見出し画像

これからの時代に必要な知識とは?そして知恵とは?

ども。最近めっきりめんどくさがりのこふうです。
突然ですがあなたは知識にどれくらい投資してますか?
これからの時代、知識にいくら投資しても意味がないかもしれませんよ。

知識はググれば出てくる

正直今の時代ググればなんでも出てきます。

例えば、

ボディセラピストの資格を取りたい!と思ったとします。
とりあえず、検索でこんな感じでググると思います。

セラピスト 資格

これ広告じゃないからね。スクショね。

そうすると、こう思うわけです。
「あ〜お金かかるし、微妙かも〜。じゃあ、 YouTubeでやり方、勉強できないかな…」
で、こんな検索を YouTubeでします。

セラピスト やり方

なんかイケメン率高い…

こんな感じ。

で内容は、同業から見てもかなりしっかり教えてる。ぶっちゃけこれだけでも、死ぬほど練習したら技術は習得できちゃうんですよね。

つまり、独学で頑張っても資格レベルのスキルなら、無料で手に入っちゃうってことなんですよ。

知識ってもう価値がない?

ぶっちゃけ知識ってもう価値がないの?
そう思う人がいると思います。こふうはこう思ってます。

「知識だけでは、無価値」

そうなんです。さっきも言ったように、知識はもうみんなが出し切ってる。
つまり、価値がないんですよね。
だから、違うところで価値を作っていかないといけないんですよね。

知識ではなく、知恵が必要

これからの時代、こふうは知識ではなく知恵が必要だと思っています。
じゃあ、知恵と知識の違いって何?ってなると思うので、それはググってみると

知識は、ある物事について知っていること。 また、その内容。 学習や実験から得られた、誰もが事実として共有できるデータの集合体である。 知恵は、物事の道理を判断し、適切に処理する能力。

オールガイド

つまりね。

経験することってことね。経験して得た知識に価値がある。

さっきの資格の話なら、

あの動画を見て、自分なりに独学でやってみて、結果知恵を絞って違う方法を見つけたってことに価値が出てくるんだよね。

結構ややこしいこと言うんだけど、

社会は「結果」を評価しながら、「プロセス」に興味を持つ

これが、これからの時代求められるスタイル。
どうしてその結果を得たのか?
あなた自身がどういう「過程」を経て、「結果」にたどりついたのか?
ここに価値が生まれれるってことなんだよね。

まとめると…

知識ばっかり貯めるんじゃなくて
知恵がつくように、ガンガン行動してみよう!
プロセスを増やそう!

バイバイ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?