見出し画像

発達障害をブランド化する方法

どうもTOです。

今回は「自分をブランド化する方法」というテーマで話します。

結論から言うと、「工夫した点を元に、自分なりのライフスタイルを作る」ということ。

なぜなら....

【自分を変えずに周囲を変える】


ボクは発達障害を持っていますが、今までに様々な工夫をしてきました。

例えば、

・忘れてはいけないモノは、玄関の見える位置に置く

・思い出したことは、必ずメモしておく

・外出の1日前から準備する

こんな感じです。

こういった工夫や考えって、皆同じではないはずですよね。

「ある人はこのように考えて、またある人はこう」といった風に、別々の考えが生まれるわけです。

こうして試行錯誤したことを、周りに提供するとどうなるでしょうか?

周りがあなたのライフスタイルに憧れて、ついて来てくれるのです。

わざわざ自分を変えなくても、あなたが考えたことで、相手を変えてしまうことができるということ。

【世間はあなたの世界観を欲しがる】

誰だって欠点があるものです。

それを、あなたなりの工夫をこなす事で「こうしたら上手くいったよ!」「こうすれば楽しめるよ!」と価値を提供していけば、誰かの心を鷲掴みにすることができて、胸に響くのです。

【コツ:世間に合わせないこと】

「世間に合わせれば万人受けするし、成功に近づくことができる」という考えはほとんどの場合間違い。

なぜなら、せっかくあなたが考えた工夫が台無しになってしまう。
つまり、「あなたの世界観」を提供できないから。

考え方も工夫も全て世間に合わせていたら、同じもので溢れること間違いないからです。

【まとめ:欠点は「自分のブランド」になる】

欠点を変える方法が「全て同じ考え」にはならないように、工夫もそれぞれです。

「それが、あなたのブランドになりますよ」ということです。

この記事が良かったと感じたら、グッドボタンよろしくお願いしますね。

ではまた、バイバーイ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?