見出し画像

姫路で発行されていた趣味誌『シラサギ』について

 先日、日本の古本屋で戦前に発行されていた『シラサギ』という趣味誌を何冊か購入した。この雑誌は兵庫県の姫路で発行されていた雑誌である。今回の第三十四号の書誌情報を紹介していきたい。

雑誌名:月刊趣味蒐集誌『シラサギ』十二月号 三十四号
大きさ:約22.3cm×約15.2cm、活版印刷
印刷納本:昭和9年12月5日
発行:昭和9年12月10日
編集発行兼印刷人:大古瀨栄吉 姫路市西魚町五〇ノ四
発行所:白鷺趣味社 ※住所は上記と同様
頁数:8頁

ニュース(其一)
ニュース(其二)
スタンプ危言(一) 鷲見東一
ニュース(其三)
朝鮮鉄道(追加使用)の駅旅行記念スタンプの蒐集(其一) 稲田康元
誌上入札蒐集品交換会
仲介広告欄
編輯後記

表紙
最終ページ

鷲見東一が文章を投稿しており、広告欄には『蒐集趣味雑誌』を発行していた松本喜一、以下の記事で紹介したことのある愛知県一宮市の蒐集家・平林義弌が自分の蒐集している物について広告を出している。

 「編集後記」によれば、「活版誌に致しまして早一ヶ年発行致して居ります」という。活版印刷化される前は謄写版印刷で発行していたのだろうか。『シラサギ』の謄写版印刷の号は以前購入した記憶があるので、機会があれば紹介したい。(ちなみに今回この記事を投稿する前に蔵書を探したが、発見できなかった。。。)

よろしければサポートをよろしくお願いいたします。サポートは、研究や調査を進める際に必要な資料、書籍、論文の購入費用にさせていただきます。