マガジンのカバー画像

育児エッセイ

420
育児エッセイ&息子のお写真 ピュアな表情が見所です✨
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

【足形にみる成長】
妻と息子たちのアートワーク
はらぺこあおむし🐛

足の形の違いがはっきりわかる

次男(0歳7ヶ月)はまだツルツル
長男(2歳5ヶ月)はしっかり皺がある

毎日毎日歩いた結果、
あれがこうなる

どちらも尊いなと、ふと思いました

【ハッピーセット】
おまけのプラレールに誘われて、
親子3人でハッピーセットを注文。

普段はビッグマックのLLセットなんかを頼むのですが、案外お腹は満たされました。

ポテトもドリンクもSで十分ですね。

足るを知るとはこういうことかと、
身を持って学びました。

【onstage】
キッズスペースのレイアウトを変更。

次男用にサークルを出し、滑り台を撤去。
長男は怒ると思いきや、
意外とすんなり受け入れてくれました。

今はジャングルジムの踏板がお気に入り。
ステージにしたり、椅子の代わりにしてみたり。

なんとなく猿山感があります。

【tsumikipoche】

つみきポッシェの抱っこ紐カバー。
妻の誕生日にリクエストしてプレゼント頂きました。

ハンドメイドのキッズブランドで、
くまの顔の刺繍が可愛いらしい🥰

妻曰く魅力はあたたかみ✨

素敵なアイテムで育児モチベもUPです⤴️

【見つめる先には】
我が家の兄弟はEテレ大好き。
2歳長男は言わずもがな、7ヶ月次男もTVに釘付け。恐るべき求心力です。

子どもにTVは悪影響という声もありますが、こうした静かな時間がないと親もやってられません。
自粛期間でTVの有り難みに気付かされました。受信料払います😭

【撮れませんでした】
たまごの殻を使ったトリック写真が撮りたいのですが、上手くいかず…
かわいい写真が撮れ…ませんでした!

①殻の位置が定まらない
②ピントが良い感じにならない

スマホのカメラを使い切れないことに歳を感じます。その内方法を調べたいと思います。

【護ります】
お座りを始めた次男、
目を離すとバランスを崩し頭を打つこともしばしば…😅

そこでゴッツンガードの出動⛑

繰り返し転んで成長するというご意見もありますが、最低限、頭は護らなければと思います🤔

そしてガードをつけた姿がキュート😍最近はキャラ物も多いですよ

【豆腐ドーナツ】
次男の離乳食で余った豆腐で、
おやつに豆腐ドーナツを作りました。

豆腐とHMを混ぜて油で揚げるだけ、
お手軽にしっとりスイーツが完成です👍

思いつきで作りましたが、
予想以上に美味しく出来て満足でした。

ドーナツのために豆腐を買ってしまいそうです😁

【次男、成長中】
まもなく7か月。
頭が起きている時間が増えました。
腰もあと少しで座りそうです。
良い表情も出てきました。

この時期の成長はあっという間。
小さな変化を見逃さず、記録に残していきたいです。

今もっとも目が離せない男、次男でした。