マガジンのカバー画像

社会コラム

75
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

そろそろコロナ殺人が出そう

そろそろコロナ殺人が出そう

感染拡大でまた人々の間には疑心暗鬼と
感染者に対する嫌悪感、偏見、誹謗中傷、

そして企業倒産、商売廃業、
先の見えない経済の落ち込み、

無為無策の政府による政情不安、
自粛自粛などによる抑圧ストレスで
もうかなり鬱積した感情がたまっているでしょう。

県をまたいだ移動はOKなのに
今だに”なんちゃってヒーロー”になって
他人の車のワイパーを折ったりしているとか。

普通に犯罪ですからね。

もっとみる
またまた予言的中、アメリカ人体実験

またまた予言的中、アメリカ人体実験

この記事でアメリカが経済を優先させることで
感染が必ず拡大するということを予言しました。

またしても予言が的中してしまいました。
ノストラダムスの大予言よりも、
マヤの予言よりも、聖書の黙示録よりも当たっています。

神ってる状態です。
聖徳太子の再来を宣言しても
いいのではないでしょうか・・・。

予言的中ってほどでもなかったですね。
誰が考えても当然の結果でした。

さあ、次の予言してみよう

もっとみる
第2波って何ですか。

第2波って何ですか。

もう第2波、第3波なんて呼び方やめませんか。

そういう言い方をすると、
なんかまだ感染拡大現象が来ていないような、
まだ先のことように感じてしまいます。

専門家や数理分析するにあたり、
何かしからの定義に基づき
名前をつける必要があり、

それを第2波、第3波と呼ぶのは勝手ですが、
一般ピープルにとって大事なのは、
感染拡大しているかしていないか、その一点でしょう。

今年も大雨が降って特別警

もっとみる
情報パニック、簡単解決方法

情報パニック、簡単解決方法

NHKあさイチで放送された
”ウイルスより怖い!?情報パニック”
ですが、

なんか色々な対策を提言していますが、
こんな問題、解決するのとても簡単です。

「公的な情報を確認」という話ですが、
これができればフェイクニュースやデマなどに
振り回されなくて済んだはずです。

チェーンメールなどのありがた迷惑なものに
気を使わなくてもよかったはずです。

番組の中で馬場アナも指摘していましたが、

もっとみる
PCR検査が増えないのは

PCR検査が増えないのは

検査の数が増えない原因は要するに厚労省が
責任を取りたくなかったからだったんですね。

な〜んだ、いつも通りじゃん。

羽鳥慎一のモーニングショーの
そもそも総研のコーナーで玉川さんが
言ってことです。

マイケル・サンデル教授の
白熱教室じゃないんだから、

一人二人の人権よりも
一億数千万の命の方が大事でしょ。

平時なら人権むちゃむちゃ大事。

でも今平時じゃない、戦時です。
「欲しがりませ

もっとみる
Go to 感染拡大キャンペーン

Go to 感染拡大キャンペーン

感染拡大キャンペーンが始まりましたね。

グッとラックっていう番組でMCの立川志らく氏も、
”Go to 感染拡大キャンペーン”
と言っていたようですが、

さー何人ぐらいに拡がるんでしょう、
実に楽しみですね。

千人台なら国交省としては織り込み済みで、
「まっ、しょうがないかっ」って思うでしょうね。

しかし、万人台だと
「シャレになんねーな、ははははは(笑)」って
思うんでしょうかねー。

もっとみる