見出し画像

子供におすすめ学習アプリ《社会》「地図エイリアン」

中学受験の小4社会といえば、地理ですよね。「まず都道府県の名前と場所を覚える必要がある。どうやって楽しくできるかな?」と考えていたときに、たまたま知ったのが、今回紹介するアプリです。

「地図エイリアン~都道府県を記憶せよ~」

【使用した年齢】長男:小4、長女:小3、次男:年中
【おすすめ度】★★★★
【身につく力】都道府県の場所と名前
【内容】キャラクターがリズムに合わせて都道府県の場所と名前を言ってくれるので、それを記憶して同じように都道府県をタップするゲーム。どんどん都道府県の数が増えて、難易度が上がってくる。クリアするごとにカードが手に入るので、「全部集めたい!」とモチベーションが上がる。

【感想】
まず地理の基本、都道府県と名前を楽しく覚えるのにはとってもオススメ。無料ではじめられて、途中から課金あり。これは全国やりたかったので、課金して最後までやりました。途中から有料になるのと、ちょっと音が大きいので★4つ。できれば地理の勉強が始まる前、小3までに遊んで、小4で地理の勉強が始まる前までに覚えてしまうと勉強内容が比較的スッと理解できると思います。

わがやの子供達は3人ともこれを全て最後までやりました。キャラクターがかわいかったので、長女も好きでした。

ただ、どうしてもだんだん忘れていくので、先日の「昆虫採集」のアプリでも書きましたが、いろんなツールで何度も記憶を強化していく必要があると思います。

具体的には地図を壁に貼ったり、動画をみたり。なにか一つのものだけで完璧にするのはさすがに無理があり、「忘れちゃうよね」を前提で、繰り返しいろんなツールで学習していくのが「急がば回れ」だと思います。

この記事が参加している募集

名前の由来

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?