見出し画像

PCR検査が増えないのは

検査の数が増えない原因は要するに厚労省が
責任を取りたくなかったからだったんですね。

な〜んだ、いつも通りじゃん。

羽鳥慎一のモーニングショーの
そもそも総研のコーナーで玉川さんが
言ってことです。

マイケル・サンデル教授の
白熱教室じゃないんだから、

一人二人の人権よりも
一億数千万の命の方が大事でしょ。

平時なら人権むちゃむちゃ大事。

でも今平時じゃない、戦時です。
「欲しがりません勝つまでは」の
標語を持ち出さらざるをえません。

「動きません来年までは」。
「我慢します来年までは」。
などなど、

”我慢するのは、たった1年間だけじゃん”

10年我慢してくれと言われれば、
絶対ムリって言いたくなるでしょうが、
たったの1年です。

受験勉強を考えれば、楽しみをすべて我慢して
1年間勉強に集中するだけです。

たった1年間我慢できた人と
できなかった人の結果は明瞭で

我慢したした人は合格、
我慢できなかったやつは「落ちる」
ただそれだけのことです。

中国のバイ菌
1年間我慢しなかった結果は・・・

話変わって、連休旅行者にインタビューすると
やっぱり、Go toの手続きを理解している人
ほとんどいませんでしたね。

はい!もー、詐欺師たちウハウハ状態です。
Go to 詐欺キャンペーンに引っかかる人
いっぱい出そうですね。


日本発(初)GAFA+Tへのご支援お願いします。教育革命で世界を変えるために努力しています。あなたのご支援で貧困、格差、災害、感染症などを減らすことができます。