マガジンのカバー画像

私的映画ランキングトップ100をレビューする

118
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

私的映画ランキングトップ100をレビューする 第66位「キャロル」

空から落ちてきたみたいだわ~~^

テレーズ(ルーニー・マーラ)とキャロル(ケイト・ブランシェット様)の女性同士の恋愛を描いた超エモーショナルな作品。
どうやらカンヌ国際映画祭でも高い評価を得ていたご様子ですね(確かにフランス人が好きそうな映画)。

特にこれといって山があったり谷があったりするような映画ではないのですが、全編通して漂うひたすらな「エモ」に心を打たれずにはいられませんね、もはやエタ

もっとみる

私的映画ランキングトップ100をレビューする 第67位「ベイビー・ドライバー」

デデデデ デッデッデン! テキーラ!!

最近はラストナイトインソーホーみたいな名前の映画をやっていたり、ちょっと前までアントマンの監督をやることになっていたことでもおなじみ、エドガー・ライト監督のドライブ系クライムスリラー映画ですね、属性盛りだくさんだな。

公開当初というかおそらくそこら辺のデカ目の映画とは違って公開されている映画館もそんなに多くなかった記憶があって、かくいう自分

もっとみる

私的映画ランキングトップ100をレビューする 第68位「タクシー運転手 約束は海を越えて」

ロバート・デ・ニーロのほうじゃないです。

「グエムル」とか「パラサイト」とかでもお馴染み、韓国が誇る名優ソン・ガンホ主演のちょーーー社会派映画。
韓国が誇るとか言っちゃったけど韓国人俳優他だとマ・ドンソクくらいしか知らねえや、すまんな。

メインビジュアル的な奴ではソン・ガンホ演じるキムおじさんの満面の笑みが写っていたりもしますが、つまりこのあとろくでもない目に遭うということで、ポスターに似合わ

もっとみる

私的映画ランキングトップ100をレビューする 第69位「七人の侍」

この飯、おろそかには食わぬぞ。
かっけぇ………。

日本が世界に誇る大監督黒澤明作品で有名、というかもはや語るまでもないくらい有名な作品ですね。
世界中どこそこでバカ高い評価をされていて、当時ではあの「ゴジラ」と同時期に作成されていただなんて裏話もございます。すげえ。

もともとすごい面白い映画なんだっていうのは知ってたんですが、大学の東洋史の講義でたまたま「中世の村社会的なアレをすごく忠実に描い

もっとみる

私的映画ランキングトップ100をレビューする 第70位「グレートウォール」

クソ映画じゃない!クソ映画じゃないぞ!!!

いたるところに取り残されることでもおなじみなマット・デイモン主演、アメリカと中国の合同で制作されたこれは…なんというジャンルになるのだ……まあエンタメ映画でええか!

実在する世界遺産「万里の長城」には数多くの虚実入り混じった伝説があり、このお話はそんな伝説の中の一つ…ということで、まあトンデモ設定ではありますが万里の長城をメインの舞台にまあまあデカめ

もっとみる

私的映画ランキングトップ100をレビューする 第71位「ダンケルク」

初報のトレーラー見た時怪獣映画だと思いました。

時間大好き監督ということでおなじみクリストファー・ノーラン監督作品で、おそらくノーランさん初めての実話をもとにした戦争映画になりますね。
最近はオッペンハイマーを主役にした作品を撮っているらしい彼ですが、はてさてどうなることやら。

本ランキング企画では早くもノーラン4本目、監督で数えたら一番多いんじゃないの??
まあそれはそれということなので早速

もっとみる

私的映画ランキングトップ100をレビューする 第72位「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー」

I can do this all day.

MCUの作品をやるのは久々な気がします。
世界を救ったアベンジャーたちの中でもその一番最初に生まれた「キャプテン・アメリカ」のオリジンを描いたお話ですね。
今となってはかっこいいヒーローですが当時は「なんや盾が強いだけのおっさんやろがい」などととても失礼なことを思っていたものです。すまんな。
それでは早速思いつくままに書いていきましょう。

・「キャ

もっとみる

私的映画ランキングトップ100をレビューする 第73位「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」

原題は直訳すると「グリンデルバルドの罪(?)」、なんとかこっちにできなかったものか。

語るまでもない超有名魔法使い映画「ハリーポッター」シリーズの精神的というか世界観を共有する作品、時系列的にはハリポタより昔ですが映像技術的なあれで全然見劣りしない迫力のある「ファンタスティック・ビースト」シリーズの第2作目ですね。

ハリポタの方のラスボス、ヴォルデモートが登場する以前、最強の闇魔法使いと恐れら

もっとみる

私的映画ランキングトップ100をレビューする 第74位「グレイテスト・ショーマン」

オーオーオオオー!!!

別の世界では手から爪をはやしていたり、記憶にレミニセンスしたり、マジシャンをやっていたりもしているヒュー・ジャックマン主演のバリバリミュージカル映画です。
「ボヘミアン・ラプソディ」の時もちょこっと触れましたが、批評家様たちからあれこれ言われている一方、顧客満足度的にはとても高いという点でも知られているかもしれませんね。

あとこれは余談なんですけどこの映画の歌とかフレー

もっとみる

私的映画ランキングトップ100をレビューする 第75位「ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結」

俺はスーパーヒーローだ!!!

DCEUの面汚しでおなじみ「スーサイド・スクワッド」のリブート版?になるんですかねこれは?
前作の都合上意味の分からない邦題をいただてしまったり、どうしても前評判が悪くなりがちな一方、監督は”あの”ジェームズ・ガンということで「どうなっちゃうんだ~~~???」と胸を躍らせてしまいますね。

ハーレイ・クインがかわいいという以外には特にこれといった見どころもなかった前

もっとみる

私的映画ランキングトップ100をレビューする 第76位「メメント」

次回、75位はジェームズ・ガン大暴れなあの映画です。ここまで読んでくれた人、ありがとうございました。

・おわりに
ノーラン監督の最新作で、今回の記事でも何度か名前を出しましたが「TENET」とめっちゃ作りが似ているというか、このころからこういうのが撮りたかったんだなあとしみじみしてしまいますね。「ダンケルク」も「インセプション」も「インターステラー」も今思えばそんな感じだ。
時間トリック系映画は

もっとみる

私的映画ランキングトップ100をレビューする 第77位「星の旅人たち」

原題「The way」て、邦題決めた人めちゃくちゃ頑張ったんやなあ。

知ってる人は知っている、スペインとアメリカの共同作成な旅映画です。
大学のスペイン語の授業で見たのが出会いなんですけど、これがね、おもろかったんですわ。

おおざっぱなあらすじを説明すると、放蕩息子が「El Camino」、サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼への道早々に嵐に巻き込まれて死んでしまったという悲しい目に遭ったお父

もっとみる

私的映画ランキングトップ100をレビューする 第78位「ゼロ・ダーク・サーティ」

タイトル、かっこよすぎない???

有能なお姉さんを演じさせたら右に出るものはいないことでおなじみジェシカ・チャスティン主演の実話に基づくサスペンス系映画です。他だと「女神の見えざる手」とか「インターステラー」とか「オデッセイ」とかでもお会いしました。

というかこの映画まずタイトルがとんでもなくかっこよくないですか?ゼロだのダークだの、こんなもん中二心がくすぐられずにいられるものですか??声に出

もっとみる

私的映画ランキングトップ100をレビューする 第79位「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」

タイトルからハブられたバラゴンくんのお気持ちやいかに。

迷走に迷走を続けていた平成ゴジラシリーズというかミレニアムシリーズの第3作目、個人的にはこれより前のゴジラ2000も×メガギラスも好きなんですけどね、特にメガギラスは見た目がとってもクール。

とはいえ伸び悩むシリーズの中でひときわ輝いていた(らしい)今作、監督には日本特撮史上最高とも名高い平成ガメラシリーズを手掛けた金子修介さんが就任して

もっとみる