見出し画像

10分で作ろう麻婆豆腐

12月も1週間がすぎました。師走は慌ただしいといいますが、みなさんはいかがでしょう。

外もどんどん寒くなってくる季節、温かいものが食べたいけれど、忙しくて帰りは遅い。

シチューを煮込む時間も、肉じゃがの材料を皮むきする手間も惜しい。おでんを炊くにも時間が足りない。

これってきっと繁忙期のあるあるではないかと思います。

🍲あったかいものが食べたい

コンビニだってお惣菜屋さんだってあるし、ちょっと寄り道して定食屋に居酒屋、そんな夕飯ももちろん美味しい。

でも…。
家であったかいものが食べたい。
そんな夜ってありますよね。

外食もお惣菜屋さんももちろん美味しいんです。だってきっとそこでは好きなものを頼むから。だけど、自宅のテーブルに座って、テレビを見ながら食べるおうちごはん。格別ですよね。

というわけで今回はトケイヤkitchen流スピードクッキング。
10分で麻婆豆腐を作ってみるお話です。

麻婆豆腐といえばピリ辛で、夏に汗をかきながら食べるのも美味しいんですけど、寒い日はぽかぽかあったまりますよね。

🍲ではスタートです

みじん切りにしたにんにく、玉ねぎ、白ねぎ、きのことチャーシューを炒めます。全体がなじんできたら、豆板醤と甜面醤、中華スープの素を入れます。

チャーシューは冷凍してある作り置きを使っていますが、もちろん普通の豚こまでもひき肉でもOK。お好みで牛肉でも美味しくできます。

全体をしっかりと絡めるように炒めて、しっかりとなじませます。

材料を切る時間を入れてもここまで3分くらい。

🍲あとは煮るだけ

続いて煮込みです。水とお豆腐を用意して。

入れたら煮るだけ。

ちなみにお豆腐はそのままでもいいのですが、絹ごし豆腐の水をしっかり切っておくと水っぽくならないのでおすすめです。

もし、あしたは麻婆豆腐にしようというくらいに麻婆熱が高まっていたら、前日から水切りしておくのがおすすめ。

水切り豆腐についてはちょっと語った記事があるので、よかったらご一読ください。

水分が半分近くなるまで煮詰めます。これで5分くらい。合計8分。

火を止めたら花山椒をたっぷりと。

🍲10分でできました

仕上げに彩りと食感をプラスする、万能ねぎをふったらできあがりです。

10分麻婆豆腐。
忙しいけどあったかいものが食べたい…そんな夜や、手早く作りたいランチタイムなんかにぜひお試しください。

詳しい分量とポイントはこのあと有料記事で紹介します。

ここから先は

614字 / 1画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,377件

お読みいただきありがとうございます☺️いただいたサポートは新作メニュー作りに役立てさせていただきます🍴🙏