見出し画像

情報パニック、簡単解決方法

NHKあさイチで放送された
”ウイルスより怖い!?情報パニック”
ですが、

なんか色々な対策を提言していますが、
こんな問題、解決するのとても簡単です。

「公的な情報を確認」という話ですが、
これができればフェイクニュースやデマなどに
振り回されなくて済んだはずです。

チェーンメールなどのありがた迷惑なものに
気を使わなくてもよかったはずです。

番組の中で馬場アナも指摘していましたが、
桜の会とか、森・加計問題とか、検事長定年延長とか、
あげればキリがなくなってきましたが、

これだけ政府に対する不信感があると、
公的機関としての発表を信用することが
できなかったのも無理はないですね。

戦前の大本営陸海軍部発表と同じ状況です。

だから、第三者の立場で
知の公的機関である図書館の情報発信であれば、
他のどの情報よりも信ぴょう性は高いでしょう。

そして、インターネット上の図書館と連携すれば、
いつでも、どこでも、誰でも正しい情報を
取得することができます。

さて、詐欺をはじめ、こうした人を惑わす情報を
減らすために、以下を紹介します。


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,892件

日本発(初)GAFA+Tへのご支援お願いします。教育革命で世界を変えるために努力しています。あなたのご支援で貧困、格差、災害、感染症などを減らすことができます。