マガジンのカバー画像

サロンの売上をサクッと上げるコツ

129
おうちサロンの売上UPの秘密を紹介してます。 明日からサクッとできる具体的なものを意識しております
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

こふう独自で見つけたなぜか好かれる人の2つの特徴

こふう独自で見つけたなぜか好かれる人の2つの特徴

嫌われるより、好かれる方がサロン経営は上手くいくに決まってる。
サロンコンサルをしてると、意味わからん人に出会う。
それは、「瞬間で、嫌われる行為をする人」

嫌われるって、主観だからこふうが単純に苦手ってだけかもなんだけど、それってサロンビジネスをするにあたってすごく不利だと思うんだよね。

ちなみに、会っていきなり苦手だなって思う人ってこんな人。

で、こんな人に出会うとこふうは心が「す〜」っ

もっとみる
これからの時代に必要な知識とは?そして知恵とは?

これからの時代に必要な知識とは?そして知恵とは?

ども。最近めっきりめんどくさがりのこふうです。
突然ですがあなたは知識にどれくらい投資してますか?
これからの時代、知識にいくら投資しても意味がないかもしれませんよ。

知識はググれば出てくる正直今の時代ググればなんでも出てきます。

例えば、

ボディセラピストの資格を取りたい!と思ったとします。
とりあえず、検索でこんな感じでググると思います。

そうすると、こう思うわけです。
「あ〜お金かか

もっとみる
みんな嘘が大嫌い。成果を上げるコピーの作り方

みんな嘘が大嫌い。成果を上げるコピーの作り方

コピーを考えるときに何が大事だろう。
エステサロンのチラシやホットペッパーのメニューを載せる時、とにかく目を止めるにはコピーが必要だ。

しかし、ただ目に止まればいいってもんじゃない。たとえば、

エステサロンで、サービスを受けるだけで、1億円もらえるなんてあり得ないよね?だから、こういうのって人はやっぱり怪しい、怖いって思っちゃうんだよね。
でも世間一般の広告ってこういうことが普通に起きてる。

もっとみる
忙しいっていうなら、これやってみ。

忙しいっていうなら、これやってみ。

もうこれからは、働かないでいいのか〜。
こふうは今40歳になり、しっかり働いている。でも20代の後半から、40歳になるまで、サロンを経営していた。いわゆるオーナーってやつですな。

若い頃から、社長とかオーナーってのに憧れてた。漠然と体を動かさず、頭を動かすのが社長やオーナーの仕事だと思っていたから。

多分きっかけはこれだろうな〜。この本を読んで、いつも暇そうで、ビジネスオーナーって楽なんだろ〜

もっとみる
仕事でミスが多いって言うなら…これを考えよう

仕事でミスが多いって言うなら…これを考えよう

ミスが多い!
こふうが昔悩んでたこと。こふうはとにかく段取りが下手で、仕事の作業が多くなるとミスが増える。単純に一度に入る記憶力が少ない(笑)
みんなどうやって記憶してるんだろう?なんてよく不思議に思ったもんだ。

で、そんな時にこの言葉に出会って、それを意識するようになったら結構改善されてきたんだよね。

ミスをなくすより、ミスが起きたらどうしよう?を考えるようになったんだよね。で、これを考えた

もっとみる
わかりにくいと言うのは、今の時代悪だと思うんだな。

わかりにくいと言うのは、今の時代悪だと思うんだな。

え?アップルの下取り予約がキャンセルになってる?
ども。こふうです。
今朝メールチェックをしたら、アップルからのメール。こふうは最近新しいMacBook Airを購入した。
それに伴って、前に使っていたMacBookを下取りに出すことになってる。
で、その配送業者が今日来ることになってるんだが…。

結局、来るのか?来ないのか?わからない…どうやら下取りに出すためのデーターが足りないらしい。で、ア

もっとみる