてました(笑)

「人との関わりがない。毎日特にやることがない。」
「街にはこんなに人がいるのに、私のことは誰も知らない。私がいなくなったって分からないじゃん。」

独りでいることが特に苦痛ではなかった私でも、平穏な日々の暮らしに喜び、心が楽になった一方で、「毎日なにもないのに、なんで生きているのかわからない」と思う現象が時たま訪れました。

ストレスがない生活をある程度の期間を過ごしていると、逆に「なにもない生活」にストレスを感じて、平温な毎日に少し刺激がが欲しくなっていくんですね。
人間は欲深い生き物です。

11月 
・エネルギーがチャージされた感覚。
・平穏な毎日からの脱却を計画。
・やりたいことリストをできるところから実行し始める。
・前向きになる。
・朝はやく起きれるようになる。
・ただ、やりたくないときはやらないで休む。
・やりたくないなら無理してやらない。
・ウォーキング、瞑想をやる。

「なにもない生活」にストレスを感じる一方で、エネルギーがチャージされたこともあり、「時間があるんだから好きなことや新しいことをやってみればいいんじゃないか」と行動に移せることができる様になったと思います。

元気になったと言っても、生活のルーティンと体力が整いきれてないので、あまり無理して色々行ったりとかすると疲れてしまうことがないように、「やりたくないならやらない」を心掛けていました。

12月〜
・「働かないで生きているなんてサイコー!」と肯定するように切り替える。
・休職当初のメンタルの不安定さもフラットになる。
・今まで会ってなかった人に連絡を取って会うようになる。
・引き続き今までやったことない新しい体験にアンテナを張る。
・何か勉強に本腰入れようかと思い始める。

12月の現在は「働かないで生きているなんてサイコー!」と思う様に自分を肯定させて生きれるように気持ちを切り替えて、少し楽になって休職当初の不安定さもフラットになってきたと思います。

休職してから現在を振り返ってみて、やはり仕事を辞めて良かったと思います。

仕事を辞めたことに対する漠然とした不安など感じることはありますが、一度立ち止まってみて考えることで、前職はやりたいことではなかったし、なんなら自分には向いてないことだとわかったからです。

これからどうなるかは全く見えてませんが5ヶ月間の総括として、
「7月の私はよく頑張った!」「9月の私はよく仕事をやめたてくれた!」と感謝しています。

私たち日本人て真面目すぎるんですかね。楽観的に楽しく生きていける人になることが来年の抱負の一つです!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,541件

#振り返りnote

85,138件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?