#584 働き方は変化している
どうも。体調には気をつけたい、てつです。
こちらのnoteは1日を振り返って気がついたことから話を展開する「note放談」を行っています。今日も考えてことを書いていきたいと思います。
本日のテーマは「働き方は変化している」です。
本日よりこの書籍を読み始めました。
まだ読み始めたばかりですが、現代の働き方がどのように変化しているのかが記載してあり、自分自身にも当てはまる部分も多いにあるように感じます。
これからの時代の働くことについて考えてみます。
自己紹介とお知らせ
某リハビリテーション病院で作業療法士の中堅管理職として働いています。このnoteでは、医療の中で様々な人の生き方と出会う作業療法士が、さまざまな生き方の悩みや社会での課題を、自分視点で解釈して記録しています。
読んだ方の何かお役に立てれば幸いです。
以下お知らせ。
◾️第28回福岡県作業療法学会
2025年2月23日(日)に行われる福岡県作業療法学会の学会長を行うことなりました。ホームページが公開されてます!
申し込みは2024年10月15日(火)〜です!みなさんぜひご参加ください!
◾️湘南OT交流会 WEB学会 2025
本年度もやってきましたWEB学会!たくさんの講演と演題が集まる、湘南OTが仕掛けるオンライン学会です。一度参加すれば過去の講演と演題が見放題なので、かなりのボリュームになっています。
演題登録すればこれらが全て無料です!演題締め切りは12月中旬。
ぜひご参加ください!
◾️湘南OT Interaction
「学びたいけどどうしたら・・・」と悩む作業療法士の方と一緒にコミュニティ作りを支援します。定期的に勉強会も行なっているのでよかったら!
それでは続きをどうぞ。
働き方の変化
こちらの書籍によると働き方は大きく変化しているようです。
確かに、医療業界でもこの流れはきているように感じます。
ほんの10年前までの医療業界といのは、業務内の時間は患者さんの対応に追われ、業務終了後にカルテをまとめて、夜まで研修会をしていました。
晩御飯は全てが終わった後にその辺の飲食店にみんなで溜まって愚痴をこぼしていたものです。
今はだいぶ働き方も見直されてきており、業務内で記録業務や研修会ができるように働き方も変わってきています。
定時に帰ることも当たり前になってきました。
これは良い変化です。
ただ、やはり学ぶ時間を自分で確保しないといけない状況は変わらず、ここで個人によってスキル差ができていることは明らかです。
あの時代を思い返して学んだ内容が生きてるかはわかりませんが、体力みたいなものは間違いなくあの頃に獲得しています。
今でも、こうやって毎日noteを書くことは続けるくらいの体力は獲得しているんですね。
その時代がよかったなんて全く思えませんが、それによる恩恵も多少はあるんだなと改めて考えていました。
今の時代のスタッフがどうなるかなんて僕にはわかりません。
でも、自分の人生に、仕事に、誇りを持ち、幸せに働いていけるように自分なりにできることはやりたいと思っています。
可処分時間をどう使うか
このように考えれば、僕が若手の頃に使っていた時間を今の若手の子はどのように使っているのかな?と考えたりします。
可処分時間をどう使うかということですね。
その使い方はもちろん個人に委ねられますし、誰も規定できません。
でも、その使い方がその人のこれからに大きく影響することも事実です。
学ぶのか、働くのか、遊ぶのか、寝るのか
この選択は個人に委ねられますが、そこからどのように成長していくかはその人にかかっています。
これからは個人が自分で自分の人生の選択をできるようになる必要がどんどん強くなっていくんでしょうね。
なんにせよ。
自分がどうありたいか?を知ることが大事なんだと思います。
いろんな作業を通して自分自身というものを捉えていくようにしたいですね。
今日は以上になります。
頑張るあなたを応援しています。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
読んでいただいた方のヒントになれば幸いです。
ではまた。
◾️質問箱
質問箱をGoogle formで作りました。仕事や生活などでの悩み(それ以外でも)があれがご記入ください。いただいた質問は、記事にして返信したいと思います。