マガジンのカバー画像

パラレルワーク

52
運営しているクリエイター

#チーム

複業の現状を整理してみる

複業の現状を整理してみる

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
 ボクは「皆が選択できる社会づくり」に貢献するために活動しています。
人生の大半は【はたらく】ことから成り立っているので、その【はたらく】において「様々な形があってもいいのでは?」という想いから、自らパラレルワークを体現し、子どもたちが大人になるときには、【はたらく】の多様性が広がるように日々努めて

もっとみる
パラレルリライアンスという考え方

パラレルリライアンスという考え方

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
ボクはパラレルワークという仕事柄、さまざまなチームで活動しています。
仕事だから・・・という理由もありますが、元々ボクの持っている「様々な依存先をつくっておく」という考え方にも基づいています。
この「様々な依存先をつくっておくってなに?」というお話。

世界はひとつじゃない ボクたちの住んでいる世界

もっとみる
餅は餅屋

餅は餅屋

 2020年5月に合同会社を設立しました。

ここまで、色々なことを書いてきましたが、正直ボクはほとんど何もやっていません。
質問されることに答えて、決めなければならないものを決めて。
ただそれだけです。

 もちろん、それも大変。
何からなにまで誰かと意見を交わすわけでもなく、自分で決めていかなければならないのだから。
恐らく、機械メーカーに勤めていたボクが辞めた直後に法人を設立することは難しか

もっとみる
個人の法人化

個人の法人化

 起業ということでnoteを書いてきましたが、
どちらかというと個人の法人化、なのかな。

先日、友人にそう言われました。

 確かに色々とやりたいことを考えていくと、組織化する必要はないし、所属しているのはボクひとりでも良いと思っている。
協力してくれる人や一緒にやりたい人とはそれぞれで繋がっていればいいし、「じゃあボクの下でやってね」というつもりもサラサラない。

多様化していく時代の中で、組

もっとみる