マガジンのカバー画像

育児エッセイ

420
育児エッセイ&息子のお写真 ピュアな表情が見所です✨
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

先に言うてや2020 〜パズルマットのワナ〜

先に言うてや2020 〜パズルマットのワナ〜

パズルマットの話。

小さなお子様がいるおうちでは定番のパズルマット。部屋の形やサイズに合わせて自由に組み替えられるのが魅力です。
我が家もキティちゃん柄のマット愛用しています。

ベビーサークルを導入した際、サークルがマットからはみ出した為、マットを買い増しすることにしました。

ところが…。

パズルが合わない?!

なんと初め買ってから買い足すまでの間にサイズがマイナーチェンジ。柄は全く同じ

もっとみる

カタツムリ🐌だよーと教えたら、握りつぶそうとしました。

育児であって良かった物の一つがベビーサークル 🥰
トイレなど目を離さなきゃ行けない時にも安心です。

そう思っていた頃が我々にも有りました。

七夕に願うこと

七夕に願うこと

七夕の願い事で唯一叶ったものがあります。

保育園の頃の願い事
「ライオンが怖くなくなりますように」

サーカスでライオンを観てギャン泣きした直後だったと記憶してます。
ほかも色々あったはずですが、これだけはっきりと覚えています。

私の地元では短冊を飾った笹は煙になって天の川に願いが届くようにと焚き火で焼いていました。
妻の地元では笹を川に流すという風習だったそうです。

自身の願い事を文字に起

もっとみる
【不定期開催】この絵本がすごい!(息子の中で)

【不定期開催】この絵本がすごい!(息子の中で)

子どもの興味は常に移り変わります。

今日好きだったものが明日も好きかは分からないし、昨日まで興味がなかったものに今日突然目を輝かせるのです。

妻の入浴中に息子に絵本を読むことがルーティンとなっています。
以前は私が絵本を選んでいましたが、最近は息子が自ら本棚までトコトコ絵本を選びに行きます。
日々お気に入りは移り変わり、何を選ぶのかが私のささやかな楽しみでもあります。

そんな一瞬を切り取り、

もっとみる