マガジンのカバー画像

随想録

9
日々思う事。誰かの生きるヒントになれば幸いです
運営しているクリエイター

記事一覧

心のメモ帳・巻の1

心のメモ帳・巻の1

P.1妄想に支配されてはならない

妄想による誤った発言、行動をしない事



どういう自分でありたいか

ブレない自分軸を持って生きる

美学や信念を持ち、周りがどうであろうと自分の信じる道を行く

周りがどうであろうと、自分の心を汚す事なく、周囲を浄化しよう



汚れた目で人を見るのではなく、子どものような純真な目で人を見よう

大人になってもピュアな心を失わず



人を疑って生きる

もっとみる

霊的存在について

霊的存在について

Twitterである投稿をした時、じんわりとした温かい波動に包まれた事が複数回ある

私はこれまでの経験、複数の事実の論拠から、霊的存在はいると確信している

すなわち、死後の生は存在する

死は、終わりではなく、通過する自由への扉だ

死後、霊体になりこの世を自由に遊行する

その後は知らないが、おそらくそうだろう

そして、これはと思う生きている人間を介入して助ける

天皇

もっとみる

何となくとは何か

何となくとは何か

考える私がいる

何となくとは何だろう

経験の集積からの自由意思の決定に関わる何らかの要素、であるのだろうか

経験の集積に起因するもの、また、何らかの外部によるもの

それらが発言行動の原因になるものと我は思量する

訳のわからないものに動かされる事への疑念もあり

何となくとは何か

それがインターネットで我が初めて発した問いでもある

経験の集積から生じた何らかのもので

もっとみる

イジメ問題について

イジメ問題について

私の主宰する哲学系オープンチャット、哲学対話・心の散歩道での私のコメントから抜粋

オープンチャット「哲学対話・心の散歩道」
https://line.me/ti/g2/7l0fk315nZHg_qfuK16C-w?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

おはようございます

ええ、その

もっとみる

自死について

LINE哲学系オープンチャットで話した私の見解

自死について

哲学な命題として

全ての人間はいずれ死ぬ

生まれた時点から死ぬ事が決定されている

ではなぜ生きるのか

という根源的な問いが発生しますが

ただ生まれて来たから生きる

という答えで不満ならその人なりの生きる意味を自分で探すしかないでしょう

命を大事に

という前提を建て、その上でこのような命題を建てるのは実に興味深いと思い

もっとみる
リアルタイム小説『私の中の日常という新しい世界』

リアルタイム小説『私の中の日常という新しい世界』

7月
7/31wed19:35

7月末日

私は今月も生き長らえた

頻繁に山葵を摂取しているので今のところ病気一つない

仕事のほうはいまいちだがこれから改善していく

プライベートのほうは特段問題もなく平穏な日常を過ごしている

ネットをしている時間が長いが参考になる情報も多いのでまぁ佳しとしている

喫煙も健康と経済の範囲内

お金も遣い過ぎということはない

金銭出納管理簿をスマホのメモ

もっとみる
思索ノート

思索ノート

人間とは何か

どこから来てどこへ行くのか



ミスにも意味がある

全ては気付きになる

メッセージなんだよ

考えるという事が人間の証であり、クリエイティブという姿勢でもある

創造的な姿勢を大事にする

気付きから創造

ヒントは至るところにある

それをどう生かすか



最初の宇宙は、いつ生まれたのか

first・universe



不満は創造の素

不満の上に創造がある

もっとみる
Do the action

Do the action

NICOTINEとCAFFEINEで頭をリ・ブースト

頭の中のコマンダーを起動

お気に入りの音楽を聴き決められたルーティンでワークマインドをセットアップし意識を仕事モードに切り替える

Todoを確認、今日やるべき事をリストアップして作業予定表を組み、1分1秒を大事に時間を無駄にせずやる事をサクサクと終わらせる

予定を決めたらノンストップで駆け抜ける

2時間一区切りで休憩、スピーディーに終

もっとみる
はじめましてのご挨拶

はじめましてのご挨拶

プロローグはじめましてのご挨拶

皆様こんにちははじめまして

玄野史朗と申します

これからこのサイト、noteで私が何を考えているのか公開する事になりました

サイト名がnote、文字通りこれからここが私のノートになります

私が何を考えているのかを公開したいと思います

私は不思議なもの、事を色々と考えるのが好きで、世の中を良くする社会啓蒙活動もしています

これからここに随想その他色々と書

もっとみる